• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月09日

ガソリン臭とオイル漏れのその後

ガソリン臭とオイル漏れのその後 年末年始に280SLを車庫に鎮座させていた期間を長く感じたのか本日は奥の走行の勧めで3週間ぶりに280SLを引っ張り出し大阪・堺港近くの「海とのふれあい公園」までワンコ連れでピクニックがてら往復で130㎞程も走ってきました。 






目的地の公園駐車場ですが車はクラスター状態でした。 走行中、普段は車の調子など口にせずに乗っている奥から、何と!「調子いいんじゃない?」とのお言葉を頂戴しました。 ビックリでしたが幸いに雨は降りませんでした。

昨年の暮れの車検時に装着していた標準プラグのBP7ESからイリジウムプラグに戻しましたがこちらの方が加速時のもたつきが少なくて相性が良い様子です。

何よりもガソリンの生ガス臭が劇的に減っていてアイドリング駐車中は燃焼臭が主となりました。 目がチカチカし吐き気を招いた酷いガス臭が無くなって嫌がっていた奥が乘ってくれましたので有難いです。 合掌!

ガソリンタンクの上部の生ガスはキャニスターBOXに入り液化できた物はガソリンタンクに戻る構造で、液化できなかった濃度の低い?生ガスは矢印のパイプを通じてエンジンルームに送り込まれる仕組みです。

後方からの生ガスパイプはエンジンルーム左側のこの位置まで引き込まれていて熱対応の為か太いパイプに替わっています。

この太いパイプがエンジン前方のヘッドカバー直下でエンジンケースに繋がっていて生ガスがブローバイガスと混ざる構造ですね。

太いパイプがインジェクション・パイプの下を通っています。 ここまでのパイプかキャニスターのガス弁のどこかが何故か詰まっていた様子でブローして頂き再貫通した様子です。

これでガソリン生ガスは基本的に大気放出されずにシリンダー内のブローバイガスと混ざり再燃焼させられるので匂いが減ったわけです。

匂いが減ったことを何度も強調宣伝しておきましたのでこれからはもう少し奥も機嫌よく乗ってくれそうです。 メルセデスの旧車でガソリン臭の激しい車を他にも見ましたがメカポンの燃調の正規化に加えて一度同じ個所を点検されることを勧めます。 激変するかもです。

が・・・・が・・・・ですね、帰って来て敷いてあるオイル受けパンを見て気を悪くしました。

これがデフ直下に置いたプラパンでして以前よりもかなりオイル滴下は減りましたが赤いデフオイルが漏れています。  やはりシャフトシールか? 明日にでも潜ってみます。

前に置いたパンにはこのように汚れてきたエンジンオイルが滴下しています。 

W113シリーズのメカポンにはポンプ潤滑のためにエンジンオイルが引き込まれる構造でメカポン下部のシールから漏れているのは位置からも明白となりました。 漏れ止めを試す時が来たように思います。 一難去ってまた多難!  ひや~!



 

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/09 18:27:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

キリ番Get
tatuchi(タッチです)さん

通勤時の気温は30度!
kuta55さん

ハーレーで行く 滋賀県 びわ湖大橋 ...
☆じゅん♪さん

全国一の暑さにつき夏のスキー場めぐり
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年1月9日 19:49
こんばんわ!
欧州車にオイル漏れは避けて通れませんね、前車m235iの時は、社外オイルパン(フィルター ガスケット Oリング付) やデフシールはリコールの燃料タンク交換と同時作業したりと色々知恵を絞りました。
 NUTEC NC-81 plus オイルシーリング添加剤もかなり効果が見られました。
 ご健闘をお祈りします。
コメントへの返答
2022年1月9日 20:59
今晩は。 欧州車では皆さん苦労されてますね。 オイル漏れやオイル燃焼は特に旧車になるとアルアルですね。 シール材や構造上の問題でしょうか? その点日本車旧車はは凄いですね。  オイルシール剤も最近のは凄いですね。  パワステポンプの漏れはピッタリと止まりました。 お言葉、有り難うございました。
2022年1月9日 19:57
今晩は。

おーっ、デフオイルですか。
工具は全て揃っていますので、何時でも送付しますよ。
コンプレッサーだけ、ご用意下さい。

只、アタクシの感覚から言わせてもらうと、この位の量では全く問題ないです。
ウチのは、かなり漏っているなあと思って量を確認したら、充分入っていました。
コメントへの返答
2022年1月9日 21:07
今晩は。 そうなんです、デフなんです。 デフの下側ヘキサゴンボルトからの漏れはシール追加と増し締めで止まったはずなのですがシャフト側のシールでないことを祈って潜ってみます。 匠曰くデフオイルは少なかっても余程でないと問題が無いそうで多いのが逆に問題を呼ぶとおっしゃってました。 これ位は触らずに乗ろうと思います。 それよりメカポンのシールは新しいはずなのにダメそうです。 😞
2022年1月9日 22:22
こんばんは。

ガソリン臭が無くなり、奥さま、ワンちゃんが同乗したドライブが叶い何よりです👍

しかし、優雅なシルエットは世界遺産級かと思います😉
柏木由紀さんが遺品として所有していることも頷けます‼️

オイル漏れ量は致命的ではないように思いますが、一日も早く修理を敢行され、世界遺産を守ってください🤗
コメントへの返答
2022年1月10日 10:40
おはようございます。 <(_ _)>

そうなんです、ガソリン臭には私も長く走らせると頭痛が出るほどでしたので同乗を勧めれるほどになって嬉しいです。

この写真の斜め後方から見る姿に惚れて8年前についに清水の舞台から飛び降りました。 それからが旧車アルアルの災難が続いていますがオイル漏れはシールの素材問題でどこかに出るのと何とか付き合っています。
2022年1月10日 6:04
お早う御座います。

うちのブ妻クは「煩い臭い硬い恥ずかしい」と同乗しません。
OIL漏れは悩ましいですね、直ぐに致命的では無いが如何も気になる。
私のもステアリングギアBOXから滲んでますがバラすと後の調整が手に負えないので補充で誤魔化してます。
コメントへの返答
2022年1月10日 10:45
おはようございます。 何時もながらコメをありがとうございます。 ☺

同乗させるのは宥めたり賺したりと前振り作業に勤しんでおります。 そして必ず目的地に満腹中枢を刺激する場所を入れてエサで吊っております。 

ステアリングギアボックスは少し上等のドイツ製の漏れ止めを入れてもらいましたらピタッと止まりました。 最近の漏れ止めは進化していて且つ元オイル効果に問題を与えないそうですね。
2022年1月10日 18:22
こんにちは、旧車はオイル漏れとの戦いですね。ガス臭がしなくなってよかったですね。うちの車もガス臭するので参考になりました。車は違いますが一度調べてみます。
コメントへの返答
2022年1月10日 23:34
今晩は。 何時もながらコメントをありがとうございます。

外車の旧車が特にオイル漏れとの戦いのような気がします。 シールの材質が良くないのが多かったような???  

ガス臭ですが実は私のアメリカ販売車用の大きなキャニスターは本来はトランク左側内張に張り付くように縦に装備されているはずなのですがコロンと斜めに立てかけた状態でそれを内張で隠したようになっていたのす。 パイプの折れていましたので恐らくは生ガスを再液化して戻すのも上手く出来て無かった様子です。 EU仕様はキャニスターは小さいようですがいずれにせよ正立して取り付けられていた上にガス分配器の中の弁が固着してないことが大切な様子です。 余った生ガスが正しくエンジンに導かれればガス臭は減るのがこの時代のMBの仕組みですね。
2022年1月10日 21:40
こんばんは
ガソリン臭が解決し、気持ち良くドライブ出来ますね。
やはりセカンドオピニオンは必要ですね。

諸先輩方が、「オイル漏れはオイルが入っている証拠」と言って事を思い出しました。 ^_^
コメントへの返答
2022年1月10日 23:37
今晩は。 ハイ、お陰様でガソリン臭から燃焼臭に変化し大幅に吐き気が減りました。 以前はこんなものだと言われて信じたのですが・・・・体も含めてセカンドオピニオンはホント、大切ですね。

オイル漏れする車のオイルが漏れないと怖いですね。 確かに!

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation