• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月27日

Beckerラジオの純正オプションでした。

Beckerラジオの純正オプションでした。
私の280SLのボンネット・キャッチ部分には磨くと金色に光る接点端子のような金属部品が最初から付いていました。 日本では他のW113にこれが装着されているのを見たことが有りません。 重宝しているHAYNESマニュアルを見れど情報は無しでしたので車の入手から8年越しにネットでMERCEDES PAGODA W113 CLUBのメンバーに聞いてみました。



頂いた回答紹介の前に、ボンネット・キャッチ機構のボンネット側ですがこの部品の当る部分は金具の塗装が地金状態に剝がされていました。
alt
やはり何らかの目的でアースを取っているような感じです。

で、MERCEDES PAGODA W113 CLUBの複数の方々からの情報に寄りますとこれは "Bronze Noise Suppression" とか呼ばれる純正オプションだったBeckerラジオのそのまたオプションの雑音防止・静電気除去金具だそうです。
alt
アメリカ仕様車にはレアに装着された様子です。 実際装着されてはいる私の280SLですがBeckerラジオのノイズは結構にバリバリと発生しています。 4個のハブに付いているノイズ対策金具と同様に気休め装備でしょうか? この時代のラジオの受信性能が高くなくて結構にノイズも拾ったのでしょうね。 これを見てたクラブの関西支部長に欲しいと言われバカ爺はコピー品を作ってみました。

本物を0.4mmのリン青銅板にケガキ・トレースしプロクソンのテーブルソーで切り出してみました。
alt
リン青銅板は反発力が強い結構に硬い銅板ですので切り出すのが結構に大変で指に怪我をしやすいので注意が必要でした。

でも、まー何とかコピー品が出来たかなと思います。 しっかりバネとして反発してくれます。
alt
ド素人の暇つぶし製作でしたのでこれの製造物責任は全くに負えません。 因みにボンネットキャッチですがリリースケーブルの動きが渋くなって交換した時についでに外して掃除して塗装べた塗りを剥がしてみますと私の好きな光物に変わりました。 ピカピカの51年生!でしょうか? 

追記:アメリカ人の知り合いに教えて頂いてUS仕様にBeckerラジオと共に沢山取り付けられたものだと判明しました。 でアメリカでの名前がCGS(Copper Ground Spring)だとの事です。 結構にお高い品物です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/27 10:23:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横綱審議委員会
avot-kunさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年1月27日 18:00
今晩は。

おーっ、上手くできましたね。
ベッカーのオプションなんですか。

アメリカのA社で販売していますが、$28.5もします。
コメントへの返答
2022年1月27日 20:46
今晩は。 はい、何とかできました。 売っているのはこれですね。
www.authenticclassics.com/Front-Hood-Radio-Ground-Spring-230SL-250SL-280SL-p/auth-006398.htm?fbclid=IwAR1Kzh8fk1kKVs70dS18-e9NDjaTY_M1rZ20VaEHUPKnpS2l9BOrqJXvWUg
実はMercedes Pagoda W113 Clubのアメリカ人に昨晩教えて頂いて価格を見て驚きました。 輸送費を入れると単体なら5,000円はしますね。 実はリン青銅板は500円程で入手し切り出しましたので1個100円以下で出来たのは間違いないです。 0.4㎜板ですので原本と変わりない反発力です。 1つ要りますか?
2022年1月27日 21:07
こんばんは
旧車アルアルですよね。

誰も気が付いてくれないが、本人のみが見てニヤケテいる。^_^
コメントへの返答
2022年1月27日 23:06
今晩は。

はい、仰る通りに旧車オーナーアルアルです。 

どうでも良い部品ですが芸の細かさが解って二ヤケてます。 (#^.^#)

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation