• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

出張修理

本日は午前中に用事を済ませて午後から遠くないところにお住いのMVCJのF氏のお宅にお邪魔して出張修理の第2弾を済ませてきました。

これの部分的な修理です。

と言うのはもちろん嘘で・・・・このお車です。

実は小さな不具合が有りまして修理できるのにヤナセだと交換になってしまうような所の私ができる範囲の修理です。

今回はこの部分です。 シフトゲートのプラスチックガイドが落ち込んでいます。

前回の小修理の時にこの部分を外してメッキのシフトゲート内側を見てみたのですがプラスチックガイドを内側から留めるために溶接された金属製ツメ部分3つが全て綺麗に削り取られて無くなっておりました。  プラスチックガイドが交換された時にガイドの位置が合わなかったのでツメを削り取った様子です。  

このシフト部分は真夏には走行中に素手では触れないほどの相当な熱を発生しましますので金属加工で対応することが一番なはずです。  ただ削り取られた金属ツメを再製作し溶接やハンダ付けすれば一番良いはずですがゲートのせっかくの綺麗なメッキが熱変色する可能性が有ります。  

で思いついて製作したのがこんなガイドです。  これでプラスチックガイドをシフトゲートの中で下から持ち上げようと考えました。 上手くゆくでしょうか?

カーペットを剥がして4本のビスを外せば供締めされているゲートとその下にあるゴムブーツとシフトリンケージのプレートは簡単に外せます。

合わせるのに結構必死でしたので詳しい写真を撮り忘れましたが現物合わせで作ったはずのガイドでしたが残念ながらシフトゲートの元に有るプレートに干渉して上手く入りませんでした。

こんな風に分解して前と後ろだけを抑えるようにもしましたがやはり干渉しましたので;

この作戦は破棄となりました。

要はプラスチックガイドをシフト操作を邪魔しないように下から持ち上げれば良い訳ですのでゴムブッシュになる物が無いかお聞きするとこんな厚ゴムが出てきました。 これは良さそうです。

これを切り取り現物合わせで角型のブッシュを作成しプラスチックガイドの下にネジ止めしてからシフトゲートを元に戻しますと上手くゆきました。

プラスチックガイドを上手く下から押してくれています。

シフト操作にも干渉しません。  でカーペットを戻して完了でした。  皆さんも割れなどでリプロ物のプラスチックゲートに交換された時はツメ穴の位置が合わないことが有りますがその時はツメに合わせてプラスチックガイドをツメ穴あけ加工ください。  決して金属ツメを削り取ってしまいませんように!  後で苦労します。

その後、水抜き穴詰まりで錆が出ることのあるエアーインテーク部分を分解して錆が無いかチェック、エアーインテーク可動部動作確認、清掃となりました。  

幸いに綺麗なものでした。 

で本日は忘れずにお邪魔して玄関前に停めさせていただいていた自車をパシャリ!

F氏のお宅は駐車スペースがガレージも入れて10台は有る邸宅です。  羨ましい!!

でお駄賃?で頂いたのがF氏自作のW113 280SLのアクリル切り出しプレートです。  

素晴らしい出来で1点ものです。  しかも車体色の色合わせもしていただいております。  チョーうれしーい!

自分が経験した修理部分なら何とかなると思いますのでまたお邪魔して出張修理を楽しみたいと思います。  また押しかけますよ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/21 01:08:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あのベストセラー ...
株式会社シェアスタイルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

織姫と彦星の再会🎋
あしぴーさん

キリ番です。
つよ太郎さん

第66回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

認知機能検査 クルマへの感謝 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2018年5月21日 8:07
おはようございます。 お疲れ様です。
すごいですね。 合わないと思ったら無理やり合わそうとせず
次の手立てを考えるところは見習わないといけないです^^;

オッサンなら多分無理やり合わしてました(;^_^A
コメントへの返答
2018年5月21日 17:57
今日は。  レスをありがとうござます。

私には大物の修理ができませんが小物の修理は何とか脂汗を流しながらやっております。 しかしアウエーで修理をするのは工具は足らないし材料も少ないのでチョット大変でした。

無理をすると旧車は自分の体と同じであとで必ずと言ってよいほど祟りますので慎重にやっております。 友人ですので修理逃げ出来ないのがちょと辛い所ですが何とかなりました。  フー!
2018年5月21日 21:38
こんばんは
修理、お疲れ様でした。

アクリルのオブジェですが、これだけ厚みがあると、レーザーでは厳しいと思います。 3軸のNC加工機でしょうか?
コメントへの返答
2018年5月22日 0:44
今晩は。

ありがとうございます。

このアクリルのオブジェですが電動糸鋸で切り出されています。   でサンドペーパー掛けをされていると思いますが直線は直線に、カーブはカーブで綺麗な弧を描いています。  手慣れた手腕と言うのはこのことでしょうか?
2018年5月21日 21:57
今晩は。
ゲートの爪が削ってあったんですか。
コレ新品で5万円じゃ買えないんですよね。
それを聞いたら、削れないと思うので修理した人は知らなかったんでしょうねぇ。
ウチのもリプロのシフトインレイで交換しましたが、穴が合わなかったので広げました。
その後、問題無く一年半位使えています。
コメントへの返答
2018年5月22日 0:53
今晩は。

そうなんです。  ゲートの爪が綺麗に折っただけでなく根元まで綺麗に削り取られていました。  ここまでしなくても良いはずなんですがね???

ハンダで新しくゲート爪をリプロプラガイドに合わせて付けると言う方法も有るのですが残念ながら私は大容量の半田ごてを持っていませんので今回はゴムで下から持ち上げました。  

5万円以上しますよね・・・現物は綺麗ですし表からの見た目に全く問題有りませんのでこんな押し上げ方法しかなかったです。

長く使えれば良いのですが・・・・

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation