• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

日本ライティング株式会社への訪問 その2

前のブログの続きです。  会議室テーブルの上に製造されている製品が沢山並べられていました。

前回も書きましたが新しい専用LEDを作っていただけることになり朝から昼まで掛かってしまった作業を済ませますと帰り際にお腹も空いておられるでしょうに工場見学をさせて下さいました。  私は工場見学が大好きなんです!  大大感謝です!

まずはLED取付本体とファン部分のヒートシンク部分の削り出し用のアルミ原料棒を見せてくださいました。

金属には詳しくは無いのですがこのA6063アルミは熱伝導率が一番良いアルミ部材だそうです。  調べましたら耐腐食性や表面処理性も高くこれをわざわざ削り出してLEDバルブ部とファンを含む筐体を作られているそうです。  以前の私の買ったLEDバルブのように型にダイキャストを流し込んでなぜ大量生産されないか伺いましたらそれはやはり放熱性に問題が有るからだそうです。  だとすれば私が3年前に買ったダイキャスト製本体のファンレスLEDバルブは何だったのでしょうか?

NC旋盤で何度も加工して仕上げるのですね。  


NC旋盤がずらりと一直線に並んでおりました。  近未来的な工場です。

これって部材を入れて設計図をインプットすると削ってくれるのでしょうね。 中におじさんが入っていてヤスリで削り出しているわけでは有りません。

LEDを設計図通りに自動実装する装置だそうです。  

紙テープのように丸められたLEDテープが沢山見えますね。

この右にある装置では80℃のエンジンルームの様な温度環境が作れて中にLEDバルブを入れてテストするそうです。 

実際の車ではヘッドランプは前方に位置しているわけでバルブが背後からエンジンやエキパイからの熱を受けるとは言えここまでの温度にはならないのが普通でしょうね。

全品LEDバルブは2時間の点灯テストをしてサーモグラフィで経過を検証してから合格品のみを出しているそうです。 これは凄いです。  ここまでするのですね。

この日は土曜日でお休みでしたのでラインは全く動いておりませんでしたが稼働しているところを見てみたくなりました。

これがサーモグラフィカメラだそうです。

自動でモニター管理がされているわけでしょうね。

これが話を伺って感心したコントローラー部分です。

コントローラー部のIC群も発熱しますので性能や寿命を落とさないため基盤をヒートシンク状の金属ケースに入れそこに熱伝導を上げるために充填剤で満たしてここも冷却性を上げているそうです。

でもって社長様から頂いた会社説明パンフレットを見てみました。


沢山のバリエーションで製造されていてここには無い1点ものを私のために製造してくださいます。  いえ、旧車乗りのために製造に乗り出してくださいました。  もしかして世界で初めての電球色に近いLEDを装備したW113になるかもです。

夜はあまり走らせないのが旧車ですが私は旅行にも行きたくて実用できるLEDを装備できれば最高です。

有名メーカー所のOEMをされていたのでハロゲンバルブやHIDバルブもラインナップに有ります。

昨日は本当に有意義な朝を過ごせました。  今月中ごろには出来上がり実装できそうです。  無理やりにでも夜間走行テストを行ってみようと思います。  その3の顛末記は9月中ごろ以降になりそうです。  

11月にはクラブミーティングが関東で有りますので長距離を走らせ参加する予定です。  トンネルなども多い箱根区間が楽しみです。  興味のある会員に見せようかな???

Posted at 2018/09/02 21:37:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 45678
9 101112131415
161718 19202122
23 24 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation