• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

シビック FL5 Rに試乗出来ました♪

シビック FL5 Rに試乗出来ました♪本店ディーラーに到着後、支店?担当営業にレブマッチをオフにして貰おうとしたが、FK8とは解除法が違うのか?取りあえずギブアップで。 で~~~試乗、右のMTはCR-Z以来なので、逆にウインカー操作したつもりがワイパー^^;ここ最近は左しか乗っていなかったので、逆に慣れるまで。で、、、個人的な感想、MTモデルとしては、出来すぎ君で、ある意味つまらないかも、シャシは思い切り高剛性、自的には4S特別仕様ではなく、4または4Sで十分と感じたかな?それとそもそもMT車としてここまで大きな車が必要?ここまでならDCTの方がいいのかも、これであれば、アナログチィックな595の方がMTとして繰りがいがあると思うが。取りあえず、今日、どんな車か?分かったので、直ぐ欲しいとはならなくなったが、試乗後、ボンネット開けようとした、ボンネット及びスタンド、アバルト並みに高温、あちち、エンジンルーム内は余裕があるのに?と感じた?SL600のV12でもボンネット開ける時に焼かんでいないので不思議???

メガーヌでは感じなかったが、国産の造りなのでチープさも随所に^^;、
もう後戻りは出来ないので買うしかないが、少し残念、、、。

来週2週目のメーカー発注だが、何時でも良くなった感が^^;
シフトのN位置、前に前傾、おそらく、垂直ではコンソールがひじで邪魔になるのと、前傾の方が慣れればシフト操作がし易いのかな?乗り込み時では、Nではなく1,3,5に入っているのか錯覚。出だしもピーキーではなくエンストの心配も皆無、先代比18%フライホイール軽量になっているのに不思議、595は軽量フライホイールで息つきのタイミング次第ではエンストしそうになることからすると、出だしの繋がりの不安定さは皆無、2速発進は試さなかったが。

それと、アクセル及びブレーキペダル、双方の配置が最高かな?ヒール&**も物凄くやりやすい、今迄の購入したMT車の中でもダントツにいい、こんな所にも相当な拘りが感じられる、内装の細かい所ではハンドル及びドア開閉部のアルカンターラは、、、使い勝手が悪い???と感じた。

高性能 ≠ 楽しい かな、、、

あ、、、シートの背もたれ、無段階調整式ではないのね、ないわTT
FL1の方がシート座面位置がもっと低位置になったような、このシートは余り低くならないみたい、、、FL1で十分かなと感じた、、、、、、、



追記すると、全体的にこれ迄の集大成っていうのは試乗した感じでも次元的にも自分が乗った車輛の中ではバケモノ、レベルと感じたが、その中でも一番この車、ん?って即感じたのは、ボディー剛性がこの車の特徴と。FL1でも十分?って思ったほどだが、FL5については、乗った瞬間、このボディー剛性が身体にまとわり付き、走行してる時に何時もその剛性の高さが感じられ、脚可変ダンパーも、何て表現していいのか?分からないが、コンフォートの低にしてもボディー剛性がやたら主張してきて、とてもコンフォートモードで走行していると思えない程、3種のモードを全て試してみたけど、そんな超剛性のボディーと相まって、多少路面が悪い公道でもR+モードでも多少スパルタンになった程度で、超剛性の中でも構造接着剤が効いているのか?高次元で吸収されているのが感じ取れたかな?まぁとにかく鋼のような硬さではなく、超剛性の中での吸収、ボディーが身体にまとわりついてくるって感じるのがこの車輛の最大の特徴かな?以前GRヤリスに乗った時に剛性の高さには脱帽したが、このFL5は剛性の高さだけではないようだ、、、色々な機能、高性能としても、この剛性体、これがこの車の集大成かなと、その分、脚の剛性が不足?しているような気が?笑、気のせいかな?


最後に、エンジンサウンド、フェイク音はオフに出来ない?のは残念、、、。



9/8、2週目の発注だが、9/1 1週目の方が、1月予定であったので、自分は2~3月位になるのかな?まだまだ先であるので、また11月位に試乗に行こうと。











ボンネットダウト裏











フロントバンパー左右縦スリット、穴は無し、ダウンフォース化?
上部の方で、虫が^^;



Posted at 2022/09/03 19:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

シビFL 5 今日試乗に、、、

本店?の試乗車が昨日登録完了で、試乗は予約制となったので予約したが、同乗は本店営業ではなく、当方の担当営業が出向くそうで爆笑

余り近くではないので、どんだけ好きな営業かなと^^; 自分的には試乗してみると、益々待てなくなるので止めておこうと思ったが、FKの時にこれ何か違うな?っての感覚がFL5でどう違うのか?やはり確かめておこうと、予約枠は1H間隔なのでおそらく、40分位は乗れるのかな?右MTはCR-Z以来なので緊張?しますががぁんばり?ます。

興味どころとして、試乗レベルでは試せる運転は出来ないと思うが、
①着座感
②前方左右視界感
③ステア剛性・操舵性
④吹け、ピックアップ

等を、意識して乗ってみようと、全幅1945のM5を乗っていたので大きさ的には問題ないと思うが、試乗してみて怖いのが良すぎる?ってのが、その点595みたいにアナログチィックなMTの方が乗ってて楽しいってなっちゃうかな?


Posted at 2022/09/03 09:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日 イイね!

シビックFL5 Rの納期、、、

今日、販売日、、、

で、一週目のメーカーオーダー、
なぁんと、来年の1月位だって笑
自分は来週、2週目のメーカーオーダーだから、来年の3月位かなと爆笑

この調子では、初期を外した方は何年後?


Posted at 2022/09/01 20:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック リア左右マフラーリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405734/car/3282217/8381224/note.aspx
何シテル?   09/27 21:28
KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     12 3
4567 8910
1112131415 16 17
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ メイン登録だが、日本製造タイプRで期待したが、ほぼ不動車となり ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation