• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月24日

最高燃費?


先週末に280SLで財務大臣同乗で神戸に帰ってきました。 今回は途中一泊してゆっくり予定を組んだのが良かったのか驚くことに総走行距離623kmの走行で77リッター消費。 つまり1L当たり8km走りました。 今までの最高燃費だと思います。 流れに乗り其れなりに飛ばし一般道も走りましたが良い燃費でした。 まだ暑かった時期の前回の神戸までの走行ではこんなに伸びませんでした。 週末は結構寒くてエンジンはオーバークール状態でしがそれが良かったのでしょうか? 普段の都内走行では5~6/Lがやっとですし遠乗りしても変化が有りません。 燃費に関しては少し満足な走行でした。


今週末は荷物が積める財務大臣愛用のこの車で上京しようと思います。 これ今流行りの低圧ターボ車で同じスピードではエンジン回転数は280SLの半分程で時速100kmで約1800回転です。 今まで東京往復に複数回走っていますがリッター当たり15kmを超えて走ります。 トルクフルで走りやすく静かで音楽を楽しみながらの快適走行で燃費も大満足ですが非常に眠たい車です。 味が・・・・・足りません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/24 10:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年12月24日 12:31
こんにちは。
8km/L も走ったんですか!
案外やれるものなんですね。

600km超のドライブは、ちょっと自信が無いですけど、やや長距離走行・燃費アップ記録に挑戦してみようかな。
コメントへの返答
2015年12月24日 19:33
今晩は.そうなんです、8km/Lです。 びっくりです。 帰ってからスタンドで最後まできっちりガソリンをタンクに入れましたので正しい燃費です。 この5ヶ月の間に東阪を一往復半問題無くできました。 実は一応MVCJメカニックの勧めに従って2時間走れば30分はエンジンを休ませてます。 私も老体ですので丁度これくらいが良いインターバルです。 かっき?さんもトライされてください。 さすがのメルセデスベンツです。
2015年12月24日 13:34
うちの280SLも普段の燃費は5km/Lくらいです。まだ高速は走ったことがありません。
今度、”とし”さんの記録を塗り替えられるよう、頑張ってみます。

それと最近よく乗るZ4はオープンにして走ると気持ちいいんですが、屋根を閉じると途端に眠気に襲われるので困っています。
コメントへの返答
2015年12月24日 19:39
書きましたように私のも普段は5くらいです。 流れに乗り低速車やトラックは結構追い越しての走行でした。 Z4はバリオルーフですよね。 私もSLKの320にトップを閉じて乗っている時は一定速で走ると眠くなりました。 最近の車は遮音性がすごいのでこうなるのですね。 やはりオープントップの眠くなら無い運転が好きです。
2015年12月24日 20:47
わが娘の280SLも普段の燃費は6km/Lで
高速を80km定速で走った時には7km/Lくらいでした。
いつも満タンで480kmでガス欠と意識してます
以前ハコスカの1971’のATに乗ってた時も6.5km/Lでしたので
まあ良しとして乗っています。 
コメントへの返答
2015年12月24日 20:55
N.A.O.さん、 情報ありがとうございます。 やはり6km/Lが普通なのですね。 ただ排気臭に生ガソリンの匂いがキツイので未燃焼ガスが多量に出ているものと思っていました。 現行の車と比べると排ガス規制無し車の匂いなのでしょうか?
2015年12月24日 20:52
こんばんは(^^)
280SLの年代を考えると8km/Lは凄いですね。うちのW123は富山への帰省で360km走行した際は7km/Lくらいでした(ほとんど山道でしたからねぇ)。

2時間走行30分休憩のインターバルは勉強になります。そういえば私の師匠もクルマがオーバーヒートしそうになったら夏でもヒーターを入れたり、木陰に入れて休ませろって言ってました。まるで犬でも休ませているみたいだなぁと笑った記憶がありますが、機械でも人間でも適度な休憩は必要なんですね。
コメントへの返答
2015年12月24日 21:06
ドイツの気候が夏でも涼しい時代の車ですから熱問題は基本設計に有りますが日本でのオーバーヒート対策はある程度できるそうです。 私は電動ファンをいれていただいたのとクーラントを熱変換性の高いレーシングカーに使われるようなビリオンを言う水で希釈しないタイプにしていただきました。 真夏の灼熱状態の停滞では効果が有りませんが以前よりは遥かに良くなりました。 それゆえ冬はオーバークール傾向になりました。 これにはラジエーター前にフードを付けてみようと思います。
2015年12月24日 22:01
今晩は。
数台の燃費データが揃いそうですね。
ウチは郊外なので、渋滞がほとんどない状態で5〜6km/ℓです。
高速を使って7km/ℓです。
未だ、8km/ℓは記録していません。
あと、冬場の方が冷えている間、回転が上昇するので悪化する傾向です。

オーバークールはオーバーヒートよりエンジンダメージが大きいです。
ヒーターが効かない位だと問題です。
エンジンに適切な温度って結構高めで、90°C近辺ではないでしょうか?

あと、夏場のヒートが問題でサーモスタットの開弁温度の低いモノを入れるとヒーターが効きにくくなります。
当方は82°Cを入れています。
以前、75°Cを入れていた時はやはりヒーターが効きませんでした。

開弁温度を低くしても、開弁してしまえば同じなんですけどね。

やはり、夏は電動ファンで冷却を補ったほうが良いみたいです。ってウチのはまだ配線してないので動きませんが。
コメントへの返答
2015年12月24日 22:56
今晩は。 そうですか皆さん7kmほどが最高ですか? 8kmと言ってもきっかり8kmでしたのでたまたまですね。 私の水温計はカッ氏表示ですので解りにくいですが都内なら普段は180を上回るのですが先週の高速走行では180を下回っていました。 これで燃費が良かったわけでオーバークールでは無いのかもしれませんね。

ヒーターは暖かいのですが今年は最強で丁度良いくらいの程度で昨年ほどは効いてくれません。 今年のラジエーターのリコアとビリオンがよく冷やしてくれているようです。

御教授有難うございました。その昔の車に行っていましたカバーで風量をコントロールしてみます。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation