• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

595の某部品、、、

某部品、リリース後、9ヶ月経過かな???

車輛が異音を発するようになったら、脚等を疑う前に真っ先に外し、前ヒンジ辺り等、点検した方がと。どちらにしても、ドア事態をほぼ遊び無しにするのは、前側のヒンジ及び構造鋼板に与える影響大、大きなお世話だが不具合が起きなければいいが。
前側、高張力鋼迄に影響が及んでいれば、手遅れぎみかなと。







後部よりも、加重受け前部、構造物ではないので、ここが持つのか?
赤線部はドアが締まればまだまし、青線部付け根に荷重・負荷が集中、土台の肉厚も余りないので、ここが破断しないにしても、付け根辺りが緩む?かも? そうでなければ、ドア側が緩むかも? 凹み等で脚がガツン、脚の吸収許容外になった時には? 鋼鈑側の取付ボルト、取り付けが緩む可能性もあるかな? 黄枠の肉、厚みの無さが気になるが。



Posted at 2025/02/02 13:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月27日 イイね!

2025/1も最終週に、、、

2025/1も最終週に、、、2025も今週ではやいもので1ヶ月、1月も終わりに。

来週、来月から、勤務形態を変えられることもあり、年齢的に減給どころか、実質給与アップとなり、早期退職しずらい状況に追い込まれ。

土曜日に15:00~ 595に乗ってみたが、やはりEDLCでかなりのレスポンスで、スロコンを弄ってみたら、これまたとんでもなく乗り難く、脚元の踏み量が少なくなったので、元にもどそうと思ったら、前の設定を覚えていなかったので、違和感ない画の位置で落ち着き。 スロコン触ったのは失敗、もう触らない( ´艸`)

さて、、、何時退職するか?また悩みどころ。。。


Posted at 2025/01/27 05:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月23日 イイね!

FL5のクラッチマスシリに、、、

昨年のSEV新製品、2個5万、、、これをブレーキ系ではなく、クラッチ系に貼ったら、踏み代に変化あるのかな?






手持ちのAL-Rで、クラッチマスシリに貼ってみて、多少でも効果があれば、また¥を溝に、、、。

1つは、595のEDLCに追加してみよう、またAL-R 購入せねば。

直噴、、、高圧ポンプに貼ったらどうなるのかな?

Posted at 2025/01/23 05:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月22日 イイね!

FL5のボンネット、、、

ガレージの扉を開ける度にチープ感が笑 せめて、ボンネットのダクト?をサジ、プリプレグ、ドライ製に変えようかな? 受け皿なしで、熱気は排出されるが、洗車時はテープでふた? せめて、付属で蓋があればいいのに。
24万位掛かるかな?











Posted at 2025/01/22 14:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

FL5 EDLC簡易装着苦戦中

タイラップ攻めで汗

スペースがあるが、本取り付けはステーがいるなー。






Posted at 2025/01/19 09:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ 2025/11/2 初回車検完了。 車検時に装着して頂いたP ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation