• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月16日

クリップの取付

クリップの取付
今日は先日ドイツから届いた荷物の中から部品を取り出しまして欠損していた小さな部品を取り付けました。 簡単作業ですが整備の備忘録ですのでお許し下さい。







これです。 本来2つ付いている物が最初から1つしか付いていませんでした。

1つでも何とか閉まり機能的には全く問題が無いのですが今回は新品のクリップを2つオーダーしました。

それらクリップを取り付けるエアークリーナーカバーの取り外しです。

W113のこの部分も他の部分に漏れず狭い隙間しか無く取り外すのにはクリップを外したくらいでは取り出せずブローバイパイプとクリーナーの蛇腹パイプを外したうえでクーラーの配管2本を押しのけて取り出します。

この写真は新しいクリップの1つを無かった左側に取り付けた模様です。  写真は得意のピンボケ状態ですが部品は光っています!

バネになっているひっかけ部分を右のと同じ形に曲げて調整しなければうまくクリップが掛かってくれませんでした。 推察するにこれは汎用の部品でバネ部分を現物合わせで調整して取り付ける様子です。

右側の古いほうもバネ部分調整後に取り替えて早速に掃除したエアクリーナーを入れてカバーと配管を元通りにしました。

現物合わせの形調整がうまくゆき狭い隙間にも入れれましてクリップがパチンと留まりました。  こんな小さな部品ですが光っている新品部品は良いものです。 

取り外しは簡単でしたが取付は以前にも少し大変でしたので傷防止の養生をしたうえでパイプ類を元に戻しました。

完了です。  完全自己満足のプチ・プチ・部品取り付けでした。

で次回はオーダーした工具が来てからこれを取付・交換します。 現在のこのゴム部品は劣化が著しく引きちぎれたような状態で右側リアは半分ほどしか無くそこに有る金属同士が車がバウンドした何かの拍子にグキッと言う異音を発生させています。

2年ほど前に切れてはみ出し辛うじて残ったゴム部品をリアをジャッキアップした時に何とか押し込んで異音は半減してはいましたが劣化したゴム部品ですので今回は傷みやすい下部のこの部品を交換します。

因みにこの部品、海外サイトで1つ$10~15ほどでリプロ物が売られていますが先日ヤナセで純正在庫を調べてもらいましたら国内に8個も在庫が有り1つ、1,600円でしたのでヤナセで国内オーダーしたものです。  ゴム類は純正に限りますものね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/16 20:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝 ...
TEC-DB8さん

盆休み初日
バーバンさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年7月16日 21:26
こんばんは
クリップ単体で購入出来るのは、有難いですよね。
ヤナセさんの価格設定も、良心的ですね。
コメントへの返答
2019年7月16日 21:49
今晩は。
実はフロントサスのポストのプラスチックカバーのクリップも見つけまして単体50セントで買えました。 結構に色々な部品が単体で出るのは助かりますです。
ヤナセでの部品の手配ではオーダー時と引き取り時にコーヒーをお菓子付きで頂き涼んできましたので更にお得感が有りました。 しかもこれも下側だけで部品が出ましたので助かりました。
2019年7月16日 22:33
今晩は。
オーッ、このクリップ、グリルは側手探り状態で押さえる感じじゃなかったですか?
クリップ単品で出るんですね。

ゴム部品はデフのコンペンセータースプリングのシートですか?
それともリヤアクスルのスプリングシート?

何れにしても、これの交換って結構大変じゃないですか?
コメントへの返答
2019年7月17日 8:46
今晩は。 右側はパチンと簡単に閉めれましたが左側は、つまりグリルに近い方は仰る通りに指を入れる隙間が無くて往生しました。
ゴム部品はリアスプリングの下部シートです。 スプリングの下部が直接にスプリング受けにあたって異音が出てました。
2019年7月17日 8:53
こんにちは、
それにしてもエンジンルーム内が綺麗です!
ボンネットの裏面までピカピカ
サーモの周りも汚れなし!  乗るのがもったいなくなりますね。
コメントへの返答
2019年7月17日 9:13
今日は。 有り難うございます。  プータロー暇人の一台限り旧車ですので時々はエンジンルームも綺麗にしております。 主治医に言われましたように塗装を痛めない安いアルコール系のパーツクリーナーで汚れを吹き飛ばしております。 これ、なかなかに良いですよ❗
2019年7月17日 19:33
こんばんは。
 それにしましても、ヤナセの部品価格設定は、良心的ですね。海外サイトや某オークションで、リプロを発見すると、一瞬ときめくのですが、よくよく注意しないと純正品の方が割安(場合によっては、絶対金額でも廉価)だったりすることがあるので、一時の激情に溺れると痛い目に逢うことがある!というのは、なんだか、色恋の道に通じるような。(笑)
 まあ、道楽というのは、熱い心と客観的な醒めた目の両方が必要なのかもしれませんね。(笑)
 ↑でご指摘があるように、常々、ボンネット内の油っぽくなりそうな箇所も含めて、丹精込められているのには、私も感動して拝見しております。
コメントへの返答
2019年7月17日 21:23
今晩は。
仰るとうりでドイツの何時もの業者では同じリプロ部品が€8~9でしたので大体1200円ほどで左右2つ買っても2400円ですがこれだけだと送料が6000円ほどになってしまいます。 沢山購入すれば送料単価は下がりますが総額で1万円を超えるようになると関税を追加で日本国内で取られます。 ですので国内の業者さんが持っている純正在庫の方が安くて安心できることも有りますね。 後メルセデスも含めてドイツ車用のマイレ製(純正と同等の品質)の部品も国内でも手に入りますので要チェックですね。 良心的と私も思いますが少し成型されたゴムの輪っかですのであまり高くも取れないのが実情ではないでしょうか?  仰る通りで道楽は時に目を曇らせますので気を付けねばと思います。 ボンネット内をお褒め頂いて恐縮です。 定期的にワックス入りのフクピカとパーツクリーナーでちょっとだけ掃除しているだけですが現代車も含めてこれが良いみたいです。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation