• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KagOのブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

交換は完了

交換は完了後はエアー抜き。








Posted at 2025/04/02 23:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月28日 イイね!

FL5 暫く不動車に、、、

FL5 暫く不動車に、、、4か所、取り敢えず余りのヘッドボルトを差し込み。昨日コイルとか周辺の置換6AL-4Vのボルトを発注したので、到着後に置換、交換予定。
で、、、ここ最近595に乗れていないので、FL5をGW休迄不動、お休みしようと思うが、単に不動だけでは勿体ないので、いよいよインテークボックス&チタンパイプ外しの上、残作業を実施、日曜日あたりから、少しずつ慌てずやろうと。最大の難関はクラッチホース、前回硬くて緩まなかったので、次はクローとかフレアレンチ以外の長手を使って再挑戦。と、タービンブランケットの再装着、これは純正遮熱板も装着出来るようなんとか。他はスロットのJ物 赤ホース交換が出来れば、後はエアクリボックスの2次吸い込み化、等々、計4か所の部分をゆっくりやろうかなと。

リアエンジンマウント、トルクロッドは、リコール時にDで序作業して貰おうと。

あー、コンビニ買い物使用車だけど、車高調でなければ、ダンパー常用域から外れ誤魔化しになり、コイルのみは入れたくないので、デフ、、、は、入れたいなー🤣 

それと、土日に595から、SEVバルブキャップを外して、FL5鍛造ホイールの空気仕様で効果があるのか?不動車化にする前に試してみたいかな? 窒素では全く効果が感じずだったので。


Posted at 2025/03/28 05:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

FL5 RBPもどきにしようか悩み中

FL5 RBPもどきにしようか悩み中新規契約ならともかく、赤からRBP 100オーバーにする位になら、無限の左右シート+60にした方がいいのにね。この純正シートからバケットに交換するだけで、どれだけの軽量化、おそろしく軽くなるのにね。ちょい悩んでいる。

無限製はここ最近好みではないが、シートレールの可動的に。

RBPのダッシュボード、表面不良品の、スエードでの被せ、SCRAP防止、歩留まり向上、大作戦も見え見えかな。


Posted at 2025/03/21 20:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

FL5 リザーブタンク交換後、初エンジン掛け

FL5 リザーブタンク交換後、初エンジン掛け3/19帰宅後エンジンを40分程。
液面ゲージに液色、黄色→青色気味に多少変色笑 とやはり、樹脂→金属アルミになったので、ちんちんになり、タンクに触れなくなり( ´艸`) これで容量もあるのでここからの放熱も期待? と全く気のせいかなと思うが、アイドル時のお尻からの震動が減ったような感じ、気のせい? また噴け上がりもちょっと違うかな?これも気のせいかな???笑 ん~~~トルクロッド、PRLの発注しようかな~~~。

取り敢えず、赤の所迄、クーラント抜いておこう、、、。

しかし、純正の倍の容量を持たせるのは、余程の意味があるのかな。南半球のショップはデュアルのタンク仕様を出しているところが。 放熱かな?
このPRLのは、倍容量、表面積もかなりあるので、放熱処、そこまで考えて造られたのかな?

樹脂タンク、自己放熱せず、じっと耐え笑 これだけの熱と圧力にさらされ、繋ぎ目不具合となるのも納得。

US物で4種類程 リリースされているが、客観的にみてもPRLかな。

当初はラジウ◯しか無かったが、漏れの懸念があるので、今は他選択出来るので、◯ジウムはパスした方が無難かな?

Posted at 2025/03/20 04:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

FL5 PRLリザーブタンクにやっと交換完了

FL5 PRLリザーブタンクにやっと交換完了この時期を外したらガレージ内は暑くなるので仕方なくやっと交換、完了。たかがタンクの交換だが、まともにやると沢山工具があっても、ここ1発の工具が無く、また工具屋に行ったら衝動買いしてしまうので自分でやるのは嫌なんだような(-_-;)

当初は、エンジンマウントのステーを外さずにと思ったが、下側の保護巻きがホースのRに掛り動かなかったので、結局通常手順通りに。 オイル塗って動かせば良かったかも???

気になる1点、造りがUSクオリティーか計算されているのか? 装着時の構造的に。(これはフォトギャラには書いていなく)

疲れた、、、もう当分いいやだが、次はヘッドボルト交換、何れエアクリボックス外してクラッチホースとタービンジャケット、これはお蔵入りになるかな? ガレージにエアコン導入しないと1年通しての弄りは冬のみになるな。


Posted at 2025/03/16 20:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

KagOです。 後、何年車に乗れるかな? 家族用の車は別としても、自分の車は生涯マニュアルミッション車に乗りたいと思います。 この先あればです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FL5 バルブカバーからの漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:01:06
FL5の洗車は出来ればやりたくなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:43:08
今日も修行のため595に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 19:59:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/25~ 2025/11/2 初回車検完了。 車検時に装着して頂いたP ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/3購入。 ガレージ内では不動車になりやすいので、外カーポート下保管に変更。 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
大排気量は体力的に自信がないので、 250CCでバイク復帰を、、、。 *** 自賠責が ...
BMW M5 BMW M5
SL600も仰天車でしたが、自分が購入した車の中でこのV10 E60 M5が一番びっくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation