• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

Beckerラジオに周波数変換器を装着

私のアメリカ仕様の Becker EuropeラジオはFMが90MHz以上しか入りませんのでMP3プレーヤーで音楽を90MHzに飛ばし聞いておりました。 ところがごく最近大阪にFM104が出来まして聞いておりますともっと聞きたくなり以前に物のついでに購入しておいたMade in Chinaの周波数変換器を取り付けました。

アンテナ線とラジオの間に入れてACC電源を供給するだけで入ってくるFMの周波数を+15MHzしてラジオに送ってくれるそうです。  確か2,000円ほどで軽い小さい箱状の装置ですので本当に動作するのか半信半疑で取り付けてみました。 

安全の為にまずはバッテリーカットオフSWで;

電源供給を断ちます。

グローブボックスの6つのネジを外します。


内装外し工具を嵌っている上部に入れ込んで引っ張りカパッと手前に外します。

このときグローブボックスの蓋を半開き状態にすると左側の蓋のバネ部分が良く見えて上手く外せます。  こじってバネを曲げると修理が大変です。

何度も作業をしたので慣れたものです。


Beckerラジオのアンテナプラグは都合のよいことに手前側に位置し簡単にアンテナ線が外せました。

アンテナ線コネクターを浮かした状態です。

で空中配線になりますが例の周波数変換器を間に入れてACC電源+に配線です。

拍子抜けするほど簡単でこれで動作するのかまずます疑い始めます。

でアンテナを上げて動作確認をしました。 

ど、ど、動作します。  しっかり動作します。  ただし表示されている周波数は変更なしですので局を替えるたびに苦手な引き算が必要です。  ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Posted at 2016/10/30 16:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
1617 181920 2122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation