• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月21日

レストア中のハードトップ

レストア中のハードトップ 昨日ドライブがてらクンストさんに行ってきました。  ハードトップ修理状況の確認と錆びたモール類のメッキをどのように再生するかの相談です。  わずかな凹みが数か所あった天井部分はそれらが無くなりました。  写真では判りにくいですが塗装は現代車のような完璧に滑らかな状態の仕上げではなく旧車オリジナル塗装に近いナシ肌状態にしていただけました。


リアウインドウ下部のMBテック合皮で痛んでいた黒い部分は本革で仕上げていただきました。 本職の内装屋さんに来ていただいてのさすがのお仕事です。 


サイド部分のハードトップロックハンドルの部分のMBテック合皮は破れてめくれ状態でしたがこちらもたいへん綺麗に仕上げて頂きました。 


反対側です。 塗装と天井材との接合部もたいへん綺麗です。 このままでも構わない程ですがモールが入ります。  出来上がるのが楽しみです。  ただこれから入れるサイドガラスは恐ろしい程の力仕事とか・・・・


粉が降る元凶の天井部分もオリジナルと同じ材質の小さな穴空き材での仕上げです。  天井に張り付いていたスポンジは近代の質の高いものへと交換されています。  古くなっても粉は降らないそうです。 つなぎ部分などもまったく左右対称に縫われており素晴らしい状態です。  餅は餅屋とは良く言ったものです。 ロックハンドルなど磨きが掛けられてこちらも綺麗です。


モールはあちらこちらと良く錆びてました。 モールの比較的短いものは錆を磨いて取って頂いたものをそのまま利用することに決めました。  これらは再メッキで処理すると磨き作業で材質が薄くなりモールがぼこぼこになり易いとかです。


こちらの比較的長くて材質の厚いモール類は以前に交換されていたようで一部は錆もない状態ですが状態の悪いものは再メッキしていただきます。

販売店で引き渡しまでに状態の悪い色の違う物に交換されていた木製のモールも専門家に修理していただいて色も合わせていただくことにしました。  販売用写真を見ますと明らかに違います。 これから旧車を購入される皆さんは購入を決めた時に写真を撮りまくって証拠を残されるのを勧めます。  




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/21 17:53:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

腰痛が……🤣
ポンピンさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年9月21日 18:51
”とし”さんのSLに向けられる深い愛が感じられます。

ボクはSLの購入に当たって、後々手間がかからない個体を選んだつもりだったんですが、やはり長い歳月の(隠れた)傷みがあちこちから出始めました。

それにしてもルーフのモールって、こんなにたくさんあったんですね。
コメントへの返答
2015年9月22日 12:34
今晩は。 有難うございます。 本体はアメリカでレストアされたようで塗装など結構いい加減です。 ハードトップはモールの上から色が塗られていてそのままにしようと決めたのですがスポンジの粉降りがいつまでも止まらないのと雨漏りがひどくてレストアを決めました。 必要に駆られたわけです。 そうなんです。モールは表と裏に沢山有りますね。
2015年9月21日 20:59
こんばんは!

HTを整備に出されていたのですね。
これはまた、近い将来の参考になりました。

治したいところが見つかると、仕上りを想像してウキウキしてしまいます。
少しヤバイでしょうか (; ̄O ̄)
コメントへの返答
2015年9月21日 21:26
今晩は。 実は外した時に様々にサビが進行しているのが判明しまして今回は相当に錆止めをして頂いております。 このように出来上がってくると出来上がりが楽しみですがその他の悪いところが目立ち始めます。 どうしましょう? やばいです。 キリがないです。
2015年9月21日 21:00
こんばんは〜
ハードトップのサイドウインドは割れる覚悟でないと入りません、その下のモールも取り替えが難しいですが、その中に錆び腐りが隠れている事が多いです、
綺麗になって帰って来るのが楽しみですね。
コメントへの返答
2015年9月21日 21:30
今晩は。 クンストさんでは間もなく外していただいたガラスを入れて頂けるそうです。 ちょっと大変と仰っておられましたがコツが有るそうです。
修理が終われば見てやってください。
2015年9月22日 23:08
今晩は。
メッキ部品は維持が大変ですね。
ステンレスだと放置していても問題ないんですが、輝きはメッキの方が上です。
でも放置すると、点で腐食してきて錆に進行します。
保護剤を塗っても、結局腐食してくるんですね。

何かもっと良いものが、あると良いのですが。

ハードトップのこの細いピラーが何度見てもカッコ良いですねー。
コメントへの返答
2015年9月23日 15:11
今日は。 メッキは結局は錆びるのですか? そうですね。 子供の時に買ってもらった自転車のリムを磨き倒しましたが少しの放置で錆びました。 当時のメッキの質も問題が有りと思いますが・・・・・

保護材は無いのでしょうか? ピラーの細いのは私も大好きです。 今の安全基準では❌でしょうね。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation