• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月09日

出るは出るは・・・

朗報が聞けません。  280SLは外装部品が外されて塗装屋さんに外泊中だそうです。  

この姿、長く見てないなー! 見てーなー!

今度はACコンプレッサーに問題です。 昨年秋口ですが家を出て少し暑いのでクーラーのSWを入れますと煙がボンネット隙間からもうもうと出ました。  もちろんすぐにSW OFF。  で季節の変わり目でだったので放置ゲーム。 
今年の車検・修理入庫での調査判定は3年も経たないコンプレッサーの固着状態でのあの世行きと言うことでした。  

ブラケットがもったいないので凝りもせずに3年前の同じアメリカの業者に同製品の在庫が有るので発注したのが1週間前。 で昨晩に到着です。  また壊れるのか?  懲りない私です。

帰ってきたら定期的にACを使うようにします。  確か昔は冬でもACを入れて時々コンプレッサーを回してやるように説明書に書かれていたような・・・・   記憶があいまいです。

帰ってきたら交換したいゴム製品を今度はドイツに発注しました。  連休にどこにも行かず、行けずにお金だけがバイバイしてくれます。  もうすぐ、ハロウィン。  掛け声はTrick or treatでしたか。 

もうトリックは結構です。   ゲップ!! 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/09 18:19:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月燃費 カヤック
aki(^^)vさん

14000kmキリ番GET
白うさぎZさん

ミニカーのミニカー
avot-kunさん

子供のお祝いで 焼肉食べ放題へ🍖
pikamatsuさん

最近は暑いのでどうしてもナイトドラ ...
のうえさんさん

グリル交換からの〜フジドラ&天然氷 ...
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2017年10月9日 19:13
まいどです~✋😄

ありゃ、エアコンがぁ😱😣
換えたばかりなのに、キツいですね😵

こりゃ、開き直って、達観ですね⤴😊

今朝は、芦有にいきましたよ。
赤の2000GTやナナサンカレラ、常連組の方々が、きてはりましたわ👍😉

また、お会いしましょう🎵
コメントへの返答
2017年10月9日 20:45
はい、毎度です。  そうなんです、キットでk替えたばかりなのにMade in Japanが壊れました。 ほんと、キツイです。 

 救われているのはこのロータリーコンプレッサー、アメリカ価格で安いのです。  でも輸送費+関税で倍増です。 😢

え、芦有ですか?  イヤー、羨ましい!! 芦有も復活したらクマのようにちょくちょく出没します!!  はい、会いたいものです。
2017年10月9日 20:56
今晩は。
冷えが悪かったのはコンプレッサーに問題があったんですね。

3ℓ近い排気量なんで、正常な状態ならばコンプレッサーの負荷を殆ど感じない位で充分冷えるはずです。
これでまたひとつ問題解決しそうですね。
コメントへの返答
2017年10月9日 21:10
今晩は。

今から思えば最初から冷えが悪かったです。 250SLに乗せて頂いたときにこんなに効くのかとびっくりしていました。

そうですよね、古いとは言えこの時代の大排気量車ですものね。  

また一つ、お金が出てゆきます。  もういい加減に・・・・と思います。   実は補修塗装中に塗装屋さんがアンテナがブラブラするのを発見です。  どうも入るべきステーが入っていないとか・・・・です。 

ヒェー、さすがの”ビン〇ージ〇南”監修整備車です。
2017年10月9日 21:04
ゲップ!! 

まあ普通ならおなかいっぱい、ごちそう様~。ってところなんですが、次から次へとおかわりが出てくるんですよね。
うちの子もいまだに岩手のわんこそば状態です。

ゲップ!! 
コメントへの返答
2017年10月9日 21:17
私、なんか、戻しそうです。 グエー!   ‥‥大変失礼しました。

もう満腹をとっくに超えています。 だから、最近はお腹が出てきています。  ・・・これは単に炭水化物の取りすぎと奥の意見も有りますが・・・・私は280SL の所為にしておきます。

そうですか、まだ掛かりそうですか。 でも帰ってきたディーノは完調でしょうか?  

それなら半分ゲップですか? 羨ましいです。
2017年10月9日 21:31
大変ですが、頑張ってください、と応援しか出来ませんが、部品があるのが羨ましいです。
911の時もそうでしたが、部品があることは本当に素晴らしい事です^ ^
コメントへの返答
2017年10月9日 21:56
レスありがとうございます。

そうなんです、部品は、特に重要保安部品と消耗品は需要が有りますので絶滅はしない様子です。  有難いです。

911もやはりそうですよね。  日本車はこの先も絶滅でしょうね。  ドイツの自動車会社はそれでも健全に稼げていますね。 しかも旧車は税金が大幅に安くもなるようです。 

何が違うのでしょうか?
2017年10月9日 21:34
こんばんわ
どこかで聞いたような話で(私事)
書くに書けずにここまできました・・・(汗)
何でしょう??
ウチの123、全く手元にいません!!!
もはや、何を、何処で、如何したらいいのか判りません!
だめ押しでFEDEXがパーツをLOSTして空輸時間2倍!待ち時間2倍!!
もう、これで折れない心を褒めてやりたい。
しかもW123ですよ!
でも、どうせ泥沼なら縦目なら・・・とか心の片隅で思ってる自分が呪わしい・・・(怖)
頑張りましょう!
きっと素晴らしい景色が広がっていることを夢見て・・・
えー、夢です(涙)
コメントへの返答
2017年10月9日 22:02
今晩は。

そうですか、同じような事態に・・・・。

書いてください、どしどしと。  お互いを慰め合うのも大切かと・・・・

W123も同じ状況になるのですね。 

はい、お互いに頑張りましょう!

救われているのはお世話になっている方は逐次状況を教えてくださいます。  写真も送ってくれます。 これが大きな救いです。

夢は・・・夜開く…何を言っているのか…もうわかりません。  今月中が勝負です。 ハイ
2017年10月9日 22:20
こんばんは
知り合いの電装屋さんが仰っていましたが、フェラーリ(年式不明)のA/Cのコンプレッサーも国産メーカーですが、やはり、国内には部品の供給をしないで、イタリア経由だったと、仰っていた事を思いだしました。
コメントへの返答
2017年10月9日 22:38
今晩は。

送られてきたロータリーコンプレッサーの入った箱にはMade in Japanと書かれておりましたが国内非売品だそうです。  

そうですか、フェラーリにもそのような部品が使われていることも有るのですね。 ブラケットが手に入らないので国産を取り付けるときは自作でしょうか?  素人の自作なら強度が出せないですね。 

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation