• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月04日

右側のヘッドライト後部の配線保護ゴムチューブ交換

右側のヘッドライト後部の配線保護ゴムチューブ交換 少し前にW113 250SLさんが左側の配線を綺麗にされた時にヘッドライト後部のフェンダー内の配線ゴムチューブを交換されたのに触発されまして今日は右側のゴムチューブを交換してみました。 写真の左側の少し細いのが右側用です。






ここを何年も前に購入していたリプロ物の配線保護チューブと交換です。
alt
一見では判らないですが右側のの部分に亀裂が有ります。 写真で見ると良く解りますが左側の部分がひび割れていますね。 右に見えるターンライト用のグロメットはひび割れも無く綺麗です。

まずはバッテリーキックオフSWで電源をオフりまして・・・
alt


ヘッドライトをその直前に座り込んで落として割らないように外さねばならないので台所マットを敷きまして・・・
alt
(これ以外や大切です! 落としてガラスヘッドを割りますと大枚の出費になります。 恐ろしや!)

で何度も外していますのでここまでは実にスムースです。
alt
私の280SLはハロゲン色のLEDバルブを入れていますのでバナーがお椀の中に設置されています。

この6ピンソケットは新しいゴムチューブの中を通りませんのでピンを外します。
alt
この時代のメルセデスのこの形状のコネクタは裏蓋を外すだけでピンがごそっと取り出せます。  ピンのストッパーにもなっていてキッチリ嵌っている裏蓋を割らないように外すのは注意が必要です。

右側のゴムチューブは左側用より少し細い様子で3ピンコネクタもチューブ内を通りませんのでこちらもピンを外します。
alt
ピンの配線側からラジペンで挟み取れば簡単に取れます。  DIYの為か良くできています。

古いゴムチューブは大きく硬化しておりまして配線をそこから取り去るのとチューブを外すのには大汗をかきました。
alt
が何事も時間を掛ければ何とかなる物でゴムチューブは取り外せ配線は無事に分離できました。


ピンが配線を動かす度にあちらこちらに当たりますのでこの段になって養生をしました。
alt
新しいゴムチューブは柔軟性が高く苦労も無く配線を通せて取付穴にも入りました。


この時ラバープロテクタントを散布してやりましたので潤滑剤替わりになりスムースに作業が出来ました。
alt
出来上がりです。  リプロ物ってどれほど保つのでしょうか?
alt
で配線に問題が無かったかテストでした。  
alt

これは外した旧のゴムラバーですが外すときに引っ張っただけでチューブ部分がボロッと両側のグロメット部分からもげちゃいました。  劣化していたのですね。  やはり純正のメーカーマーク入りを購入すべきでしたでしょうか?  保安部品でもないので、ま、いいか!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/04 23:01:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

RS3セダン8Y
ベイサさん

愛車と出会って5年!
菜っちゃんさん

ラリージャパン2025のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

星に願いを込めて。VELENOでキ ...
ESQUIRE6318さん

Sala - Splendid L ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年9月5日 0:19
としさん、こんばんは。
そう言えば特注のLEDを入れられていましたね。
思い出して羨ましく思いました。旧車は、うちのネオクラ君もそうですが、ライトが暗いですよね。先週、夜間に田舎道を走りましたがハイビームにしていないと怖かったです。ブログの趣旨から外れた感想でごめんなさい🙏
コメントへの返答
2019年9月5日 20:56
今晩は。 そうなんです初めはワンオフで作って頂きましたがその後販売品となり今は普通に売られています。 旧車やネオ旧車は白過ぎたり青かったりするLED光は合わないですね。 これ、某国物の倍ほどの値段ですがさすがの品質の国産で明るくて長期点灯でも光量が落ちません。 某国から2回買いましたが瞬間物でダメでした。 ハロゲンバルブより明るいですよ。
2019年9月5日 0:46
確かにヘッドライトを割っちゃったらえらいことになりますね。
でも大丈夫、今ならヤフオクで売ってますよ。1枚24万円ですけど
・:*+.\(( °ω° ))/.:+((((;゚Д゚)))))))
それにしてもとしさんの280愛はすごいですね。🥰
もう隅から隅まで全部直しちゃいそうですね。
直すところがなくなったらどうします?
あ、ちょっとだけチューニングなんてどうでしょう?
コメントへの返答
2019年9月5日 21:12
もしも割れば今の財政状態でしたら半年は小遣い抜きで何とか買えるでしょうか? で、外すときは恐ろしさで手が震えます。 それに嫁の顔が浮かんでは消え‥‥アー!!

周りに改善をされる方々が沢山居られましてすぐ真似をしちゃいます。 触る所が無くなると言う心配は神戸で旧車に乗っている私はしなくて良さそうです。 近所のヤ〇セでもオイル交換やグリースアップを断られちゃいます。 専業店にはお高くてお願いできません。 もしも、もしもですよ、grapeyamaさんの様な大金持ちなら、小さくは①デフのギア比を下げる、中規模では②ギャレット社製のターボを導入、で大規模には③ガレージハウスに入れて、余生は眺めて暮らします。 先立つものが全く無く・・・・夢の夢! 夢食べて寝ます!
2019年9月5日 14:44
これでまたよくなりましたね!
古い車はゴムやプラスチックスがどうしても劣化してつらいですね。でも交換すると治りますから部品が手に入ればしめたものですね。みえないところも直しておくと気持ちがいいですね!
コメントへの返答
2019年9月5日 21:15
ありがとうございます。 メルセデスは部品が良く出る方ですが物によってはリプロ物しかなく、私の予算も厳しくどうしてもリプロに手を出しちゃいますので劣化は早いと思います。 でまた仕事が増えるわけです。 仰るように少しだけ気持ちが良くなりましたが左側が残っています・・・ハー!
2019年9月5日 20:09
今晩は。
ウチのと逆側を交換したんですね。
初めて知りましたが、サイドマーカーのハーネスもここを通っているんですね。
これで、当分は大丈夫でしょう。

それにしてもタイヤハウス内が綺麗ですね。
コメントへの返答
2019年9月5日 21:22
今晩は。
そうなんです、右側をやりました。 アメリカ出身車ですのでサイドマーカーの配線が有ります。 EU仕様の無いほうが素敵です。

タイヤハウス内は一度清掃しましたので綺麗です。 ウタマロ石鹼の液体スプレーってのが売っていましてこの中性洗剤は吹き付けて少し古歯ブラシでこするだけで良く汚れを落としてくれまして、後はふき取るだけでかかなり綺麗になりますよ。 グリスアップの時に直ぐにできちゃいます。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation