• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

京都の隠れ?名店(非車ネタ)


車ネタではありません。3連休に入る前の木曜日に京都のとある料亭へ280SLで行って来ました。 許可を頂いておりませんので名前は控えさせていただきますがかれこれ10年以上季節ごとにお料理をいただきに通っています。 いつも通りリーズナブルなお昼ご飯だけですが毎回素晴らしい料理を出していただけます。 場所は南禅寺のすぐそばの湯豆腐で有名なお店の脇の門をすり抜けるように30-40mほど車で砂利道を入ってゆくと静かなたたずまいでこのお店があります。 古くはお金持ちの方の京都別邸だったそうです。 こんなところに店があるとは思えない小道を入ってゆく、勝手さの全く無いお店です。 車が3台ほどは門前に駐車できます。 基本は完全和風の結婚式場です。 ですのでお食事のできない日もあります。 

いつものことですが飾られたお花が季節を表現しております。


予約しておりましたので一番眺めの良い席を頂けました。  ガラスはすべて向こう側がゆらゆらする古ガラスでこれがお庭の見えるピクチャーウインドウを益々趣のあるものにしています。


突き出しと湯豆腐です.毎回驚くほどスムースで味のある豆腐です。 だしまで豆腐と一緒に温めれるようになった土鍋で来ます。  湯豆腐料理を毎回お願いしますがそれ以外のお料理は同じものを2度見たためしが有りません。 


このお店では毎月お料理のメニューと器が変わります。  毎回プレゼンテーションも変わり、まるで盆の上に3次元の季節の絵を描いているようです。 


春ですので旬のタケノコの炊き合わせです。 実に薫り高いやさしい味でした。 この後は写真を撮り忘れるほど食に集中しました。


これは驚きの一品です。 長年通い料理長を少し存じ上げますので今日はメニューに無いこんなお料理を出していただけました。 富山のホタルイカのゼラチン固めです。  驚きは下のお皿にもゼラチンを3層に引き桜や葉っぱの形に型抜きした味の違う色ゼラチンを宙に浮かせ固める細工がされていました。 もちろん食せます。

京都にはこのようにガイドブックに乗っていない、表通りに無いおいしい料理を出す名店が沢山あります。 しかも常連さんだけで長生きしています。 そんな店を探すのは楽しいです。 
Posted at 2016/03/21 23:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

ガレージの整備


我が家のガレージは縦長に車2台が前後に駐車できるものです。 この2ヶ月ほどで長年、物を蓄積してきたゴミガレージを綺麗にしました。 ほぼ終了です。 大変だったのは何よりも不用品の廃棄でした。 地元のゴミの分別ルールに従ったのですが大物の処理は結構大変で大きな廃棄物の金属の棚や、テント、パネル棚、パイプ椅子、何本も貯めてきた古いスキーなどなどは金鋸で切断してビニール袋に小分けで入れ込んで指定日に廃棄と結構な作業でした。 後ろの白い棚はガレージに合わせて15年前に自作した木製の物です。


雑然と物を置いていた棚を整理するのに組み立てボックスをネットで買ったり(黒と黄色のボックス)、ワイン専門店のストックボックス(緑とエンジ色)を譲っていただいたりでそこに必要なものを分別し3段を埋めました。 沢山あるスプレー缶類、ワックス缶、 部品、電動工具、などなどが綺麗に収納できました。


コス◯コでガレージなどに置くMontezumaのキャビネットが破格で売られているのを発見しましたので懇願して買って頂きました。 左に見える黒のキャビネットです。


購入したものは全体で4本のキャビネットで構成されていましたので真ん中に長年使ってきたSSPOWERの工作ツールボックスを挟み込みその上に新規の照明をセットしました。 作業台の真上の照明ですので十分に明るく作業を楽しめる場所となりました。


スツール椅子が有りましてこれが高さもぴったりで座り作業が出来て楽です。


スチール棚ですので色々なものがマグネットで簡単にくっ付きます。 右側のキャビネットのオープンスペースにW113 250SLさんに頂いた1昨年の横浜でのツーショット写真やポールさんに頂いたMVCJ関連のバッジなどを飾りました。


左側にはこれも1昨年前のクラシックカーイベントで頂いたマグネットゼッケン#やスケルトン時計を設置しました。 物が皆キャビネット内に収納できましたので見た目は綺麗ですが中はまだまだゴチャゴチャでこれからの課題です。 私は基本的に物を捨てられない人ですので沢山物を捨てるのも大変でしたが残ったものを整理するのはほんとに時間を要しました。 若い時のパワーが欲しい!




Posted at 2016/03/17 23:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
131415 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation