• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月23日

車検と旧車地獄

車検と旧車地獄
これらの写真は車検整備と問題点の洗い出しをしていただいておりますMVCJの整備顧問から本日に頂戴しました。  車検は問題なく終了した様子ですが・・・一筋縄ではゆかないのが旧車です。  ウエーン!  とまずは一泣きしておきます。





エンジンをオーバーホールしていただいてからの初めてのヘッド開帳でタペット調整をしていただいております。  

オーバーホール後1,000㎞ほどでタペット再調整するのが一般的に良いとされているはずですが私は4,000㎞ほども走ってしまいました。 幸いにタペットクリアランスはばらつくこと無く良い状態だとのことでクリアランスを適正値にしていただきました。

車庫を汚している赤いオイルです。  パワステオイルを定期的に補充せねばならないのでそれだと思い自己確定申告しましたが・・・・

主治医曰く、トルコンのフルードが・・・とのことでした。 ヒヤー!!  これは修理していただくのは大ごとです。  横で聞いてた奥の顔がさらに厳しくなっておりました。  ヤバいです。  これはヤバいです。

それ以外にも黒いオイルが・・・・で主治医、再度曰く、オイルが減っても下に漏れているのは旧車アルアルでひどくない限り継ぎ足して走れるならそれも有りだと・・・・と口調が沈みましたので気を使っていただきました。

で一番厄介なのがオイルが減っているのに漏れがない・・・つまりはオイル下がり、上り、で燃焼室に入っていることや場合によっては冷却系に侵入しているのが危ないとのこと。  それは全くないとのお言葉・・・そりゃそうですよね!

来年には50歳を迎える我が280SLですが1つ直せば次の不調が出るのが旧車だともまたまた言われちゃいました。  わかっちゃいるけど、やめられない!

人生そんなものさ!  どうもここに出ているのがATFの様です。  モービルATF220・デキシロンIIDだそうで・・・・購入しなきゃ・・・

加えて・・・私のクーゲル・フィッシャー、つまりは機械式燃料噴射装置はやっぱり動きが鈍く燃調がどう調整しても正しくできない様子でこれもオーバーホール時期に来ているそうです。

我が家のアマゾネス軍団の厳しい目が気になりますのでほとぼりが冷めるまで本格修理は延期してお漏らししながらしばし走ります。  

誰か旧車用のおむつを開発してくれませんかね?  でお漏らしで適正な文字が浮き出るやつです。 

来週にはお迎えに行ってきます。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/24 00:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2019年11月24日 10:12
おはよう御座います!
主治医様にも気を遣わせてしまわれましたか(笑)♪
50歳のSLを維持されるのは本当に大変かと存じます。
お車戻ってくるまでは(笑)、、、、
奥様を美味しいスィ~ツ(@_@)♡にでも連れて行ってください♪
ゴマスリゴマスリw
コメントへの返答
2019年11月24日 21:26
今晩は。  そうなんです、やさしい主治医でいつも気を使ってくださいます。  で、こちらも気を使って、気使い合戦をしております。 来年には50歳ですよ、もで私より一回り以上若いので頑張ってもらわねば楽しくありません。 スイーツ作戦以外にもう少し長期に効果を発揮する作戦はないでしょうか?  食べ物は食べてる間しかゴマスリ効力がないのが我がアマゾネス軍団です。  また、教えてください。
2019年11月24日 12:53
今日は。

パワステタンクにATFが入っていたということですか?
排出して入れ替えでしょうかね。

ウチの113の油脂類は、基本継ぎ足し方式を選択しております。
近々、デフに手を付けるつもりですが、ちょっとハードルが高いんですよね。
コメントへの返答
2019年11月24日 21:31
今晩は。

パワステオイルは純正を継ぎ足し入れていますが赤い色ですよね。 まさかのATFではないです。
W113 250SLさんが継ぎ足し方式をされているので私も肖っています。  
デフですか・・・すごい!  不調なのですか?  もしかしてギヤレシオを高速型に変えたりして???  フリーウエイをストレスなく走るために減速比を変えるギアが出ていますね。
2019年11月24日 16:43
こんばんは
多少の漏れは、オイルが入っている証ですよ。 ^_^
漏れが多いの(異常)は別として、不具合が発生していない少量の漏れは、気にしないで補充で良いと思います。 

悩みすぎるのは、体に悪いですよ。^_^
コメントへの返答
2019年11月24日 21:41
今晩は。
皆さんがそのように仰って下さるのを大いに期待してブログに上げました。 慰めていただいてありがとうございます。
何~か、後押しされると安心して目頭とパンツ、いや路面を濡らしながら走れそうです。  はい、補充しながら走ります。 基本的にパワステもATも調子は良くって満足しています。
ほんと、この小心者の心臓を旧車は毎回、ギュッと握ってくれます。 
2019年11月26日 11:39
我が家の引きこもりSLは、売却を考えた時に預けた先に「オイル漏れがヒドイから売るなら直さなきゃダメ」と言われましたが、チェックしてもそんなに減ってないんですよね?

一応、前オーナーがエンジン・AT・デフ・ブレーキ全部やったと言われているのですが、旧車は何があってもおかしくないですね・・・。

クーゲルフィッシャー。
我が家も燃調に不具合が出ています。
OHっていくらするんでしょうね?怖いww
コメントへの返答
2019年11月26日 23:00
今晩は。 W113はどうもオイル漏れしやすい車種の様子ですね。 ま、50+ー年が経過しているわけですのでしかも元々シールが現代ものより漏れ易い材質なので仕方がないですね。  売却をやはりお考えないのですね。  良い車ですので実にもったいないです。
機械式燃料噴射装置のオーバーホールはアメリカのお店で定価2,800ドルからと出ていました。  追加部品で費用がかさむ様子ですがおそらくはここもドイツに出して修理するのだと思います。 35~40万円でしょうか?  燃調が狂いますとプラグが煤けたりアイドリングが安定しなかったり加速が鈍くなったりと症状が出るわけですがどれかを良くすると他が酷くなるバランス狂いですね。
2019年11月27日 1:48
まいどです~✋😄
いろいろと、お疲れ様ですね🙏
旧いクルマは、どうしても ねー😅
アマゾネス軍団😱😱😱😨こわー😓
うちの子も、先週より、お不動さんになっております😭
コメントへの返答
2019年11月27日 16:37
はい、
毎度で~す!  (-_-;)
ホント疲れます、旧車アルアルが連続で・・・・で背後にアマゾネスですよ!  怖いですね!  お不動さん仲間としてお悔やみ申し上げます。  ちなみに私のは今週の持ち帰りは更なる問題点発見のためにXとなりました。 またぞろゾンビになっていつ復活する事やら???
  
2019年11月28日 12:41
としさん、ご無沙汰しております。

今回のご投稿、少なからずショックを受けております。
OHから上がってから間もなく、
暫くは何も心配はないのだろうなぁ と思っておりましたので…

旧車を完調へ持っていくことの困難さ、、
思わずこちらも身の引き締まる思いがしてしまい…
思わずコメントをしてしまいました。
コメントへの返答
2019年11月28日 14:06
今日は。 コメを有り難うございます。  実はショックはまたまた大きくなりまして試走をしていただいて更にATFが漏れるようになったのことで残念ながら暫くは乗れそうもありません。  取り敢えずはATを開けていただいて問題箇所を特定いただくこととなりました。  エンジンのフルオーバーホールが終わって調子も良く走ってはいたのですが次々に不良箇所の出るのが旧車と言うものだと今更に認識を改めています。
加えて動きが渋かった機械式燃料噴射装置もドイツに送りオーバーホールしていただくことにしましたので大変です😱  真っ青です😱 本当にお先真っ青です😱😱😱  トホホ❗
2019年11月29日 13:03
連投、失礼させていただきます。

やはり、、メカポンはOHされるのですね。
おそらくBOSCHが直で手掛ける(?)のでしょうから、仕上がりは素晴らしいでしょうね!

ただ、Wさんと同様に(苦笑)、納期が心配なところですね。
できるだけスムーズに作業が進行されること、陰ながら願っております。
コメントへの返答
2019年11月29日 17:25
いえいえ、連投大歓迎です、はい。
メカポンオーバーホールはW氏が手がけるわけで無く仰るBoschに外注する訳でして取り外しと取り付けをお願いするだけですので以外やW氏の時間を食わないと踏んでいます。 勝手な解釈ですが問題はBoschでの作業待ち時間とこれからクリスマス休暇などが有りますのでそれが心配です。 ATはシールなら簡単ですが本体ならこれも国内にいらっしゃる専門家に出されるとの事でこちらも他力本願でしょうか?  何れにせよ大仕事で奥からは嫌味を山ほど提供されています。  売れ売れコール続出ですが  トホホ

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation