• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

595はやはり痛車???


たかが1.4ターボで、右フェンダー上に配置しているスタンドが走行後、触れないほど、熱い、、、。

SLのV12ですら幾ら熱くても、熱は分散されているので、焼けるような熱さなし。

ここ1ヶ月、595には乗っていないのですが、外気35°になったらどうなるのかな???

G TECHの遮熱板や、タービンジャケットも手もかもしれないが、内に籠る遮熱はしたくないと。

なら~スリーハンドレッド???のボンネット???、幾らドライにしても30万オーバーは問題外かなと、、、。

ある意味、欠陥車のこやつ、さて、、、どうするかな???

部品屋は商売だから、回頭性の説明なしの高額ボンンネットだし、遮熱板の部品もありきだが、、、さて自力では、、、。

もう解は見つかっていますが、

Posted at 2019/06/26 21:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

595?は、、、


URL先見てると納得、、、。

早いうちに、おいらも、、、。

Posted at 2019/06/23 21:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

V12の一日の走行後、、、

V12の一日の走行後、、、V8に比べV12はスペース的にも厳しい?ので、家に帰った時に数時間はボンネットあけっぱに。
夏は降りた瞬間、フェンダー辺りからサウナ級の。。。

V12も熱に関しては初経験、厄介ですが、
595は更に最悪、、、ボンネットスタンド?が触れなくなるくらいになります、
小型車で180 タービン位置からか?右側は熱いを通り越して焼けてる感じに。

595は走行後、朝までボンネット、オープンのままに、、、。
ってかもう何時乗ったか分からない位、乗ってません。。。

Posted at 2019/06/23 20:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月14日 イイね!

左脚ブレーキ、、、


賛否両論、、、

自分はAT、ブレーキ右脚で踏むことが怖くて、ATは左脚ブレーキです。

免許18で取得して半年ほど爺さんのサニーを乗っていましたが、自分の車を購入(ファミリア)をするときにATの出初め?でこれからはATですよって言われATを購入したわけですが、その当時先輩もジェミニのディーゼルATを乗っていて、ブレーキは左脚で踏めと言われ、左脚ブレーキを練習?して左脚ブレーキにしたのですが、当時の安価車は3速ATでしたので高速を走ると辛くて4年後にワンダーシビMTになり、それ以後30年MTで右脚ブレーキでしたが、途中会社の社用車もATになっていきましたので自車MTは右、会社ATは左、車によりどちらでも違和感なく乗ることが出来ています。

自分はATは右脚ブレーキは怖くて踏めないのですが、左で踏んだことがない方に今更、左でと言っても無駄でしょう、自分は免許取り立てで若年時で体に覚えこませたので。

では何故?左ブレーキなのか???
左脚でブレーキを踏む、繊細なコントロールが出来るようになれば、右脚はアクセル、左脚はブレーキ、、、自然に操作分離させることが可能に。

MTは左クラッチで動力が遮断されるがATはそれが出来ないので、むしろ右だけでは、、、MTクラッチ車の左脚での遮断と考えればAT車の左脚ブレーキは必然だと思うのですが、、、。右脚ブレーキ信者様方には受け入れて貰えそうにもないので、何れ今はやりの部品を装着して老後に備えてと。。。

AT、クラッチなしで、まあ賛否両論ですが、右脚だけでアクセル、ブレーキを操作するなぞ、高齢になれば起きると、、、それが今の現状でしょう。。。

では、マニュアルとオートマを交互で、右・左脚、自然に切り替わり?
多分、マニュアルは自動変速なし&クラッチでの動力遮断をしているため自然に出来ていると、、、。

賛否両論ではあるにしても、右だけの方は、何れ老いるのを想定して、早めに車を辞めることをお勧めします。
ここ最近、逆走は別要因かと思いますが、踏み間違えは老いとともに何れは我が身、、、それまでに対策があると思いますが。

現在はSL M5は左、アバルトは右脚ブレーキで。

Posted at 2019/06/14 21:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

またまたSLがぁー( ^ω^ )

またまたSLがぁー( ^ω^ )これはー、お初にお目にかかりましてー。

今後ともよろしくお願いしますー(・・;)
赤表示は嫌だなー(・・;)

Posted at 2019/06/13 07:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ 2025/11/2 初回車検完了。 車検時に装着して頂いたP ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation