• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

595に導入したい部品、、、ないけど、、、


あるメーカー笑のある車のこの部品↓

これが595用があったらいいのになぁ~っと。
何処か造らんかなぁ~いっそのこと頼んでみるか^^;





SLはSBCなので無縁ですが、、、


Posted at 2019/06/04 22:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

SLのフォグLED、、、

SLのフォグLED、、、H7 LEDの瞬間消灯により警告が表示のままとなるので、左バンクコイル交換時に左右消費電力差?解消のためレジスター?を装着して貰ったのですが、今日一瞬消灯?警告灯が、、、前は乗るたび、1~2分で毎回発生してたので頻度としては少なくなり、、、このままで良しと、。

解消、直すき満々みたいですが、まぁ偶にならHIDの時も頻繁に出ていましたので。



Posted at 2019/06/02 21:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

クランプの道具、、、

クランプの道具、、、
いけないこととは思いつつ、、、

ブローバイの開放をしてしまいましたので、
Dの入庫時のため?

欧州車のクランプ工具を調達、、、。

Posted at 2019/06/02 11:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

SL故障 & 595、、、とりあえず部品置換+交換終了~


SL、2週前に突然、左バンクが逝き、入院になってやはりコイルがTT

購入6年経ち、距離は15000程しか乗っていないのですが、
これまで右側、2回交換、片バンク6一体物で高額なので、これが頻繁に壊れると涙がでそうです。でも今回は左バンクでしたのでいたしかたなしかな~。

そろそろ、SLの引退も覚悟、M5だけにしようと、仕事以上に悩む問題であります。(税金も)


さて、、、595、着座位置?車輛の高さはあるものの、ホイール交換後の直進安定はオクヤマさん装着で純正ホイール時同等までもどりましたので、峠では乗り易い純正脚でやはりこのままで。

先週、エンジンロアリンク&マフラーハンガー交換で、
全く別物なMY 595となりましたので、ここで部品の追加および置換はいったん終了~。
これで楽しめそうです@595

※※※
強化ハンガーゴム置換はおそらく5MT車よりもATモード付シーケンシャル車の方が更に効果が◎かな???、あの何時チェンジしてくれるのか?分からない車輛が余り振れなくすることにより気持ちよくなるのか???試してみたいけど、車がない、Dの試乗車で試すか???笑)
(強化は車体強度的にデメリもあります)
※※※

当方の595は熱感?後、洗車するとヘッド内部、結露しますので、一度裏蓋?のスクリュウ3本を緩めて、蓋起こし⇒内部空気の?入換えを6時間程してみましたがこれで結露しなければ♪(これは大御所から聞きました)

ただ、赤○の3ヵ所は手持ちの道具で緩みましたが、青○の奥は狭く、道具を探す必要が。3箇所緩めば、蓋は持ち上がるので青のところはほおっておけばいいのですが、なんせ他の3本は全く締まっていませんでしたので多少締めたいと。(締めすぎ注意)合う道具が見つかれば紹介したいと、、、。



Posted at 2019/06/01 12:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ 2025/11/2 初回車検完了。 車検時に装着して頂いたP ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation