• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月18日

購入部品 3


適合するのかも分からずにこんなのも買ってしまいました。 ドイツ仕入れ品です。 イグニッションキーシリンダ側のリングです。


実はこれが一番欲しかった部品で交換用のblinker turn signal switchです。 雨の日にワイパーSWが突然効かなくなる、ターンシグナルが入りにくくなり返ってくる症状でアメリカのPagodaSLの専門サイトを調べますと20万kmほど走った車に出やすい特徴で寿命と書かれていました。 記録を辿り計算すると20万kmを超えたのが私の車です。 次から次に問題が出ます。 悲
新品は流石にカチッとしたスイッチの入り方でメリハリが有ります。 20万kmもこれから走れそうにありませんので私の代での交換は壊れない限り最初で最後と願いたいものです。
現在の物をよく点検しましたら取り付け部のブーツが破れていてこれも購入となりました。 次は何でしょうか?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/18 20:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2015年2月18日 22:39
としさん、こんばんは。お帰りなさい(^^)

怒涛の様な部品到着ですね。あそこもココも、さぞかしメンテナンス計画が充実されていることと思います。
また、是非いろいろとお話を聞かせてください❗️
コメントへの返答
2015年2月18日 23:10
有難うございます。 帰れました。
去年の今頃は東京に大雪が降り、そんな中成田行きに7時間を費やし、やっと到着もロビーで待ち続け、その後飛行機キャンセルで夜半出発の電車も途中真夜中に千葉で運行停止。寒空に外に並びやっと早朝に捕まえたタクシーで都内に帰ってきて都合25時間もロードで食事はラーメン一杯だけでした。その1日後に再出発でやっと仕事ができた週に比べれば今回は全く快適でした。

そんな中、計画性も無く怒涛の部品購入をしてしまいました。 財務大臣に監査されずとも発覚しそうです。一発逮捕です。やばい!
2015年2月18日 22:47
いいなー。

当方が欲しいのは、この12ピンのコネクター部分です。
ウチのW113はこの部分が一部割れているんですよ。

交換したパーツは、捨てる前に是非、お声掛けを。
コメントへの返答
2015年2月19日 0:25
向学の為に交換後は分解してみようと考えています。250SLさんはこれの交換の方法をご存知ですか? 手持ちの安物工具で簡単にできるものでしょうか? 少し助けていただけて交換できれば12ピンコネクターは差し上げるのはやぶさかではないですが点検したことがありませんので、また恐らくは45年物ビンテージ12ピンですので私のも割れているやもしれません。 保障なしで良いですか?
2015年2月19日 8:07
私のは10万km走行ですが新品みたいにカチッとしたスイッチの入り方でメリハリは有りません。
壊れてはいけないのでそっと使ってます。これって高いんだよね~
コメントへの返答
2015年2月19日 18:32
今晩は。現地価格で4諭吉プラスですからやはり高いです。私の現在のは右折がフニャと入りハンドルをそれから右にだけ回しても戻ってくるときが良くあります。左はなぜか確り感が有り忠実に動作します。この差が大きいのとイウンカー動作不良です。大事に扱われてください。新品とは言え横から見える中身を見れば頼りない部品たちで構成されています。
2015年2月19日 8:18
交換ってスイッチ本体でしょうか?
ウインカーのキャンセラー機構があるのでステアリングの取り外しが必要かも知れません。
コネクターの分解は精密ドライバー(プラスかマイナス)で簡単に分解できます。

コネクターの材質はエボナイトかフェノール樹脂でしっかりしたものです。
いただけるものなら、保証なんて必要ありませんヨ。
コメントへの返答
2015年2月19日 18:41
ステアリングは外さないで出来るのではないでしょうか? スイッチを取り外し装着さえ出来れば出来そうに見えます。キャンセラー機構はスイッチのお尻に左右にスイッチを入れれば出てくる部品がありこれがステアリングを戻したときに何かに当たりキャンセルされるようです。あくまでも想像です。(笑)
2015年2月19日 13:39
私もつい、怒濤の部品購入に陥る時があります、
小さな安い部品でも大きな箱で送られて来ることが多いので、毎回弁解や言い訳考えながら開封してます〜
コメントへの返答
2015年2月19日 18:46
そうなんですよね。大きな箱で来ますから、しかも海外郵便の目立つタグ付きで、おまけに消費税、関税をその場で支払わされますので本当に目立ちます。一時的な間借り私書箱に静かに運ぶサービスが有りませんかね? 直ぐに使います、小市民です。
2015年2月19日 20:55
としさん、ココに交換方法書かれてますね。

           ↓

http://www.sl113.org/wiki/Electrical/SteeringColumnSwitch

以外と簡単そうです。
コメントへの返答
2015年2月20日 0:08
ありがとうございます。  写真付きで詳しく書かれていますね。  本当に参考になります。  ここに仰っていた白・パープルのパッシングの配線コネクタの話が載っていますがこれもメス側が接続されていなければ何にもなりませんね。
でもキャンセル機構の調整が難しそうです。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation