• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

2015年春のMVCJ 参加 - Day1


お漏らしでラジエーターリコイルなどの修理を行っていただいていた私のSLが戻ってきましたので11日の土曜日は朝から雨の中、ぽうるぶらっくさんに誘っていただいた今年のMVCJことメルセデスベンツ・ベテラン・クラブ・ジャパンの春の会合・走行会にゲストとして参加させていただきました。 始めてですが雨の中ソフトトップでの長距離走行です。 首都高から、


東北道に入り、


蓮田SAで待ち合わせでした。 ソフトトップは雨が漏り粉が降るレストア中の私のハードトップに比べて快適でした。 後方から聞こえるエンジン音が良かったです。 高速が混み合う前にと早く出発したお陰で集合の1時間半前に到着して暫くすると正会員様の190SLが来られました。 無い部品を工夫されて自分自身で削りだしで作ってしまうような方でした。 BMW Z3ベースの190SLレプリカもお持ちだとか。 凄いです。


話が弾みましてエンジンを雨の中見せていただけました。 様々に手を入れられています。


私の280SLの側でウロウロしておりましたら事務局の方が見つけてくださり本来は入り口付近で集まることを教えて頂きましたが駐車場が満車状態で駐車はバラバラになってしまいました。 後ろの赤いコペンは事務局の方のお車です。 後でこのコペンの侮れ無い実力を見せられました。


出発の時間になりましたのでSA出口で集合して隊列で出発しましたが皆さん雨の中結構なスピードで流れをリードされますので直ぐにバラバラになり思い思いに次の集合場所の大谷PAまで走りました。 もちろん私は亀のようなランでした。


後続の皆さんにどんどん抜かれます。 この後ぽうるさんの220SEbクーペが追い越し車線を疾走して行かれました。 カッコ良かったです。


私はできる限り先に小さく見えるハードトップが爽やかなライトブルーで塗られました280SLについて行きました。 このお車は4速ギア車で速度を落としたあとの立ち上がりが早く追走するのが大変でした。 で、離されて280SEクーペが来れました。メルセデスならではの素晴らしい色です。


離されおいて行かれてばかりで一番しんがりで落後車を見ておられた280SE L3.5にもおいて行かれました。


で宇都宮インター少し手前の大谷PAで再集合して軽食をいただきました。 トトロが迎えてくれました。 この頃に雨も上がり少し明るくなりました。


私の赤も含めてSL軍団です。


SLより大きいメルセデスが集合して駐車です。 で次の宇都宮インターで東北道を降りてここからは大人しく事務局の方のコペンを先頭に走りました。


ところがこのコペンのよく走る事、驚きです。 軽でこの走りができるのですね。 すごい車です。


真紅のコペンでしたが電動トップは2日目も最後まで開けられませんでした。もったいない!


私はと言いますと先ほど登場のライトブルートップの280SLについて行きます。このオーナー様正会員様は 少し前までラリーをされておられたとか、ワインディングロードでは道幅を最大限利用されて車体ロールを抑えてコーナーを俊足で立ち上がられましてついて行くのが大変でした。


後続車を待つ間に写真を取らせていただきました。 この色の組み合わせは爽快感がすごく有ります。


で私の280SL赤で、


ゴールドの230SL、190SL, 250SEクーペの会員様が続かれました。 これだけメルセデスが揃うと沿道からはどこでも注目を浴びてばかりでした。


ホテルに到着すると我々用にホテルの駐車場の良い場所が確保されていました。そこに集合して駐車です。


揃って駐車です。 感激です。 病みつきになりそうな会合です。 この会の規約ではメルセデスは1972年製以前の車の所有者が対象で私のは45年ものの車ですがそれでも一番若造です。あとで出てくるポントンなどからすると私のはクラシックではないです。ひや~です。


チェックイン後は皆さん駐車場に自然に戻られて車談義とお手入れは欠かせません。 皆さん走行後ですのでそれぞれに状態を見ています。 クラブの整備顧問のクンストさんがぽうるさんの車に同乗でかなりの工具を我々のために持ち込まれて参加されておりますので安心この上ないです。


壮観です。 それしか言えません。


給油を終えられてぽうるさんがご帰還。本当に綺麗な220SEbクーペです。 お手入れ用品のワックスクリーナーを教えて頂きました。 この会では皆さんメルセデス乗りですので共通の話題が多く情報は聞き逃せません。


220SEクーペです。 凄いです。 その言葉しか無いです。


こんなの今の時代に作れないですね。 驚きの造形と微妙なバランス。芸術です。


内装は特に芸術の世界です。このウッドの凄いこと。 ここのレストアでは現代車が1台新車で買える程とか。


後席シートも少しやれていますが見てください。クーペですので後席はエマージェンシーシートのはずですが何と左右にアームレストが備わります。 クーペに驚きの装備です。


恒例のクラブの特性デザインのケーキです。手が込んでいます。 夜は会員様のお食事会とビンゴ大会、2次会カラオケで夜が更けました。 奥様と来られておられる方が多かったです。 走りの後の心地良い疲れで熟睡できました。 (Day 1終了)
Posted at 2015/04/13 23:43:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation