• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2016年07月01日 イイね!

テールライト・シール交換


アメリカの部品業者から届いたテールランプ用のシールを交換しました。 少し前にテールランプレンズを交換していますので作業は手順良くできたと思います。


まずはトランクを開けてテールランプアッセーからの2つの配線ソケットを外します。 電球のブラケット、テールランプアッセーの順に外します。 次にテールランプからトランクキーに続くメッキモールを下部から止めている小さなネジを外してモールが浮き上がるようにすればランプアッセーは取り外せます。


外した左のテールランプアッセーと電球のブラケットです。 こうして見るとシールのボディに接している面は見る限りひどくは傷んだ様には見えません。


ひどく傷んだ状態の外されたゴムシールが上に見えます。 新しいモールを入れられたランプアッセーが真ん中です。 一番下の細長いメッキ部分上部に付くビニロン製のシールを失わないようにせねばなりません。 これを販売している業者は見つけておりません。


新旧比較です。 古いのは有るべきゴムの出っ張りが無くなっています。


この写真でよく分かりますが取り外した左右のシールはゴムの弾力は無くなり面がガタガタに傷んでいます。 これでは埃や雨が侵入して反射鏡を傷めるわけです。


テールランプアッセーを組み付けた右側の状態です。 このメッキ横の部分に黒いシールが見えていますが交換前はゴム部分が見えずシールが凹んだ状態でした。 左右とも同じ状態でしたので凹んでいるのが普通と思っていました。


反対側も同様に組み付けました。 同様にメッキ部分横にゴムシールが一定幅で見えます。 こちら側もこの部分のシールは凹んだ状態でした。 46歳のゴムシールか、どうも劣化して取れて無くなってしまい凹んだようです。 これで防水・防砂に出来た様で暫くは安心です。
Posted at 2016/07/01 22:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3456789
10111213141516
171819 20 21 2223
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation