• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月28日

お邪魔虫がのこのこ

お邪魔虫がのこのこ
昨日は神戸のおっさんさんのセリカリフトバック用にワンオフで製作されたLEDヘッドバルブを装着すると言うことで日本ライティング(株)さんからお誘い頂いたのでまたまたお邪魔してきました。





傷防止のマスキングをされてからの作業です。

セリカのライトリングなどを外しています。

外されたグリルやリングです。

右下に今回ワンオフされた装着前の偏芯ファンの付いたLEDバルブが見えます。  綺麗なアルマイト塗装がされています。

これは装着前のハロゲンの点灯テストです。

光度計で測られましたが車検の基準に到達していないとかでした。  イヤー、交換して頂いて大正解でしたね。

で装着作業風景は飛ばしまして装着直後の点灯テストです。  外側のライトだけが交換されました。  日本ライテイングさんではH1やH3バルブは大きさの問題から作られていないとかでした。

内側はハロゲンのままですがやはり外側は明るいですね。  色目はどうでしょうか?  違和感はないように思います。  やはりロービームの使用が多いのでこれは素晴らしいのではないでしょうか?

装着後も光度計で光軸をチェックしたり調整作業をしっかりされていました。

ここの会社の検査機械の装備は驚きです。 

で外したグリルやリングなどを元通りにされています。  これ全て会社の方々が作業をされていました。

私の280SLに装着して頂いたときと同じでオーナー様は高みの見物でした。

で完成した雄姿ですが・・・・もちろん昼間の外では全く判りません。
 
夜の走行が楽しみですねー。

でお誘いして来て頂けたN氏が最近手に入れられてエンジンの調整をされ足回りを直され終えたB9アルピナです。  野太いいかにも走るぞと言うような凄いエンジン音でした。  

これから色々な所に手を入れられるとかでした。  お金は掛かりますが治すときって工夫が必要で何かワクワクしませんか?

で3時間ほどお邪魔して3台揃って退散しました。  セリカの後を付いて行きます。

リフトバックとはこれだと言わんばかりのリフトバックデザインです。  綺麗です!

で私の後ろに付けられたN氏のB9アルピナです。 高速道路で後方からこれが来てこのようなシーンになれば私は速、道を譲ります。

オーナーさんもカッコ良いです。  サングラスが決まっていました。

で最後に私の280SLも当日取材に来られていたカービューの方に変更したLEDランプを点灯した状況で撮影して頂きました。  この写真どこかに出るかもです。

で交換して以降は夜間走行の機会が有りませんでしたし昼間の明るい高速道路のトンネルでは効果が判りませんでしたので古いトンネルを帰り道に選んで走行して私のために作っていただいたLED H4バルブのテストを装着後初めてしました。

でそれがこれです。

ハロゲンに比べて良く光が遠くまで届いていませんかね?  これでハロゲン比1/2の電力消費ですから旧車には有難いです。

セリカの作業中に外からNC旋盤がずらりと並んでいるところを撮影していましたらまたまた社長さんが工場ツアーを実施してくださいました。

今回は検査機器を中心に沢山の写真を全くオープンンに撮らせて頂きましたがその中でNC旋盤の作業中に作業中断して中を見せて頂けましたのでそれを1枚。
  
削るLED台座は複数を並列に並べることで複数並行処理ができるそうです。  で今回も楽しい時間を過ごさせて頂きました。  日本ライティング(株)の社長様、皆様、ありがとうございました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/28 16:27:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

【 演 出 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2018年10月28日 18:03
こんばんは。
何回も言うようですが日本ライティング(株)さんは消費者側に立った
素晴らしい企業ですね。
ここまで面倒を見てくれるなら少々の価格差なんて安心を買うと思ったら安いもんです^^
早く本格的なナイトドライブで思う存分試してみたいですね。
コメントへの返答
2018年10月28日 18:31
今晩は。  

それにしても良かったですね。  モニターでここまでして頂けるなんてありえないですね。  私の知る限りカスタマー・オリエンテーションの高い顧客の望むであろう物を一歩先んじて継続して作れる先進企業がやっぱり長く生き残っていますね。  AppleもSonyも一時大切な事を忘れ利益だけを求めてダメになりましたが初心に帰り復活しましたね。

ナイトドライブは気を付けて楽しまれてください。  私はもう目が鳥目で昔のようにしっかり見えませんので保険で装着しました。
2018年10月28日 20:57
今晩は。
こんな会社が近くにあって良いですね。

アダプターなしで装着できるヨーロッパのH4E規格のLEDを製作してもらえないですかね?
コメントへの返答
2018年10月28日 21:29
今晩は。  

残念ながら現時点でアダプターは必要でしょうね。  H4u規格はマイノリティーになってしまったためにこれに合わせてNCのプログラミングするのはコストが掛かりすぎて難しいとの事でした。

で私もプラスチック製のアダプタを入れましたがこのLEDバルブは点灯中でも本体を触れるほど動作温度が低いのでプラ製でも問題ないです。 しかも安いです。
2018年10月28日 21:03
こんばんは。
 拙ブログ整備手帳にも書きましたが、”とし”様のブログで日本ライティング(株)様のありようを知り、私もスペイドのルームランプを全て、日本ライティング製のLEDに交換し、大満足しました。その上、神戸のおっさん様のヘッドライトが完成した記事を拝見し、昨日、再び、同社のオンラインショップで、今度は、LEDヘッドライトを発注してしまいました。(笑)
 GS-Fは純正でLED6灯ですが、最近追加したスペイドはメインがHIDでハイビーム専用がハロゲンで、両車を併用するとやはりスペイドは暗いので、何れはと思っていたのですが、皆様の記事を拝見してしまうと、ブレーキが緩みました。(笑)まあ、こういうのはいずれやるなら、早い方がより有効なので、良いことだと思うことにしています。
 やはり、製品を手に取ると、どこかのナンチャッテ国産とは全然ちがいますし、コストパフォーマンスという観点からは決して高くは無いと感じます。
 同社の社長様を始めとする真摯な経営態度と、"とし”様が工場を見学された時の状況など、「きちんとやることはやる」という企業姿勢が、少なくとも、ここでまた一人顧客を生んだことになりました。
 私としても、こちらのブログで日本ライティング社を知らなければ、こういった良品にめぐり合えなかった訳で、改めて御礼申し上げます。
 発注した品は、水曜に届くようなので、今から楽しみです。
関西在住でしたら、絶対に見学に行くのですが、遠方なので残念しきりです。
コメントへの返答
2018年10月28日 23:37
今晩は。

日本ライティングさんは今日も10名の一般ユーザーを工場見学に誘われたそうです。
凄く地道な草の根宣伝活動ですね。 でも大事ですね。  私は他の車の室内用のLEDバルブは自作してしまいましたのでH4タイプしか購入していませんが他のLEDバルブも凄く良さそうです。  次は買おうと思います。 

もちろんこちらの会社の回し者ではないですが驚きの製造現場の写真を近日中にでも上げましょうか?  各工程ごとに品質を上げる必要のある所はできる限り自動化されていてそれでも工程ごとに毎度検査機器による全品検査に次ぐ検査で最終は全品2時間の点灯テストでサーモグラフィも掛けて温度変化まで見られています。  これは某国製ではありえないでしょうね。  バラストの中身は非常にコンパクトなのにあえて4倍ほどの大きさの金属ケースにいれ放熱シリコンを充填し十分な放熱と絶ノイズ性能をLED本体だけでなくここにまで考慮されています。  しかもバラストの上にチャタリング・サージ防止の小さいコントローラーまで邪魔だと言われるのが判っていても追加されてますので入手されたら見てください。 オルタやバッテリーの異常での急な電圧降下や上昇でもLEDを守れる設計なのだそうです。

ゆえに保証が最低2年、長いもので3年ですからね。  私もファンになっちゃいました。

*追加情報です。  工場見学最後に社長さんに2時間の耐久テストで出る不良品発生率を伺いました。  1万個に1個ほどだそうです。 0.01%の発生確率の不良品を取り除くのに延々とテストを繰り返されています。  ホント、びっくりです!
2018年11月3日 10:37
まいどです~😄✋

楽しいお話し、ありがとうございます👍😌

このセリカと同型のLB2000GTが初めての愛車だったので、さらに、興味深く 見せてもらいました✨😉

素晴らしい対応ですね、見たかったですわ😄🙏

また、セリカ 乗りたいです😍🙌
コメントへの返答
2018年11月3日 12:45
毎度でーす!  読んでいただいてありがとうございます。   

そうですか、初めてのお車がLB2000GTですか、それは凄い。 ブルジョアですね。  私は貧乏人のお決まりで中古軽四からのスタートでした。

お誘いすれば良かったですね。  

セリカLBはハロゲン色で良くなりましたよ。  真っ白は旧車には合わないですね。  
2018年11月4日 19:35
まいどです~✋😄

最初のセリカLBは、東京で下宿してたときに、無理やり買ったので、貧乏生活でしたよー。
クルマも、10年落ちで28万くらいでしたし、ガソリン代にお金を回すために、パンの耳を食べて食費を節約してました(笑)

でも、ソレックスのキャブ車で、気持ち良かったですわ⤴🙌😉

旧車には、あまり、白っぽいのは、似合いませんもんね😅✨


コメントへの返答
2018年11月4日 21:07
毎度でーす!

そのLBって冬の朝にエンジン掛けるとソレックスがシューシュー言うやつですよね。  金持ちのボンボン友人が今から45年ほど前でしたがそれの新車を買ってもらって乗っていまして冬のエンジンの暖気運転がカッコよくて羨ましかったです。

LBはトヨタ2000GTと同じで白が似合うと思います。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation