• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

怠慢整備と怠慢ブログ投稿

怠慢整備と怠慢ブログ投稿 前回の投稿から早1か月近くたってしまいました。 記事が無いのでは無くて怠慢病が発生しております。

寄る年波には勝てないのですが何とか気力を振り絞り16年物の現代車?の単純なプラグ交換を行いました。 ま、すぐに忘れますので備忘録ですな。




272型3.5L V6エンジンでこの形式まではこの写真の中上左側に黄色く見えるオイルディップ・スティックが有ります。 その他のパワステオイルなどもキャップを開けて蓋に付いているディップ・ステックで測るもので私には目視できるこれらが一番良いです。 アナログ人間はセンサー付き計量システムはどうも好きになれません。

でもエンジンはご立派なプラスチックカバーでフルにカバーされております。 アルミ製のボンネット裏にはインシュレーターがしっかり張り付けられてますので音対策とは思えないこのカバーは埃避け、汚れ目視避け、プラスチックの浪費、費用の嵩上げ、‥‥一体何なのでしょうか? 未だに理解できておりません。

でもって力任せに手前のカバーを上に引き上げ取り去り、残り半分のエアーベント付きのを後方のピンを外し斜め後方に引き上げ取り去りますとV6エンジンが見えるようになります。

所有16年、7万㎞越走行で回転上がりがもたつく感が出てきましたので最近のAUDI A4のプラグ交換で調子が出た2番煎じを期待してこの車の不調?はプラグの所為だとの素人判断で交換しようとなったわけです。 この車はODBIIでコンピュータ診断ができる世代なのにいつものように感ピュータ依存ですこぶる単純な頭脳を働かせました。

恐らくは付いているのはBOSCH製のプラグだと決めつけていましたが取り外した上側のプラグはDENSOのイリジウムパワーでした。 信頼の日本製?でしたので一瞬戻そうかと思う程奇麗に焼けておりましてスラッジ付着も無さそうでした。

交換用に購入しましたのがBOSCHのイリジウムでしてDENSOやNGKの同タイプと価格差が無い物でした。 当然新品ですのでどこもかしこも光輝いておりました。

新品ですのでスクリュー部分にエンジンオイルをほんの少し付着させてねじ込む作業をスムースにしておきました。

爺ののろい作業で小1時間ほどかかっちゃいましたが冒頭の写真のような状態に戻せたのが昨日の昼過ぎで走ってきました。  結果は・・・・アイドリングが550rpmから600rpmに上がりプラセボ効果なのか回転がスムースに上がる”感じ”がしました。 で本日に乘りますと”変化なし!”との結論になりました。 10万㎞走行で交換指示のプラグは16年も経過しておりましたので少し早く交換したわけで元のが流石の日本製だったのか、エンジンが優秀なのか、アルアルのクランクセンサー不良以外は幸運にも今まで不調になったことは有りませんでした。 暇爺の小金の無駄使いナンチャッテ超軽整備でした。 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/20 23:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2022年11月21日 10:55
こんにちは。

近代メルセデスベンツらしい世代のCLSは、エンジンルームにも貫禄を感じます!
立派なプラスチックカバーは、高級車である証を見えな場所から主張しているのではないでしょうか^⁠_⁠^

プラグ交換お疲れさまでしたー
コメントへの返答
2022年11月22日 12:56
こんにちは😃  何時もながらコメをありがとうございます。 近代と申されましても現代車からははるか昔の車ですね。  今のはどの様なカバー物なのでしょうか? EVってどの様になってるのでしょうか? 気になりませんか?  もう一つの頻繁に点検の必要なアナログ旧車の方は同じ6発でも剥き出しのエンジンでプラグは交換し易く有りますが此方の10万km交換では定期交換部品と言われてもカバー外しも面倒ですし替えなくてもいーかなって思っちゃいました。。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation