• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

エンジン・オーバーホール後の初めてのオイル交換

相模原から自走で神戸まで帰ってきた上に近所をチョコマカ走行してエンジン・フルオーバーホール後に都合750㎞は走りましたので今日はオイルとオイルフィルターを交換しました。  

何時ものように車庫に頭つっこみでハンドルを右に一杯切ります。 この前に日用品の買い出しを口実に少し離れたホームセンターまでエンジンを温めるために行って来ました。  寒中ですがこれで良い加減にオイルが柔らかくなりました。  

エンジンオイルが冷めないうちに速攻でポンプ上抜きしました。 本来は下抜きが良いのですが大オイル受け皿が有りません。 😢

alt
でオイルフィルターも交換するために17㎜の平型ラチェットレンチです。  入れ替えるのはシェブロンの20W50の鉱物油、SUPREMEです。  人間様はコーヒーでカフェインを補充しました。

これが今回入れるMann製のフィルターです。  

フィルターハウジングに入れるゴムパッキンと銅製パッキンが2つ、とアルミ製?のパッキンが1つです。  銅製はサイズが合わないのでおそらくは同じフィルターを使うほかの車用でしょうね。

前輪を右に一杯切り体をタイヤホイールハウスに潜り込ましますとこのようにオイルフィルターハウジングに簡単にアクセスできます。  

alt
眼鏡レンチではうまく回せないですがこのレンチは作業が行い易いです。

でもってハウジングを下し垂れてくるオイルを浅いオイル受け皿で受けました。

alt
ハウジング内にも結構な量のオイルが入っています。  写真では判らないですがオイルが垂れている途中にはギラギラしたものが渦状に見えました。

で受け皿のオイル廃棄用のペール缶に移しましたが皿の底には金属粉がこんな感じで出ていました。  やはり結構な量の金属粉が出るのですね。 

alt
早めに替えて良かったです。

でもってついでにエアーフィルターも交換しました。  右の古いのはエアーを吹いて清掃をして頂いてはいたのですが何時の物かわからないので交換です。 

alt
やはり新品は綺麗です。 このエアーフィルターハウジングの蓋を外すは狭いので結構大変でした。

さてこれで明日の朝のGLION Morning Cruiseに出撃準備ができました。  気持ちよく走れると良いのですが・・・




Posted at 2017/12/16 20:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345 6 789
10 11 12131415 16
17 181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation