• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

FL5マフラー④

FL5マフラー④昨日はカーポート下の黄砂まみれの595を洗車して、FL5の部品引き取りや、多少のドライブをしたが、SEVのキャップを外して初走行だったが、何と乗り易くなり( ´艸`)、100%アンチになりそうで。と、、、現3本目のリアバネがやっとアタリが付いたのか? リアが物凄くよい感じで。これであればリア5㍉高にして前傾にした方がよりよいかな。自595はフロントの粘着率が何故か?半端なくいいので、スタビ交換、何れするつもりだが、取り敢えずリアの窒素圧を少し高めようと。しかし、やはり595の方がMT車としては楽しいので、FL5にこれ以上投資しても、、、ただFL5のいい所はホンダセンシング装備なので、重量級のこのMT、これ1点のみかな?

FL5のコイルに装着したチタンボルト、595は相当長いので、代用できず残念。


で、、、FL5のマフラー、変えるならのFさんにほぼ決定したが、好みではない所も。フランジ留ではないパイプ接合部2箇所。





ん~、フランジではないんだよな、、、




砲弾サイレンサーも、何故か?下側が平面。

テール、カーボンは外せるみたいなので、この方がいいね。



見えない所でどうでもいいが、、、



しかしよく考えるとサイレンサー、逆に手間が掛かるので、平面にしない方がと思うが、フランジ2箇所 フランジ→パイプ接合したところも含め、最低地上高を稼ぐための出っ張り排除の処置なのだと、拘るね、、、と思うと納得、笑



5㌔位軽量化になるにしても、純正が優秀?なので、ほとんど変わらないと思うが、純正も排気音が大人しいので、前からのメカニカル的な音色で悪くはないので、フロントパイプと合わせ40オーバーを投資するなら、LSDとか脚、エナぺリリースは今の所ないので、スプリットかJの脚に投資した方がいいのかなとも思うので、あ~本当に爺になってしまったなと笑


Posted at 2025/04/27 08:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月23日 イイね!

FL5マフラー③

FL5マフラー③溶接部ではない所はステンレスみたいですね。しかし開発に無限が時間を掛けたとゆえど太鼓の中身が特殊だとしても、この外観、単純な形状で88はやはり高いかな?しかし、重量はステンが13㌔台であることら7~8㌔位の軽量だと思うので、現在サブチャンバー式のF壺さんに逝こうか最終検討?に入ったが、N尻さんの動画?次第、音を聞く迄、待とうと。

SLは総額110位であったのでまだましですが。


Posted at 2025/04/23 05:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

FL5マフラー②

FL5マフラー②EP3の時は無限さんのマフラーを装着したのを最後で、それ以後は無限さんのマフラーは選択しなかったが、現規制では音ではなく?効率重視になってくるかなと思うので、今回はBのチタンを選択するかも。

予想ではFK8の構造でバルブ付きだと思っていたが、ストレート構造、1本出しとなり、軽量化してきたところは〇と思うが、サイレンサーが砲弾タイプではないので、オーバルそれも耳付き、好みではないがマフラー替えるのであれば、やはりチタンでと、この車輛では乾いた音色は望めないが、早く音を聞いてみたいような。

その後、F壺さんとどちらにするか?検討に。

コスパだけならロッソ、造りも見た目も悪くなく低価格24位でロッソで充分かなと、しいて言うならカールテールでなければ最高かなと。

Posted at 2025/04/20 15:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

FL5マフラー

Bの発表が中々ですね。自分は余り乗らないのでどうでもよくなったが、今年の初めに一瞬サク◯ムにグラついたが、管楽器如く遠回り、4000以下詰まらせて?そこから共鳴とかな?せっかくセンター出しなので、ストレート構造の方が好みで、後はJさんがリリースするかなだな。



FD2みたいにストレートにならんかったかな?
それよりもバルブモーター、空作動させる???キャンセラーではないのは笑 なんとも汗



Posted at 2025/04/15 06:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

フジツボさんのFL5 ボンネットステー

販売時に、ボンネット垂直上げのメインテナンス穴差し込み対応していますか?って電話で聞いた所、そんな2番目の穴があるのですか?って営業さんは知らなかったようで、2日後に電話を頂き対応しているとのことで、焼色仕様ではなく、無垢の設定をお願いして終わったが、現在WEBから、FK8 FL5のボンネットステーは削除されており。やはりメインテナンス穴の差し込みは出来なかったので、一旦削除したように思われ、、、。

しかし、ものはいいので595も皆でリクエストして、、、。

Posted at 2025/04/13 18:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ 2025/11/2 初回車検完了。 車検時に装着して頂いたP ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation