• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月12日

キーケースのケース作成

私の280SLのエンジンキーとマスコットの電子部品ロボットと某国製安物キーケースです。
普段はこのエンジンキーをキーケースから外して別々にしてキーシリンダーに差し込んでエンジン始動しています。
alt
なぜ別々にするかと言いますと既にかなり磨り減っている50歳近いキーシリンダーに負担を掛けないように沢山のキーを普段からぶら下げないように主治医のW氏に勧められたからです。 でもこれには問題があるのです。 車を離れるときには当たり前の動作でエンジンキーを抜いてドアロックを掛けるのですがエンジンキーをキーケースに合体するのを忘れてポケットに入れることを無意識にしてしまいますので何度もエンジンキーを落としたり無くしたりしました。 当然その度に大騒ぎでした。 

キーケース内にはドア/トランクキーとガソリンキャップのキーとガレージのキーが必需品として入っています。 実は後2つ別になっているキーを追加したいのです。

加えてキーレス・コントローラが有ります。 
alt
重くなっているキーケースからエンジンキーを取り外すこと無くエンジンをかけて、かつキーシリンダーに負担を掛けない方法をずっと思案していました。 

でアクリル板工作でキーケースのホルダーケースを製作して黒艶消塗装を施しキーシリンダー横に装着してみました。  元々が黒内装ですので目立たないと思います。
alt
ステアリング右横のここは幸いに何の操作系のSWも無くてこの箱を置いても運転の邪魔にはならない様です。

キーケースを入れてエンジンキーをシリンダーに差し込んだ状態です。  アクリルケースに入れることでキーケースの重さがシリンダーに負担をかける事が無くなりました。
alt
キーケースの裏に強力両面テープで張り付けたキーレス・コントローラーが表に出るように箱には切り込みを入れて作成して有りますのでキーケースを差し込んだ状態でSWがここに出ます。 これでキーケースを探すことなくドアロック・アンロックができますので便利です。 キーケースがブタになりました。 ハハ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/12 23:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

違った新世界
バーバンさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2018年1月12日 23:57
なるほど!です。^^
アイディア次第で車に優しく♪ですね。
コメントへの返答
2018年1月13日 9:20
はい、こんなことをしました。

少しはキーに優しくなったでしょうか?

エンジンキーを見れば確かに山が減って丸くなっています。 そのうちにエンジンを掛けれなくなると言われまして・・・・仕方なく!
2018年1月12日 23:59
これはナイスアイデアですね(^^)

確かにキーシリンダーには負担をかけたくないので、私も軽いレザーのキーホルダーにしています。
コメントへの返答
2018年1月13日 9:26
ありがとうございます。

何度か軽いキーホールダーにしてみたりキーをエンジン用とドア用だけにしその他を別管理したりとかしたのですがそのたびに無くしたり…と私には大きなキーケースが物を無くさない上で重要なことが判りました。 

ポケットに入れると間違いはされないでしょうがモッコリがひどくなります。 ハハ
2018年1月13日 9:23
これはなかなかのアイデアですね!
確かにキーシリンダーに負担が掛からないようになりましたね。
GOODです!
コメントへの返答
2018年1月13日 9:29
ありがとうございます。

指摘されてから4年掛かってやっとこの程度の物の製作ですがしばらく使ってみます。

2018年1月13日 9:26
まいどです~✋😄

なるほど、そうなんですね⤴😉
グッドアイデア😌👍

電子ロックは、後付けですよね?!
どこのんですか??
うちの子は、まだ着いてない年式なので、着けてみたいような😅
コメントへの返答
2018年1月13日 11:37
はい、毎度でーす!

すり減ったキーを見るたびに加速度的に日々脳細胞の減少している頭で考えていました。  

もう少しカッコよくできれば良いのですが・・・・最近は目もさらに悪くなってきて綺麗に製作できません。  ただ荒く作っても本人にはその粗さが見えませんので幸せです。

後付けのキーレスは中々に良いです。  これ色々な所から出ています。  ネットで簡単に見つかりますが私のは箱を捨ててしまいましたのでどこの製品かはわからないのですが確か台湾製で0.5諭吉程だったと思います。

全く装着が判らないので良いです。  何よりも人が助手席に乗ろうとする時にボタンでロックを外せるのが大助かりです。  以前にキーレスが無い時に280SLで家族の1人を駅に迎えに行き停車しギアをドライブに入れたまま右ドアに体を傾けて手を伸ばしてロックを外そうとして車が動いて恐ろしい思いをしました。  このようなことは防げますね。
装着は難しくは無いです。  電気配線が元々入っていないドアなら配線のドア元取り込みが少し大変です。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation