• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月20日

ドイツのeBayでポチった中古部品


W113 250SLさんに刺激されて反応がおかしいハザードスイッチを調査もせずに交換したくなり中古部品をドイツのeBayでポチってしまい昨晩届きました。 実は私のは時々何度か引いたり押したりしないと作動しない時があります。 接点が錆びているのでしょうか? このスイッチは実に使いにくいところに有ります。停車中でないととても使えませんので私のは全く使っていなかったような硬さです。


もしかするとコネクターの接触不良の問題かもしれません。 これはあまり綺麗な中古部品ではなかったですがノブの真ん中にランプが点灯する(?)事と、完動品だとオーナーが書いていましたので落としてしまいました。 結構なお値段でした。 古い歯ブラシで全体を磨きますと少しは綺麗になりましたが傷はどうしようもなかったです。 Bosch製でないので寿命末期でないか気になります。 250SLさん、私もつい買ってしまいました。 バカですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/20 17:37:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ちんや食堂
chishiruさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

パナソニック。
.ξさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2015年3月20日 23:35
おお、これもまた、同じ6極カプラタイプですね。

当方のクルマに接続すると、損傷しそうですね。

接続は回路を調べて慎重に。
コメントへの返答
2015年3月21日 6:26
配線図が無く本体の端子番号しか判らず怖いので暫し放置します。 高い飾り物です。 新品で無い電気部品に飛びつく怖さです。 着ける前に分解しての調査が必要です。 後先を考えず後悔です。
2015年3月21日 10:59
私のは純正品でしょうかね?真ん中のランプが点灯しません。
玉切れと思っておりました。

古い電装、スイッチ関係はCRC、接点復活材を常時使用してます。

やっとベンチレーションのレバーの交換しました
週末毎にチョビチョビで1ヶ月以上かかり必死でした。画像取る余裕もなく
上部左がどうもきついようで、動かすのが怖いです。もしかすると組みなおしかも?
一度経験したので今度は素早くできます(笑)

ついでに動かなくなったVDOの時計をばらし内部確認して接点復活材をかけて放置して
後日、パネルに組み込んだら動くではありませんか?
ラッキー 多少の時間調整は要るとしても、蘇ったのは良し 嬉しいです。

あとベッカーのラジオもチューニングダイヤルの調整で内部ギアーが滑ってまして
東海ラジオに合わせてOK。以後ノータッチ調整不可で聞きます。

やはり古い車って日常、むやみに触ると調子が悪くなるので
症状がない限りできるだけ触れないようにしよっと 実感

来週3/29にぽおる・ぶらっくさんが愛知に来るので近所のW113乗りを誘って合流です。
天気が良いといいなあ~
コメントへの返答
2015年3月21日 18:08
今日は。 ランプ付きは後付の部品ではないかと思いますがカッコ良い部品ですね。 中心に使われている米粒球はかなり特殊でどこで手に入るのでしょうかね。

接点復活剤を試して見るのは有りですね。

ベンチレーションレバーを交換されたのですか。 旧車はどうしてもケーブルやレバー元などが硬くなっておりますのでCRCやグリス注入で対応することが多いですね。

時計は皆さん大変なようですが復活されたのなら素晴らしいです。 良かったですね。 私のVDO時計はラッキーにも最初から動いていますが基本的に他の方々と同様に進みます。 それが正しいようですね。

ベッカーのラジオはなかなか修理が困難な様ですが動けば何かに使えますね。 私は基本的にFM90Mhzだけでそこに電波でMP3プレイヤーから音楽を飛ばしていますが60km以上のスピードではどの道聞こえません。 笑

旧車は機械部品が中心ですので突然壊れるのではなく調子がだんだんと悪くなるのが分かりますのでそれらを計画的に交換や N.A.O.さんが行われているように手を入れれば結構メンテできてしまうと思います。 関連する発見が楽しいと私は思っています。

250SLさんとW113の会を開こうかと先日話していたところですが我々は東京都内を集合場所に考えています。 私の車は修理中ですので完了しない限り参加・開催ができません。 合同で何か出来れば素晴らしいと思います。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation