• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

OS技研 K&P コラボメッシュフィルター@595

OSの社長にメッセージ送り続け、遂に開発着手してくれることになり。

これで、紙フィルター、油圧保持、諸々、アイドルも安定するかな? 購入したら、マエカワさんのカバーだけのはオブジェに。洗浄して使い回せるのが素敵、抵抗も減少?するし、さて、何時ごろ出来るかな?


https://www.youtube.com/watch?v=BuBXJ-AbWD8






Posted at 2022/06/14 16:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

20220611日記

iPhone Xも4年、そろそろ電池の交換が必要かな?

6年前から、相方リーフを月数回乗るが、途中30→40に変わり、更に1ペダルとなり、EVの持つ、ワープ感も最高で、エンジン車には無い魅力があり、リーフも乗ってる最中は最高な乗り物と♪、今週火曜日、LINEでご多忙なのか?久しぶりに運転席、移動するだけであれば、瞬発力もありかなりの楽しさ、振動、前後重力移動が少ないのか?前に長距離した時には一切の疲労は無し、外でチャージする時の充電時間を我慢?出来れば最高ではないかと。

EVと比べ、アナログ?なエンジン車、自分的にはAT購入なら、左脚ブレーキのアドバンテージがあるEVにシフトしてもいいのではと思うが、さすがにまだBATTが、それと未だ、運転的にもMTに拘りもあるから、MT卒業後にはEVにしたいが、生きてれば、後5年後には購入、BATTも進化しているかな? TYPE Rの次はEVに。

さて、595,明日は乗れるかな?先週の状況だと、COXの規定TQに締め上げた結果、前の巻き込みがなくなり、巻き込むときの残ロールが排除され、素人的な自分にはかなりgoodな仕様になり、更に別タンの、なぁんと表現したらいいのか?分からないが、踏ん張った時のシャープさ&安定感が、リアで載っていると明確に分かるようになり、更に操舵のバランスがやっと合ってきたので、或る意味、繰りがいのある車輛になったので◎で、もう595も内面カスタム?は終了、後は乗るだけに、次何か弄るとしたら、アウターにしたい、ドアを開けるとなんかチープ過ぎで。

ん~、健康、元気があればと、最近つくづく思う、、、


Posted at 2022/06/11 20:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

今日も595に乗れた、、、

COX締めて、さて隣市迄行こうと思ったら、某社長から電話、消臭令状?

10分弱?なので油温も上がらず笑 1時間程だべり、、、


その後、何時もの峠、COX、なぁんと上下的には変化していないが、ハンドル反発、戻りが格段によくなり、これであれば前脚の見直ししなくてOK、しかしCOX規定トルクで何故に?フロント、ハンドルの戻りがよくなったのかは? 直進状態に戻りたがっているのかな?奥が深い、前後ピッチは強めだがロール、一時はバネ・スタビ交換もやむ無しと考えたが、誰かシャンに駄目出しされ、今回はバネ柔でなく巻き込みが原因で不快なロールが発生していたようだが、それがなくなりロールも減少、解決、無駄な¥を放出しなくて良かった、しかしCOXもやるなぁ~~~、COX、突き上げとかマイルドとかではなく、走行性能迄、関わってくるとなるとは。 両端ではなく、ラゲッジ面シングル留めで、当初装着位置的に不利かなと思っていたが、どうやら? このポイントとCOXは、車輛が傾いた時に水平に戻ろうとする効果があるのかも??? 複合装着であるのだが、MCBは横左右方向、COXは縦上下方向に役割を分担しているみたい?かな???

次はW MCBの増し締めを、、、。


PS、しかしOS LSDは^^;、今迄装着したFF LSDとは別物、、、これが今回の根源かな???




社長、7 大事な工具、貸してくれました^^;



Posted at 2022/06/05 15:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

今日も昼から595に、その前にTQを、、、

乗ろうと思います。

その前に、MCBを外さないとスパナでしか締めれず、
この前、アストロでU先を買ったので、やっと規定トルクに。
横左右方向に効くMCB、縦上下方向に効くCOX、、、
これで上下方向は、更に変化があるのかないのか???どうやねん^^;





上のMCBは反対、手前側に付いているように見えるのは気のせいです笑



Posted at 2022/06/05 12:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

今日も修行のため595に、、、

今日も修行のため595に、、、午前、病院に、体調悪しでも、以前なら放置の595でしたが、乗りたくなり595に。途中走る気力が無くなったので某社にPIT IN。そこで赤595のお方と談義出来たのは♪です。




で、その後、体調が戻ってきたので、現状の仕様に慣れるため、近辺をグルグルとして、やっとどう乗ればいいのか?^^;分かってきました^^;ハンドルこぜる乗り方から、圧倒的なリアを意識・感じつつ、フロントはバイクと同じセルフステア?で乗れば、現状の仕様は乗り易くなりました。ん~?合ってるのかな( ´艸`) 595はバイクと思って乗ります^^;幸いにもLHDでフットレストに余裕があるので。







今日は知らなかった脚、オーリンズを知りましたので♪
オーリンズは若いころからの憧れで、生い先短いわが身にとってはもう一度体感してみたいと♪ リアの構造、一体化・同軸なので、また違った乗り味になると思うのですが、気になるのは赤〇、これブッシュじゃないのかな?リア片、荷重200㌔をスプリングでダイレクトにこのエンドで荷重を受けるのかな???まぁこれで販売しているようだから大丈夫なのかな?でも緩々になったら修理はと考えると手を出しにくいかな^^;自分は神経質なので、これはないな🤣




Posted at 2022/06/04 19:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック リアシート化 軟弱突っ張り棒の増し締め https://minkara.carview.co.jp/userid/1405734/car/3282217/8392026/note.aspx
何シテル?   10/07 20:11
KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 2 3 4
5678910 11
1213 14151617 18
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ メイン登録だが、日本製造タイプRで期待したが、味がなく? 自分 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation