• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

11月後半の仕上がり・・・・(-_-;)


昨年の今頃の写真です。  今回の平成の大修理に出す前の状態です。  ハードトップは1昨年今回と同じ塗装屋さんにてレストアして頂いており袋状態になっているCピラーのすこし錆びていた内部まで綺麗にしていただいてます。  リアウインド周りの下側が水の侵入で腐り始めていたウッドモールも再建して頂いてこれも綺麗になって内張も張替えされていましたので乗っている分には気持ちよく走れていました。

それにしても訳の分からないオイル漏れなど状態の芳しくない内燃機関を除いては一見素人見にはボディは綺麗に見えるのですが・・・・・・ プロの目にはこの塗装はあちらこちら下処理が左後方以外は悪くって浮き始めていたそうです。  これから酷くなってゆく始まりの状態との事で・・・・

で予算編成ナシの平成最後の大修理です。 ウエーン!

それ以外にはクンストさんの選ばれた塗装屋さんが気に入られなくってここも直されているとかです・・・・(-_-;) 

黄色く囲んだところは表の厚盛パテが剥がれない様に穴をあけて止めになるプラパテがムニュと沢山出てきているところです。  ここはどうも長らく女性オーナーだったアメリカ時代に大きく凹んだようでアルミの板金が困難なので特別に行った訳ではなく鉄板金でもアメリカではこのような大盛パテが普通だそうですね。  アメリカ並行輸入旧車の性でしょうか?

これも今回剥がして薄くなって難しいアルミドアの凹みをできる限り平面化してパテを最小限にしてくれている様子で・・・つまりは予定よりまた時間が掛かってしまうのです。

この写真は購入前の4年前の今頃に販売業者に頂いたものですがこれを見ても全く塗装が悪いとは思えませんでした。  ラインも綺麗ですよね。  うまく誤魔化していたのでしょうか?  でしょうね!

訳の分からないエンジンのオイル漏れとか塗装の件とか、今更に騙された気分が復活で悲しいです。  ま、現状販売の旧車で起こりうることばかりですが・・・・・  済みません、愚痴っちゃって。

でもって楽しみにしていた来月のクラブ秋ミーティングには間に合いません!!  旧車に乗るには一番楽しい秋が過ぎ去ってゆきます。  チーン!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/27 16:08:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴17年!
☆アッキィ☆さん

にゃんこdiary 37 ミラーレ ...
べるぐそんさん

認知機能検査 クルマへの感謝 本
晴耕雨読さん

欧州旅行2025 ブルガリア編
キャンにゃんさん

今日から7月です😃
港塾さん

やきそばツーリング 🛵💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2017年10月27日 18:23
復活お待ちしております🎶

明日からFBMなのですが、雨なのでシムカはお休みで来年です😰

コメントへの返答
2017年10月27日 22:41
有り難うございます。 

秋はイベント盛りですが今年は休日になると雨ですね。 シムカも濡れるの出来る限り避けた方が良いですね。 旧車に雨は全く合わないですね。
2017年10月27日 22:12
今晩は。
エーッ、そんな大それた事になっちゃったんですかー?
凄く綺麗なボディーに見えていましたが。

買った所が同じなのでウチのも心配です。
ウチのはハーネスがメチャクチャにされていまして、今だに修復途中の所があります。
コメントへの返答
2017年10月27日 22:58
今晩は。

ボディのプロに見てもらうと部分修復では綺麗にならない綻びがあちこちに有るそうです。 

そう言えば先にレストアしたハードトップも一応は塗装されてましたが外せるモールも外さずに重ね塗りでモールに塗料が乗っていました。 確かフルオリジナルと言う触れ込みでしたが,,,,,あそこで買われた皆さんは大丈夫でしょうか?

確か250SLさんのお車はハザードランプスイッチの配線が何故か特別にされてましたね。 

こうなると意地でも直してやりたくなります。  トホホ
2017年10月28日 3:08
パテが剥がれない様に穴をあけて・・内側にプラパテがムニュと?
びっくりですが冷静に考えれば合理的といえば合理的ですね(ちーがうだろ~って?)。
アチラでは「ホワイ、ジャパニーズピーポー!きれいに仕上がればいいじゃない?安くて早いし、フ~タをしちゃえばワカラナイヨー!モンダイナ~イ」ってとこでしょうか?

恥ずかしながらワタクシの性格と共通するものがあります。
コメントへの返答
2017年10月28日 5:52
合理的と言えば合理的なのですが日本の職人さんから見ると許せない技なのでしょうね。 親っさんから教わった技じゃねえ!てなもんでしょうか?

プラパテは水分量が無くて痩せないのでこんな粗っぽいやり方で時短料理ができちゃうのですね。

私もこれはこれでOKかと思っていたのですが今の水性塗料でも梨肌を出せる職人さんに言わせると全体処理が悪くダメだそうです。 トホホ 💦
2017年10月28日 14:39
長くなってしまいましたね〜。
できる時にやってしまうのが結果的にはいいんでしょうが、次から次だと流石にキツイですね。

完成したあかつきには喜びもひとしおとは思いますが?
一生乗るものですから、頑張りましょう。
コメントへの返答
2017年10月28日 16:10
有り難うございます。 やれるときにやっておく必要があるのは解るのですが大変です。 問題の連発は本当にきついです。

痴呆で運転免許を返納するまでの残り少ない人生を安心してゆっくりと運転できる車になれば良いと思います。

2017年10月29日 0:13
こんばんは
ウインドウ・レギュレターの機構が、機械&ワイヤーを使用して、複雑なのですね。
ここまで来たら、じっくり直しましょう。 ^_^
コメントへの返答
2017年10月29日 11:22
おはようございます。

そうですね。 ガラスが斜めに上がってゆくような機構ですので結構複雑な形をしていると思います。 

重ねてウインドウレギュレーターは本来は手巻きなのを被せる形で取り付ける電動化を自分で行った跡が見えると思います。

はい、我慢します!  😿

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation