• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

第3日曜日のモーニング・クルーズ


今朝は早起きをしてモーニングクルーズに参加して来ました。 朝日を正面に湾岸線を東へ。 海が見えます。


この交差点を右折すれば会場です。 会場の建屋が見え始めています。 巨大な橋が後方に見えます。


8時始まりの予定でしたが7時半に到着。 一番乗りでした。


確かにMorning Cruiseの看板が立っています。 で直ぐに係りの人が来て開けてくださいました。 皆さんの記憶に有るモニクルと何かが違う! 違いますね。

ここは東京ではなく大阪です。 ここは横浜レンガではなく南港レンガです。 ここは代官山蔦屋では無くGLionさんの南港ミュージアムです。 走ってきたのは首都高速湾岸線ではなく阪神高速湾岸線でした。 巨大な橋は有明のゴジラ橋では無く南港大橋でした。

そ、 そうなんです、大阪にもモニクルが有るのです。 今日で5回目だそうで私は初めて参加させていただきました。


企業から譲り受けて大阪市が持っていたレンガ倉庫群を補強改装して作ったものだそうで昨年度の6月にオープンしたところです。 一番手前のポールポジションに駐車させていただきました。 早起き三文の得でした。


ミニが2番目に来られ展示されているキャデラックの横に停められました。 戦前のキャデラックですがデカイ! 黒色の個体が多い中この2トーンのキャデラックは渋いと思います。


後続で来られた方々も展示車両の間にいれて頂き感激です。 横に停められたヒーレーオーナーさんに勧められて予定に無いオープン状態にしました。


どんどん集まって来ました。 がここの参加は無料ですが予約制で先着30名だそうです。 家族で来られたりご夫婦だったり、友人と相乗りで来られたりで参加された車の台数は15台ほどでした。 コーヒー・トースト朝食が振舞われました。 大阪商人太っ腹です。


ミニの後に来られた白88神戸ナンバーのスバル360です。 白ナンバーは視認性は良く無いですが小さくて車にジャストフィットです。 私と同様に神戸から来られました。、素晴らしい状態のお車でした。


サターンエンジンの三菱GTOです。 エンジンに手を入れられているそうです。


お腹が空いていましたので出されたトーストはパクパクと食べちゃいました。 がその後は温まるまでマッタリ過ごさせていただきました。 実はこの後参加車両で大阪モニクル初のミニ走行会が有りました。 これは代官山バージョンには無いですね。 広い大阪南港港湾エリアですので走行会が出来ます。 埋立人工島に掛った橋を渡ったり海底トンネルを通過したりとなかなかに素晴らしかったです。 この模様は別途アップします。


横浜のレンガと比べると規模は有りませんがセンスは素晴らしいと思います。 喫茶室は居心地が良かったです。


広くて且つ落ち着くスペースでした。 大阪=ダサイと考えるのは間違っていますね。 全体的に横浜に負けていません。 周りはこれからの開発ですがすぐ近くに海遊館、USJが有ります。


この喫茶室の中心に1923年式のT型フォードが鎮座しておりました。 モニクル走行会の様子に続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/17 16:50:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

2025 夏 
*yuki*さん

この記事へのコメント

2016年1月17日 17:11
無事、神戸へ帰られたようですね。お疲れ様でした。
またそちらでも素敵なカーライフを送られますよう、願っております。

ナンバープレートとハードトップはまだのようですね。

モニクル走行会の様子楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年1月17日 17:32
レスを有難うございます。 雑用がたくさん有りまして2週間に一度東京と神戸を往き来している状態です。 その間に何か無いかと見つけては散策走行して今回のを見つけました。 ナンバーもハードトップもまだです。 ナンバーの変更には住民票が必要なようで(東京では不要でした)引越しが完了してからです。 年寄り作業でマッタリやります。 走行会は楽しかったのですが後で出ますベントレーの後ろだったので煙モクモクを予定に無いオープンでずっと浴びまして髪の毛に排気臭がしっかりと付いちゃいました。 喉もイガイガ状態になりました。笑
2016年1月17日 17:56
GLionさん、お洒落ですよね~!
行きたいスポットの1つですよぉ。
実は以前、シルバーのボディに赤いソフトトップの190SLの販売車両に問い合わせをしたんですよぉ^^
とっても素敵なお値段過ぎて、諦めました(笑)
コメントへの返答
2016年1月17日 18:43
今晩は。 そうですね、オシャレという表現がピッタリですね。 USJも有りますので是非にご家族で6チャンで来られてください。 神戸の素敵な場所を案内させて下さい。
この190は売れて運ばれて行く瞬間を撮ったようです。 綺麗でしたね。 綺麗な個体が多かったように思います。 問題はご存知のように整備ですね。 そんなに素敵なお値段だったのですね。 280SLも有りましたがこれも私のより大きく素敵なお値段でした。 帰り際にバスが2台も来まして韓国人の旅行ツアーでした。 バス2台ですから沢山の旅行者が来られて私のも囲まれました。 某国の方々より遥かにマナーが良かったです。 他国の旧車事情はどうなんでしょうかね?
2016年1月17日 20:15
こんばんは。
お洒落な雰囲気で素敵ですね。
280SLにとても似合っていて、絵になりますね(^^)
コメントへの返答
2016年1月17日 20:27
有難うございます。 内緒ですがお漏らしで石畳とお尻からのピッピでレンガ壁をしっかりと汚しちゃいました。 くれぐれも内密にお願いします。 出入り禁止になってしまいます。 笑
2016年1月17日 22:26
今晩は。
大阪のイベントでしたか。

横浜のような赤レンガ倉庫で、凄く雰囲気のあるところですね。
行ってみたいです。

こちらの、新年会は大丈夫でしょうか?

コメントへの返答
2016年1月18日 22:16
今晩は。 大阪のイベントです。 成熟した東京の様々なオフ会に比べてばまだまだという感じでした。 ここは販売している車は車種が豊富で台数も有りますので業者間での情報交換や車の融通が多いそうです。 コルベットなどはC1とC2で合計5台は有りました。 W113も1台ですが有りました。 先週までは230もあったそうです。 その様な関係でビン◯テージ◯南の代表の方が前日の土曜日に来られていたそうです。 横浜のように様々なお店が出ている訳でなくレストランはステーキハウス1件だけ、 後は喫茶室だけです。 今週お店するミュージアムは1企業としては素晴らしいものでした。
新年会は難しいと思います。 それまでにハードトップが出来上がれば回収がてら行けるのですが・・・ただ春の一泊走行会は参加しようと思います。
2016年1月17日 22:30
ここはステーキハウスも有るんですよね、
今度大阪出張の時は行って見たいと思っていたんですよ、
関西でもまたビンテージカーライフが楽しめそうですね、
コメントへの返答
2016年1月18日 22:19
そうなんです、ステーキハウスが有るのです。 もちろんレンガが内装に使われているとかです。
これから関西でビンテージカーライフのオフ会を探してみます。 年に1度のイベントなどは所々に有るようですがやはり、東京とは比べるまでも無いです。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation