• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

予備になった595リア脚の仕様変更に、、、

予備になった595リア脚の仕様変更に、、、予備となってしまったリアダンパー、エナぺさんなのでO/H・仕様変更もフットワークよく然程日にちは掛からないが、取り敢えず、減衰を再設定、見直し検討して早めにO/Hに出そうと、、、この脚で減衰見直しだけにするか?

別タン付けて?
リアのみE-12化にするか?更に先の伸・縮み物に変更するのか?はまた相談して決めてみようと、この状態で持っていても仕方がないので。

でも改修したら、確認のためまた取付しちゃうんでしょうが^^;

性能と仕様O/Hのフットワーク とバランスが取れたいいメーカーだと、これをエルシュ〇さんで言ったら、怒鳴られそうですが、過去に一回、店頭で不機嫌になられた経緯が^^;18年?も前のことなので時効と。

O/H、あるT社では3ヶ月ってこともありますし?、、、

Posted at 2022/06/04 10:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

今週も595に乗れるのかな???

シビRの長野2台の公道試験の動画上がっていますね、
右ハンドルなので、最終確認に入ったのかな???
ホンダ車はシビR以外は、ワンダーシビック、N-WGN、シビRはEP FD2 2台 計5台なのでFL を買うとホンダ車は6台目となり恐らく最後の車購入になろうかと思われ、最近は595がやっと乗ってて楽しい車に仕上がってきたので、そんなに車に乗るわけでもないので、相当迷っていますが、リセールがいいのなら購入しておいてもいいのかなと、後は体調次第かな。SLもあるし、体一つだし。

自分的には、買えた車で衝撃だったのは、M5 E60 V10でF1 ENG 10スロの驚異の車輛だったのだが、さすがにSMGは体が馴染まず放出してしまったが、今から考えると、小銭欲しさに売却しない方がよかったと後悔、脚もハルトゲのダウンサスが装着されていたが、跳ねることもなく、地に這うような走りだったし、ただ2K/Lであったこととデカすぎるから売却してしまったような。

ってなことで、現在は古SLと595、ここにFLが加われば、今度はSLか595の出番がなくなるので、今のうちに595を乗っておこうと。リアに対し前脚のバランスとLSDの作動状況等々、現バネで逝くのかバネチェンするのか?慣れるのか?慣れない?安心前硬仕様にするのか?等々、、、


と、マエカワさんのは販売開始から装着しているけど、カバー&バルブのみで、
現在↓が595で製作可能か?OS社長にメッセしているけど、どうなのかな?
これ導入したら、また多少違うような、、、、
ちょっと長すぎるので無理かな~~~~~~?
装着部、構造的には長くなっても行けそうなので、径?合口が?595専用で造らないといけないのか?現適合で確認出来ればOKなのか?ケースよりもK&Pのフィルターの適合かな???メッセの返信をまとう~~~。
これがいければ交互使用の予備フィルターもいるし、オーリングも10個位は。





















動画↓拾った^^;内装、反射して良く見えないが、モニターのカモフラージュはないので完全公道評価試験かな???動画中のコメントではタイヤとかコーナーとか会話があるようでしたので、FF鈴鹿最速は公道では優しいのか?っての会話かな?機械式サイドブレーキらしきのは見えないのでドリキンさんがまた?



なぁんと、古くからの付き合いホンダD、今回だけは試乗車を導入するようで。
やるな~~~気合が入っとる、最後の純鉱物Rだから???
でもシビRはやはりEK9 FD2が最高と思うが、ターボRでサーキットしか走らせる所がないので、普段乗るにはつまらない車なような~~~、
300ps超えのFF、595でもノーマルモードで十分なので^^;
CVTのFL試乗した時に剛性・ステア剛性を含め、ピラーの見切りがよく、圧迫感もなく、更にシート高もかなり低い位置にセット出来たので、このFLであればFKの時にみたいに止めたって思わないと。後は体調次第かな、、、

Posted at 2022/06/04 05:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月03日 イイね!

595の通信UP、、、あらら、、、^^;

寝転がって写真を撮っているとおもったら、動画じゃん^^;
↓自分的は圧倒的な安定感としか言えないな笑


引用
今回の減衰力はストリート用にセッティング、大型別タンクを設けオイル容量・ガス量を増やし、ショックが縮む際のピストンロッドの反発力を抑えて正確な減衰と安定した乗り心地を
Posted at 2022/06/03 09:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

OS LSDオイル、、、やっと、、、

添加剤切れで、在庫が無かったのですが、やっと再販になりましたね♪

特殊添加剤入りなので、後300㌔、1000㌔で交換してみようと♪


Posted at 2022/06/02 22:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

595のフロントバネ、、、②

レートアップしようと思ったが、毎週乗っているので、現状の仕様で乗って慣れてみようと。
純正脚でも、見てくれは悪かったこと及び直線以外の峠では不満が無かったので、純正の前後レートバランスは♪、クネクネでは問題なかったと。

で、レートアップを見送りしたのは、大人になったのかな?リアが固い感じがすると乗り心地が悪く感じるので、595は特にリアを緩めがち、前のレートを上げたくなる傾向、自分も現仕様では一旦、前レートを上げたくなったが、前を上げると、コーナー進入時では安定感、ロールし難いのでいいのだが、クリップ中盤から終盤、加速時には逆にお荷物となるから、F柔 R硬 の本筋?の仕様になれてみようと思う。

初期ロール、お友達になろうと、、、

何時もなら、はい、前バネ交換ってなっていたが、やはり、このリア改は相当な実力、この絶対的なリアで未熟運転から、フロント軟での操作になれようと。


Posted at 2022/06/02 21:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック リアシート化 軟弱突っ張り棒の増し締め https://minkara.carview.co.jp/userid/1405734/car/3282217/8392026/note.aspx
何シテル?   10/07 20:11
KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 2 3 4
5678910 11
1213 14151617 18
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ メイン登録だが、日本製造タイプRで期待したが、味がなく? 自分 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation