• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月20日

原因がやっと・・・

私の280SLはエンジンを回せば調子が良いのですがなぜかアイドリング回転が入手時から不安定で半年ほどで1・2・3イグニッションに交換したのですがそれでも改善せずアイドルは1,100回転ほどの高めに設定しておりました。 フルトラ化でもアイドリング回転数が時々ブルブルし安定しないのでアイドル回転時だけのインジェクションの問題としておりました。  ごく最近ですがイリジウムプラグを入れてからスパークが強化された結果でしょうか、すこし安定する方向には向きましたがラジオに入る騒音がひどくなりましたので初めてハイテンションケーブルをすべて外してキャップ類も念入りに見てみました。

ギョギョ! デスビキャップの3番と5番の外端子が変色している・・・で調べますと焦げていました。 
実はこの写真は原因を探るために真っ黒だった中を磨いた後です。  紙ヤスリを丸めて念入りに磨いたわけですが焦げたススの様なものが出てきました。 いくら磨いても変色した部分は綺麗には成らなかったのです。  いずれにせよ長年ここでスパークが発生していて銅端子が焦げてたわけです。  取っておいた以前のデスビキャップを調べますと同様に3番、5番が変色していました。 (どうして取り外して頂いたときにチェックしなかったか悔やみました。 へこみました)

で、調べますとデスビキャップのハイテンションケーブルに繋ぐソケットの3番と5番の金属端子部分が折れて無くなっており中心のハトメ状の留め金だけが残存していました(ほかの番数の銅色の金属端子部分はしっかり残っていて見えますね)。  この写真では既に3番と5番のキャップ部分は同様の物だけを至急探してもらうために送りましたので取り外しています。  ハトメ状の部分だけが残ってそれがデスビキャップに接触せずの状態でキャップの凹金属端子からハトメ部分にアークが飛んで3番と5番のハイテンションケーブルに他と比べて弱い電流が流れ十分でない電力で失火までは起こさないにしろ3番5番プラグが一応は働いていたわけです。

キャップ部分だけの中古部品が出ませんでしたのとソケットのハイテンションコードへの接続部分も少し接続が弱そうなので大至急新品のハイテンションコードを手配し取り付けてエンジンを掛けると・・・何と・・・アイドル回転が上昇し今までに無いほど安定しました・・・ので・・・アイドルを絞り800回転ほどまでに下げましたが今までに無い安定度で回ってくれました。

やりました! 長年の問題がここで解決です。  ハイテンションコードは元々非常に綺麗なので問題ないかとの見た目だけの判断が有り、疑わずに使っていましたがせめて検電テスターを掛けるべきでした。  

でその後の走行ですが、信号待ちなどのアイドル回転の安定だけでなく出足、中間加速は間違いなくスムースになりました。  高速走行が楽しみです。  で、ラジオに入っていた雑音もきれいさっぱり消えました。  非常に簡単な検査をしなかった自分のミスですがハイテンションケーブルのソケットの中の端子部分が折れて無くなっている事って有るのですね。  まだまだ旧車に関する経験不足です。  私バカよね~おバカさんよね~と言う歌を思い出しました。  

修理が非常に高額なインジェクションの問題で無かったことが何よりも一番うれしいです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/20 21:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

織姫と彦星の再会🎋
あしぴーさん

片田舎で・・・ラーメン?イタリアン?
のび~さん

有酸素運動の罠
ふじっこパパさん

ちょっと舞鶴まで
*yuki*さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年11月20日 21:31
スッキリして嬉しい気持ち、すごくわかります😊

良かったですね🎶
コメントへの返答
2018年11月20日 21:45
ありがとうございます。 本当に凹みました。

でも仰るようにスッキリしました。  出足の時にボボボと言って燻って出ていくような感じが無くなり良かったです。  で未燃焼ガスが減ったのか気持ちガソリンのキツイ匂いも減りました。

ご理解ありがとうございまーす!
2018年11月20日 21:44
今晩は。
おーっ、良くこの状態で走ってられましたね。

フルトラ化してあれば、通常失火しないはずですからね。
113でアイドリングが1000回転以上だと高すぎますよね。
相当静かになったのではないでしょうか。
コメントへの返答
2018年11月20日 21:50
今晩は。  ほんと、私バカよね~でした。
  
実はインジェクションの燃調がアイドル状態で揃っていないとの判断を頂いて1,100回転ほどに設定されていました。 でも違いました。

仰る通りアイドル状態でかなり静かになりましたし、なぜか加速でも巡行時も少しエンジン音が落ちました。  やっぱ気筒のバランスが取れて燃えるのって大切なのですね。
2018年11月20日 22:04
こんばんは
問題が解決して良かったです。

爪が折れていると、ケーブルの抜きさしの感触で、わかりそうですよね。

調子が悪い時に#3、#5のプラグの焼け具合は、黒いのでしょうか?
低回転時だけの問題なので、焼け具合は正常ですか?

以前に、高回転が吹けなくなり確認したら、キャップに目視で見えない程の亀裂が入っていて、電気がリークしていた経験があります。
コメントへの返答
2018年11月20日 22:25
今晩は。 はい、ありがとうございます。  4年も判らずに走っていました。  また、走れちゃいました。  私の鈍感力って凄いのですね。

実はこの車で私が抜き差しをしたのは初めてでして確かに違いが分かりにくいです。  そう言えばツメの残っている方は内部の段差にカチッと言う感覚で入りますね。  

どうも上手くバランスせずに馬力が出にくいのでアクセルを多めに開けていたようでそれで何度も変えましたが6つのプラグはどれも全体的に煤けていて違いがほとんど判らなかったです。 今思うと3,5番はスパークが弱く燃えにくくて煤けてそのほかは濃い燃調で煤けていたようにも思います。

キャップの目視できない亀裂を発見されてリークを見つけられたバスタブさんならもっと早くに判明したでしょう。 今回の問題は私の鈍感さがなせる業ですね。 ハハ
2018年11月20日 22:38
こんばんは。
ハイテンションコードが劣化するとあり得るトラブルですね。
エンジン不調の原因はだいたい点火系か燃料系ですからまずは
点火系を疑って正解でしたね。
本当に旧車は手が掛かりますがその分可愛いですよね^^
コメントへの返答
2018年11月20日 23:07
今晩は。

プロも電気系の問題と判断されイグニッション・コイルまで替えて頂いたのですが安定度は改善せずに機械式インジェクションの問題と判断されましたが見た目で判断せず、やはり全部を疑いセオリー通りにチェックすべきでした。お恥ずかしい限りです。 

本当に手が掛かります。 
2018年11月21日 0:09
こんばんは、よかったですね。気分爽快でしょう。
パワーが出て、静かになって、燃費もよくなりますね。
いやーめでたい!

実はうちのエランも”とし”さんのSLと同じような症状があるのでプラグキャップなどからのリークがあるんじゃないかと思い、今調べてもらっています。
ボクも喜びたいです。

コメントへの返答
2018年11月21日 9:52
おはようございます。  

ありがとうございます。  何がおかしいのだろうと4年間も思っていた気分は大きく晴れました。 本当にうれしいです。 

自分のいつもと同じ加速加減や定速走行でアクセル開度が減りましたので燃費の向上を少し期待しますが、もともと燃費の悪い車ですし煩い車ですので・・・でも期待しちゃいます。  そうですか、エランも怪しい症状が有るのですか。 バスタブさんが掛かれている様な目に見えない亀裂からのリークなんてのも有るのですね。

喜ぶのはもうすぐです。 治ったら原因を教えてください。  
2018年11月21日 8:08
問題解決して、スッキリする気分は本当よくわかります!

よかったですね。
おめでとうございます。
コメントへの返答
2018年11月21日 9:55
ありがとうございます。  これ、何度言っても良いくらい気分は晴れました。  

ありがとうございます。

ほんと、ありがとうございます。

みんカラに上げてみようと思いハイテンションコードを外してキャップなどをバラしてみたのが発端でした。  みんカラ、ありがとう!

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation