• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月09日

パワーウインドウSWの取り付け


灰皿を取り外しました。 ここにパワーウインドウSWを装着しようと思います。 灰皿は灰皿側面のバネでコンソールボックスに押し付けるように取り付けられてますので内装はずしツールでこじれば外れます。


このように加工しました。 2mm厚のアルミ板を蓋のように加工して昇降SWの入るよう穴を空けてハンズで買ってきた革の端切れを貼り付けて中央に不要になったベンツのキーホルダーを加工したバッジを付けました。 更に蓋の蝶番が入るところが空きましたのでここもアルミ板を加工して貼り付けしました。 皮もアルミ板も以前にモール修繕に使ったゴム補修材を接着に使いました。 固まるとゴムのようになり接着力も強いのでこれは重宝しています。


実は何時でもオリジナルに戻せるようにもう一つ灰皿をオークションで入手し加工しました。 ちょうど良い具合に蓋のないものが安価に出てましたのでそれを使ったわけです。


コンソールに取付ました。ここは運転中に自然に手が下ろせる位置ですので使い易そうです。 以前に装着した電源ボックスと共に重宝しそうです。 本来、蓋の開閉ばねの入る穴が空きましたのでベンツピンバッジを加工して装着しました。 しつこいでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/13 15:28:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

西南学院大学
空のジュウザさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年4月13日 19:30
いいですね、カッコいいです
ウッドのすき間部分はシンプルに仕上げたほうがいいかな〜
コメントへの返答
2016年4月13日 20:43
有り難うございます。 最後のは両面テープで付けてありますのですぐに取れます。 シンプルに仕上げる工夫して見ます。
2016年4月13日 21:32
今晩は。
上手く、取り付けましたね。
自然な感じで良いですね。

パワーウィンドーの昇降ユニットはどのようなものでしょうか。
ウチの113に付いているものはR107の物かもしれませんが、冬は動きが悪くなります。(特に上の方で)
中のグリスが低温で硬化している影響もありそうです。
ウインドとウエザーストリップの当たりの調整が悪いのかもしれません。

ちなみに左側は手動ですが、ドアを閉めた状態でドアガラスが上方に上がるにしたがって、動きが悪くなります。
完全に閉めるには、一旦半ドアにしないと上がらない程です。
気密は申し分ありませんが、ちょっと当たりが強いかもしれません。
コメントへの返答
2016年4月14日 10:25
今晩は。 パワーウインドウは汎用のキット物です。 R107用の物でしたら本来力があるのではないでしょうか? 昇降ユニットは今度写真に上げます。

ただ安物でギアなどはプラスチック製です。見た目に長持ちしそうではないのですが汎用ですのでまた買えば良いわけです。 どうしてもウインドウの開け閉めの位置の関係で上のウエザーストリップにきつくガラスが当たりそのままに開けて閉めればウインドウが上がり過ぎていてウエザーストリップが巻き込むことが有ります。

同じようなサッシュレスウインドウを持つ私のCLSはドアを開ければほんの少しガラスが下がり閉めれば上までまた少しガラスが上がる様になって居ます。 これは秀逸です。 同じ様にできれば良いわけですのでこれができる昇降コントロールユニットを入手しました。 左右に1個ずつ付けようと思います。
気密性と当たりの関係は調整でしょうが難しそうですね。

私自身の大修理も上手く行きましたので春の1泊走行会には参加できそうです。 250SLさんも奥様同伴で行かれますよね? Wさんに連絡しましたら今月中にハードトップも完成しそうでそれを同時に回収できそうです。

左側のウェザーストリップにシリコンを塗りこんで滑るようにしてはダメですかね? もしくは長持ちしませんが例のワセリンです。
2016年4月14日 18:32
凄いですね、格好良い!

キーホルダーのエンブレムがきまってますv(^.^)v

バネ穴部分は言われてみるとちょっと気になりますが、そんなに違和感ないと思います。

エンブレム部分を、周囲と同じ同系統色のシルバーでまとめてみられては如何でしょうか?
引き締まるような気もしますが、地味になりますかね?
コメントへの返答
2016年4月14日 20:30
レス有難うございます。 小手先作業が大好きでこんなことばかりしています。

キーホールダーは元々は2枚のエンブレムに挟まれたところにキーチェーンをつけるような構造でしてその真ん中を金鋸で切り取りました。 手が傷だらけになりました。

バネの穴はもう少し工夫して見ます。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation