• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月10日

買ってしまいました。

今朝、ネット情報に弱い私に品物が届きました。  私のごみ机の上で段ボール箱を開けましたので山盛りゴミ机となりました。

これ、あちらからの情報によりますと結構評判が良くて旧車コンクールなどでは車を光らすためにも転用されているマリン用の研磨剤が一切含まれていないポリッシュ剤です。   これから280SLに使おうと思います。 

実は280SLにもガラス系の結構なお値段の有名コーティング剤を使っていたのですがお出かけ前に水無洗車でフ〇ピカをお使うとそこに含まれるワックス成分との相性の問題か更に白クスミが出てそれを取るためにまたもや空磨きをせねばいけないのです。  コーティング剤を塗ってからはこれがより大変なのです。  それで出掛ける頃には毎回結構ヘトヘトになっています。
    
体力的にキツイので280SLにはコーティング剤を辞めてワックスに戻すわけです。  またまた失敗するやもしれませんので現時点でブランド名等は伏せますが・・・このマリン用を少しテスト的に使ったところではクスミも取れて良く光り深い色目に変化したように見えます。  前に簡単についた指後も付かない様子です。

基本は木製のマリンボート用で海水を被る部分の保護に使うのだそうです。  そしてUV効果も有るようです。  さてさてどうなるか・・・今度の週末にでも本格的に試してみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/10 13:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2018年10月10日 16:03
赤はきれいに光っているとホントキレイですよね、
結果報告を待っています、うちのはシルバーなのであまり変化は無いかもしれませんが、いいようなら真似して使ってみたいです!
コメントへの返答
2018年10月10日 17:24
ぽーるぶらっくさんは航空機用のプレキシグラスにも使える良いワックスを長くお使いですがこれも厳しい環境にさらされる飛行機用ですから良さそうです。  ただ先日の台風で私の家の車にも少し塩害が有りましたので冬に向かいますし塩に強そうなこれにしました。 シルバーは手間いらずですが磨けばやはり綺麗になりますね。
2018年10月10日 17:39
お疲れ様です。
コーティング剤とワックスどっちがいいか?
難しい問題ですよね(;^_^A
こちらはプリとムーブはコーティング、セリカはワックスと使い分けていますが艶的にはコーティングが優れているのですがワックスの光沢も
捨てがたいと悩みます。
また結果を教えてください^^
コメントへの返答
2018年10月10日 18:20
ハイ、お疲れさまでした。

実は先ほど車の前半分と屋根の右半分にこのポリッシュなる物を掛けてみました。  説明書ではほかのワックスの上からも掛けてもOKでしたので何もせずに掛けると古いコーティングが結構布に取れているのが判りました。
で肝心の艶ですが私のいい加減な遠近両方矯正目で見ますとコーティングより艶が増したように見えました。 何よりメッキ部分が良く光っているように思えます。  ひいき目でしょうか?  屋根のあと半分を掛ける前に外に引っ張り出して左右を比べてみます。
2018年10月10日 20:19
こんばんは。
 私の場合は、実用車ですので簡便性を優先してコーティングですませていますが、確かに、皆様のような趣味性の高いお車の場合、ここは重要な問題ですね。個人的な感覚(←当てになりません)では、ワックスの方が落ち着いた艶が出るように感じていますが、ワックスといっても千差万別ですが、簡単仕上がりを謳っていないような高品質なものは、コーティングとは違う艶があるように思います。
 ところで、最初のコメント返信欄に書かれている「プレキシグラスに・・・」のワックスですが、所謂樹脂製ライトレンズの白化の予防に使えないでしょうか? 実は、私自身は白化の経験は無いのですが、以前VWに乗っていたとき、同じ町内でほぼ同時期にご近所さんが購入したGOLF5は数年で酷く白化してしまったんです。今度、買ったサブのスペイドが樹脂レンズなので、何か対策が出来ればと検討しているところです。
コメントへの返答
2018年10月10日 20:47
今晩は。
久しぶりのワックス(ボトルにはPolishと書かれてます)ですがコーティングとは何かが違うような気がします。  塗って暫くの間だけかもしれませんがワックスの方が色が鮮やかな気がします。  耐久性はやはりコーティングでしょうか?
私の280SLの普段は後部に格納されているソフトトップのビニール製のリアウインドウにはプレクサスを施工しています。  これで磨きますと余程ビニールが白濁化していない限り線傷は取れ解からなくなり透明度が増します。  プレクサスは超微粒子の研磨剤が入っているそうですがこれでひどく白濁化し黄色くもなっている状態のアクリルヘッドライトを磨くのは大変ではないでしょうか?  やはり一度専用のコンパウンドで表面の白濁化層を削り取らねばならないのではないでしょうか?  でプレクサスで仕上げればUV防止効果が得られるのではないですか?  因みに施工のし易さからプレクサスを旧車のボディ磨きにも使われるオークション業者が多いと聞きました。
2018年10月10日 22:02
早い、安い、美味いじゃないですが、
楽チン、艶々、長持ちが理想ですね。
僕が勝手に思うのはカルナバなどの深い艶の上からガラスコーティングを出来ないかなんて考えたりするんですが。
なかなか自分では出来ないので "とし"さん、
お願い🤲します。
コメントへの返答
2018年10月10日 22:26
了解です。
究極はカーラッピングでしょうが今年の暑さではめくれたそうですね。  そうか、ワックスの上にガラスコーティング・・・まるでコンシールの上にファンデーションでアバタもエクボの我が家のさるお方。  実践されている様子ですが私にはその効果は全く、全然、興味もなく理解もできません。
ご自分で施工できないと判断されますればご一報いただきければどちら様も我が家のガレージの奥底に引き取らせて頂きます。  楽しみです。  電話の前で待ちます。  ワクワク!
2018年10月11日 7:42
グラスターゾルで磨いているのが恥ずかしくなりました(笑)
とても興味深いです。
コメントへの返答
2018年10月11日 16:04
いえいえ、グラスターゾルオートなら自動車ディラーで新車からの利用を推奨されているほどの商品ですので頻繁に洗車されて綺麗にされたい方には最高の一品ではないでしょうか? 主成分が界面活性剤とシリコン等と内容を見ましたがワックス蝋ではなさそうですので長期の効用は無いかもしれませんね。

私の場合はたまの洗車後にできる限り拭き上げだけで終えたい現代車が有りそれにはコーティングでしょうし頻繁に綺麗にし艶出しもしたい旧車であればやはり今回のようなワックス系でしょうか?
2018年10月13日 11:09
まいどです~✋😄 

やはり、ワックスですね?!

シュアラスターの固形を、昔から使ってましたが、最近 貰いもののゼロウォーターにしてます😅

どれが良いのか?!
また、検証レポート、お願いします🙏😉
コメントへの返答
2018年10月13日 22:15
お晩でやんす!

浮気者の私はシュアラスターも試し、ゼロウオーターも試し、ピカピカレインも試し、ウイルソンも試し、ガラスコートも試し、航空機用ワックスも試し、今は船舶用です。  

である程度判ったことは車の保管場所、大きさ、洗車頻度、車体色、塗装の種類(油性、水性、メタリック、濃色、薄色)、要時間、体力、等によって何を使うべきか判断し車ごとに何を使うべきか決めるのが私には一番だと言うことです。  今は現代車=ガラスコーティング、旧車=船舶用ワックスです。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation