• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

デファレンシャルオイルの交換

またまた新問題発見です。  ガレージのコンクリート床の新しい位置にベトッとした油じみが見られるようになってきました。 280SLのデフ直下です。

エンジンオイルの床に沁み込むような漏れとは異なる様子でかなりベットリとした感じの油じみです。

でもって床にビニールシートを敷いて後部から潜り込んで見てみますとデフケースの下側に油ドリップの眞に落ちようとしているのを発見しました・・・!  この写真でケースの左右の下側に2ドリップが見えます。  トホホ!  色が土色です???

もーいや! とだけ心の中で叫び主治医に連絡を入れ状況説明しヤナセと近所の銀星を英語に訳した名前のお店に持ってゆくののどちらが良いか聞きましたらあっさりと”オイル補充や交換は自分でやりなさい”でした。  はーい!  昨年の車検時にもデフオイルは交換していないそうなので補充ではなくまずはデフオイル交換を決行しました。  

でもって上側の14㎜の油量点検・油充填用ヘキサナットを確認。  ナット自体は綺麗なものです!

ところがです、下側のドレン用のナットの内側部分が何かで叩かれたような跡が有り2か所にわずかに凹凸を発見!

いずれにせよ、オイル交換ですから必要な14㎜ヘキサレンチとサクションポンプとオイルを用意しました。  250SLさんの使われたオイルと同じものが適価でした。

一応CRC56やクリーナーも用意しましたがお世話になりませんでした。  サクションポンプはアス●ロでセールの物が980円でした。  安物??ですよね。

まずは上側のヘキサナットにレンチを掛け時計反対方向に回すと固着もなく簡単にナットが回りました。

皆さんのブログで固着している記事をいくつも見ましたので戦々恐々でしたが固着に関しては大丈夫でした。  上側を外した状態でオイルがツーと垂れてきました。  アレ! オイル漏れならこんなに出て来る?ってなものでした。  たくさん入っている!!  漏れて減っているはずと思っていました。  おかしい!?

垂れてきたオイルを見ますと結構汚かったのでこのまま交換を続行しました。

ただ前述の部分的に変形した下部のドレン用ヘキサナットのために僅かな変形とは言えレンチが入りませんでしたのでレンチの当たっている部分をリューターで削りレンチを入れれるようにしてナットを回しますとナットは大した力を入れずとも簡単に回りオイル受けに落とせました。  綺麗に回り擦れている様子もなかったので再使用できそうです。

最近同様の作業をされた250SLさんも書かれていたようにデフオイルは固いので落ちるのに時間が掛かりますね。

コーヒーブレークを取りましたら全部落ちてくれました。  私も冬にやる作業ではないと思います。

オイルはやはりかなり汚れていました。  左横の缶がトヨタの交換用オイルです。 調べましたらこのLSD用は添加剤が入っていて性能がさらに良さそうなのですが寿命が短いとも書かれていました。  ほんと?

この後汚れたオイルを廃棄用のタンクに移しましたが下の方にはそれなりに金属粉が出てました。  やはり定期交換は正解でしょうね。

新しいオイルをサクションポンプで入れる前にヘキサナットを確認し凹凸になった下部のナットの盛り上がり部分をリューターでさらに平らにしてから鋭利な金属工具で叩かれた様子でしたのでマイクロメーターで歪みを見てみましたがラッキーなことにOKでした。

で下のナットを戻してサクションポンプでオイルを入れますと規定量の2.5L程入りました。  

このオイルを入れる作業はまずポンプに吸い上げるのが力仕事で、それから狭い場所での注油作業でオイルで手が汚れますので写真を撮る余裕は有りませんでした。  ですが無事完了です。  コーヒータイムを入れて都合3時間の昼からの作業でした。  中々に楽しかったです。  30,000マイル/約5万㎞でデフオイルは交換すべしとサービスマニュアルに書いてありました。  日本にこの車が入ってきてから2万kmも走っておりませんので全部残っているアメリカ時代の整備記録を調べねば。

オイル汚れは何となくベトベトになっていたリアアクスルのグリースが原因の様な・・・?  判りません!








Posted at 2018/09/03 14:28:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 45678
9 101112131415
161718 19202122
23 24 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation