• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月18日

絶好調になりました。

絶好調になりました。 11月車検が終わり、これで2023年の11月末近くまで乗れるようになりました。 今回は横浜の有名な旧車ベンツの匠に初めて見て頂きました。 今までも経験の豊富な匠に見て頂いていたとは言え、別の匠に見て頂き中々に解決しない問題点がスッキリ解決できました。 セカンドオピニオンならぬセカンド熟練技を頂く重要さを痛切に感じました。




水曜日に出来上がった車を回収し娘宅でもう1泊居候をし天気の良かった木曜日の朝に東京を出発し富士川SAまでひた走りしました。
alt
首都高や東名横浜での渋滞や2車線区間の1車線規制でここまで4時間近くかかってしまいました。 関東エリアの道路開発は継続していますが10年前に住んでいた頃に比べて渋滞が益々酷くなってきているように感じるのは私だけでしょうか?

遠くからは薄曇りではっきりと見えませんでしたが静岡では天候が良くて富士山が実に奇麗に見えました。
alt
ここまでは片側規制が有りましたがこれ以西は工事も事故も無くて東名高速を走る車も皆、順調に走っていました。 調子が上がった280SLでまったり走行が楽しめました。  

お昼にこれを頂いたわけではないのですが”あしたか牛ビーフストロガノフ”が美味そうでした。
alt
専用のご飯の富士山成形型が有るのですね。  次回はこれを食そうと思います。

余りに奇麗だった霊峰富士山をもう1枚。
alt
雪の積もっているこの季節が1番好きです。  昨日からの寒波でさらに積雪が増えているのではないでしょうか?

東京・神戸間を1日で走るのが厳しくなってきたという適当な理由を付けて浜名湖の安宿に1泊しました。 で金曜日の朝の雨を露天風呂につかりやり過ごした後にまったりと出発しまして神戸に帰ってきました。
alt
車庫に収めましたが何時もの構図と何も変わりません。  外観?は冒頭の新しい車検証だけが違うのです。

以前は中長距離を走った後にはアイドルエンジン回転が何時もバラ付いていましたが回転計の針の振れが全く無くなりピタッと張り付いた感じの6発の安定回転燃焼をしてくれるようになりました。 何をどうして頂いたのか詳しくは別ブログで細切れ出ししようと思います。
alt
黄色く変化していたブレーキフルードタンクを在庫品を持って行きましたので新しくして頂きましたが取り付けが少し斜めってます。  右側に微かに映っているウオッシャータンクもひどい経年変化ですので替えようと思います。  ただこの年式の黄色く変色したプラスチック製冷却水補助タンクはOEM品も無くて替えれないです。  69年式までの真鍮製のタンクのように黒色にでも塗ろうかな?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/18 14:42:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

12345
R_35さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

首都高。
8JCCZFさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

ベイシア羽生店で夕食を購入
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2021年12月18日 15:49
是非、どこがどのようにどのくらい変化をして、もともと絶好調から更に絶好調になった状況を知りたいですね〜(メンテ費用含み)(^^)b
コメントへの返答
2021年12月18日 16:39
は~い、ですが紙面では公表に限界が有りまして・・・・
以外や絶好調では無くて、私が拘り過ぎて、現代車と比べ過ぎがいけないのでしょう! メンテ費用はブログでは公開は難しいですね~。 腕は凄く確かで速かったです!
2021年12月18日 16:39
2021年12月18日 16:35
今日は。

調子良くなったようで、良かったですね。
メカポンの調整で良くなったのでしょうか?
このボッシュのメカポンで素人が弄れるのは、アイドリング時の燃調位ですからね。
あとは、エアと燃料の比率をスロットルレバーとメカポンの連動リンクで変えるしかないところが、厄介です。
コメントへの返答
2021年12月18日 16:51
はい、今日は。

本当に調子が良くなりました。 エンジンの回転が全回転域で滑らかになりアイドル回転ではカキコしましたように今はタコメータの指針が張り付いたような感じで止まっています。 不快なバックファイヤ音も無くなりガソリン臭が激減しました。  間違いなく燃焼バランスが良くなったのですね。 

その厄介な燃調ですが例のアイドル調整つまみから何カ所かで変化させることが出来るそうです。  私のはアイドル調整スクリュー部分を分解しカムの回し過ぎで外れたのを戻してくれ調整してくれても依然と燃調が濃かったのでボディ上側の部分を外して何かをいじくって薄くし適正値に成るようにしてくださったの事でした。 無理にお願いして良かったです。
2021年12月18日 17:06
整備の旅お疲れ様でしたm(_ _)m

同じ作業でも人それぞれアプローチが違ったりしますよね。
旧車整備は知識と経験値が物を言いますね。

今回の作業内容のアップ楽しみにしています(^-^)
コメントへの返答
2021年12月18日 19:34
はい、有り難うございます。

アプローチは仰る通りに皆さん違いますね。 私は小手先作業しかできませんのでどうしてもプロ頼みですが旧車のパゴダに乗ってからは2勝2敗でしょうか? そんな感じです。

グズの私ですのでブログ上げにお時間を頂戴します。 (◎_◎;)
2021年12月18日 17:30
今晩は。

あらま~関東まで車検に出されたんですか、お疲れ様です。
私は目の当たりにした事無いんですが流石霊峰富士山、他の山とは威厳が違うし浮いている様。
匠の技で本来の調子を取り戻されましたか。
コメントへの返答
2021年12月18日 19:38
今晩は。

最初は整備無理と言われた近所ヤナセ車検をお願いしたのですが車検だけと言われまして断念し匠に相談しました。 救われました。 調子よいです。 彼方此方の漏れも殆ど無くなりました。

霊峰・富士山は日本人には霊的な何かを大きく感じさせるお山ですね。


2021年12月18日 18:52
こんばんは
人間同様に、「セカンドオピニオン」は必要かも知れませんね。
違うメカさんなら、別の視点で問題が解決できる可能性もありますよね。^_^
富士山は、山梨側がキレイです。笑)
コメントへの返答
2021年12月18日 19:42
はい、今晩は。

経験値や専門領域は匠と言えど皆さん異なりますので見る角度に寄り修理アプローチも異なりお値段も大きく違うのを今回も発見しました。 引きずっていた問題点を国内の小さなファクトリーで短時間に(簡単に?)治して頂けたのにはびっくりでした。 山梨側の富士山も大好きです。 このお山はどこから見ても素晴らしいです!
2021年12月18日 19:15
こんばんは

東京神戸間の往復安定して走れる信頼感は羨ましい限りです。赤のボディと雪の富士山といい景色ですね。
コメントへの返答
2021年12月18日 19:50
今晩は。 ありがとうございます。

30万㎞程も走ったアナログ車が東阪を一気(助手席は無理だそうです)に走り切れるのは有難いです。 チョコチョコ整備のお蔭でしょうか? 亀車ですが耐久性だけはまだ有りそうです。 旧車と富士山は霊関係で繋がって良い景色を出しているのでしょうか?




プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation