• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月26日

オイルとオイルフィルターの交換


前回は9月の初めにオイル交換しその直後、神戸から東京に280SLを自走で戻しましたがこの後、関東一円で遠乗りを重ね良く走りました。 そして先週末に神戸の自宅に自走でまたまた帰ってきましたので走行距離が進み継ぎ足しているとは言えオイルも汚れましたので今日はフィルターも合わせて交換です。 先ずは通行人に見えては恥ずかしいので車を頭突っ込みで駐車です。


オイル交換はいつものように上抜きですので先ずはフィラーキャップを外しオイル抜き取りポンプのラインが入るオイルゲージも抜き取りそれらを清掃しておきます。 フィラーキャップを開けますと酸化したオイルの独特の匂いがしました。 汚れていましたし替え時でした。 4ヶ月で3,000km以上、良く走りました。


でポンプラインをレベルゲージの穴にいれてポンピングです。 酸化したとは言え20W50の硬いオイルですので一回りして十分に暖機したとは言え抜くのに少し時間を要します。


次はオイルフィルター交換です。 上から見ると辛うじてイグニッションポンプの下当たりに半分くらいが見えます。 真ん中に見えるガソリンのラインのしたに見える筒状のものがフィルターケースです。 とても上からは交換できません。


Boschの純正フィルターです。 190SLなどと共通でしてパッキンも余分についています。 使うのは大きなゴムパッキンと平ワッシャーです。 真鍮製のワッシャーは恐らくは190SL用かと。


下からフィルターを交換するのに車をジャッキアップする必要は有りません。 ハンドルを右に据え切りすれば体が入り


オイルフィルターのケースがはっきり見えます。 17インチの平レンチでこの先っぽのボルトを優しく緩めます。


オイルが漏れてきますのでバッドを敷いておきます。 でボルトを緩めてフィルターケースを落とさないように慎重に外すと


このようになります。 外したケースの溝にあるゴムパッキンと長いボルトのワッシャーを交換し取り付けは取り外しの逆作業するだけです。 くれぐれもケースを落として変形させないように注意が必要です。 新しいゴムパッキンに薄くオイルを塗っておくのを忘れてはいけません。 フィルターケースのボルトを締める時はメガネレンチなど使ってきつく閉めてはいけません。 平レンチでキュッと一度締めるだけで十分です。 ただ出来れば試走した後にケースからのオイル漏れがないことを確認すれば作業終了です。 W219などのメルセデスベンツ現代車のフィルターケースは強化プラスチック製で未だに紙フィルターだけを交換するのですがエンジンの上部真横に有り交換はいたって簡単です。

結構オイルが燃えていますので今回はその昔空冷のホンダZに乗っている時に使っていた安価なモリブデン添加剤をいれて見ました。 エンジンがストレス無く回った記憶があります。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/26 22:37:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ラストユーロさん

サトちゃん
avot-kunさん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年12月26日 23:52
SLSとかに、発注するとMANNのエレメントが来ますが、ボッシュ製もあるんですね。

フィルター本体が斜めだと、外した瞬間にドバッとオイルを被りそうですね。

ウチのも車体を上げないで、出来るのかな?
コメントへの返答
2015年12月27日 23:19
ドバッとはなりませんでした。 フィルターケースの中央固定ボルトを緩めますと結合部よりオイルが垂れる程度に出てきますのでバッドに受けてしばし放置しますと流出量もポタポタ程度になりますのでそれでケースを外しましたら軍手も汚れずに作業できました。 基本、車体を上げなくてもできるはずですが・・・・ステアリングを右に据え切りすれば十分に頭と両肩が入りました。 そのために地面にはブルーシートを敷いて体を滑らせていれて居ます。
2015年12月27日 13:29
予告通りに、年末のフィルター交換をアップしていただきまして、ありがとうございます。
なんだか、メカ音痴の私用に、とても分かり易く丁寧な解説を入れていただいている様で、恐縮しながら拝読いたしました。
特にジャッキアップせずに交換完了されているのは、とても驚くとともに、感動すらいたしました。
この方法であれば、私も自力で出来そうな気がしてまいりました。
前回、"とし"さんのブログを元に、自力でオイル交換できたことで、私のメカ音痴ぶりを知っている方々からは、とても驚かれると同時に評価されました。
来るべき日に、オイルフィルター交換にも、挑戦いたします!
コメントへの返答
2015年12月27日 23:37
私でできるわけですからこれは比較的簡単な作業では無いでしょうか? 先ずはきっちり上抜きで古いオイルを抜いておけばフィルター交換時にオイルを周りに飛び散らかす事もなく安価に必要な時にすぐに行えます。 フィルターはまとめ買いで一個1,000円ほどでした。 自力で十分に行える作業では無いでしょうか?
2015年12月27日 15:03
こんにちは〜(^^)

主人も、
としさん!待ってました!わかりやすい!さすがです!
と興奮していました。
プリントアウトして実践に備えるとの事です。
いつも貴重な情報を発信して頂きありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年12月27日 23:54
6.3のエンジン構造が分かりませんので転用ができるか分からないです。 恐らくはオイル量が多く7-8Lは一度に交換で必要では無いでしょうか? フィルターはこの時代のメルセデスはよく似たものではないでしょうか?

旧車ですので油脂類の早めの交換を勧めます。 そうすれば基本、車は長持するはずです。
2015年12月27日 22:17
オイル交換は毎年してますがフィルターを交換したのは10年前なので連休中にオイル交換と一緒にやってみようかなあ? ジャッキアップする必要は有りません とは知らなかった。ブログ参考になります
コメントへの返答
2015年12月27日 23:44
10年無交換ですか? それはさぞかしフィルターのペーパー部分が詰まっていて循環するオイルがフィルターを通らずにバイパスされているのでは無いでしょうか? 推奨は2回のオイル交換で1回フィルター交換ですね。 フィルターは安いものですので積極的に交換されてはいかがでしょうか?
2015年12月28日 8:33
1年の走行距離が1000KM程度なので安易に考えておりました。
下記のようになるんですね
      ↓
さぞかしフィルターのペーパー部分が詰まっていて循環するオイルがフィルターを通らずにバイパスされているのでは無いでしょうか?

1年の走行距離が1000KM程度  走行距離に関係なく
推奨は2回のオイル交換で1回フィルター交換でしょうか?
コメントへの返答
2015年12月28日 23:34
オイルは一度でも走らせれば酸化が始まりますのでその後、走らせなくともある時期に交換すべきと教えられました。 年間1,000kmほどですか? 判断が難しいですね。 私の280SLは旧車ゆえのススがよく出ますのでそれが結構オイルにまで回ります。 このような車はオイルフィルターがススで結構汚れますので2回のオイル交換で、つまりは7,000~10,000kmのインターバルでフィルター交換すべきと思います。 メーカーでも2オイル交換で1回フィルターは交換しているのが普通と思います。 最近のロングライフオイル交換では毎回とも聞きます。 フィルターの仕組みとして紙フィルターが詰まればオイルが通過し辛くなり焼き付けを起こしかねませんのでオイルをフィルターに通さずにバイパス循環させるようになります。 汚れたオイルが単純に回っているだけですので長期的には全く良くないと思います。
。私はW219 CLSでも2オイル交換に1回フィルター交換していましてこれで調子を保っています。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation