• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月24日

車高計測

車高計測


リアスプリング・アンダーレイ・ラバーの左右の交換終了後は走っておりませんでしたので昨日は50㎞+程所用で走行しました。 






これは前回の交換前の左側のリアホイールハウス上部までの高さを計測した写真です。
alt

斜め上方からの写真ですが62.5㎝ほどでしょうか?


で走行後に同じ左側を計測しますと63.5㎝ー程ですね。  つまりは1㎝弱程上がったようです。  

alt

右側も計測しましたが同じく63.5㎝で同じでした。  左右の旧ラバーはそのほとんどが切れてはみ出してスプリングの最下部に固着しておりました1㎜程のゴムカスしか実質の緩衝材として残っておりませんでしたがそれがまともな8~10㎜厚程のラバーに変わったわけですので少しは車高が上がった勘定です。


懸念の段差を乗り越える時に良く出ていたグキッ、キリッ、カキーンと言う金属音は何度となく段差を越えてみましたが全く聞こえなく無くなりました。  これの交換は正解だったようです。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/24 19:01:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

おかわり
こしのさるさん

六角レンチな話
☆よっけさん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2019年8月24日 21:36
としさん、こんばんは。
段差越えの際の嫌な異音はストレスですよね。音が消えたとのこと何よりです!
今日のタイヤ交換の際、主治医のところでリフトアップしていただき、色々な箇所の講義をしてもらいました。いくつかのブッシュが切れかかっていて次の課題が見つかりました。ゴム関係は交換による効果を感じやすいので、私もブレーキ整備の次はブッシュ関係に取り組みます。
コメントへの返答
2019年8月24日 21:56
今晩は。
音が消えました・・・嬉しいです。 時にとんでもなく大きなカキーンてな音が鳴っていて人に振り返られたことが何度も有ります。 実に恥ずかしかったです。
ブッシュは旧車では交換すると変化が著しいですね。  大昔ですが私の友人が〇産で整備士をしていた時にマ〇ダのフ〇ミ〇アに乗っておりまして休日に会社でリフトアップをしてブッシュを全交換した後に乗せてもらいましたら新車さながらの柔らかさの中のしっかり感が出て驚いたことが有ります。  ブッシュの交換はうまくやれば結構自分で出来ちゃいますので手始めにいかがですか?
2019年8月24日 22:35
今晩は。

交換前後で効果が体感できると、作業自体が大変でも満足できますよね。
車高も上がって良かったですね。
113はシャコタンより腰高のオリジナルスタイルの方が断然イイです。
コメントへの返答
2019年8月24日 22:55
今晩は。

鈍感な私ですので音が出なくなっただけでも満足です。 仰る通りでシャコタンよりリアが少し跳ね上がっている様な、どちらか言うとドラッグスターの様なスタイルが好きです。 ホイールハウスで1㎝弱アップですがリアエンドでは理論上はもう少し上がっていると思います。 ウフフ
2019年8月24日 23:31
僕が乗っていたW113はボディが揺れるたびにドアの中でガタガタと結構大きな音がしていました。車やさんに治してもらいましたがW113には良くあるトラブルだって聞きました。エランやディノみたいにうるさいクルマなら気にならないんでしょうがあのガタガタ音は上品な雰囲気をぶち壊してしまうので我慢できなかったのだと思います。
なつかしいなあ。
コメントへの返答
2019年8月25日 12:41
はい、ドアの中で音がするのは良く聞くお話ですね。 でも音って難しくって回り込んでくるので運転席に座っていただけでは特定が難しいですね。 今回のキクキク・カキーンも助手席真下辺りで発生ていると聞こえまして当初はマフラーが何かに当たっていると散々触りましたが大きな外れでした。  

最近W113も値段が落ち着いて来ましたので増車はいかがですか?
2019年8月25日 0:12
こんばんは。
結果がハッキリ分かって良かったですね。
1センチって、小さいようで実は結構でかい差ですね。異音が解消したということは、ここが原因だったことの証左ですから、なにはともあれ、おめでとうございます。御自身の作業で問題解決は満足もひとしおですね。
コメントへの返答
2019年8月25日 15:30
今日は。 
はい、原因が判ってスッキリです。 お陰様で上手く両方の交換が出来ました。 ほんと、ありがとうございます。  それにしても音問題は難しいですね。  出てると乗る気が失せますし気になって・・・・でも良かったです。  ただ旧車ですので次の課題が有ります。 ハハ
2019年8月25日 10:20
まいどです~✋😄
おおーっ、効果バッチリですやんかー⤴️👍😉
素晴らしいですよー🙌😌
私も、アチコチ 治したいのですが😅

今度の日曜は、お山にあがるかも。
コメントへの返答
2019年8月25日 15:32
毎度!  そうなんです、効果は有ったみたいです。  特に取り出したボロボロのラバーを見てしまうとやった甲斐が有りました。
お山は行かれましたか?  来月は上ります!
2019年8月25日 20:01
こんばんは
段差を乗り越えた時の金属音は、心臓に悪いですよね。
これからは、気持ち良く乗れますね。^_^
コメントへの返答
2019年8月25日 20:23
今晩は。  仰る通りです。  
段差が高いからと言って鳴るわけでもなくほんの少しの段差でも不意に心臓に悪い音が出て困ってました。 その分、段差はどんな場合も非常にゆっくりと超える癖がついていました。 それは〇。

音に関しては暫し気持ちよく乗れるでしょうが次の課題が・・・素晴らしい整備をされるバスタブさんもお有りかもです???

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation