• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

MVCJ関西支部第1回ミーティング・京都グルメの旅に行ってきました。

MVCJ関西支部第1回ミーティング・京都グルメの旅に行ってきました。
メルセデス・ベテラン・クラブ・ジャパンの関西在住の会員を中心に関西支部の第1回ミーテイングと歌って京都に集まりました。  予想の付かない天候が続く中、少し回復した曇り空の16日の日曜日の朝に280SLをウナギの寝床車庫からひっっぱり出しました。  拝命した雑用係りはチョビッと早く出なければなりません。



雨が降るかもでしたので埃のかぶったウインドウだけを綺麗にしておきました。  

準備ができました。  後は奥を乗せるだけですが何かに孤軍奮闘中か中々に出馬されません。  ここは我慢です!

で運転に専念する私には走行風景は撮れませんでしたのでいきなりの京都入りでの写真です。  京都の丸山公園の地下駐車場に車を入れて階段を上がると・・・

驚きました。  ギョギョ!  大きな杉の木が沢山倒れてる!!  先の台風21号で公園のあちらこちらの木が被害に遭った様子です。  生木を裂いたような状態の木も見ました。

いきなりですが第1集合場所の八坂神社西桜門横の柚子屋旅館での昼食からミーティングは始まりました。  予約が功を奏したのか良いサイズのお部屋が占有できました。

最初に京都の”おばんざい料理”15種盛りが出てきました。  京都のお料理は薄味が基本ですが柚子を含む下味がしっかりついていまして素材の良さが出ていました。 

焼き物は柚子味噌を使った鰆でした。  美味しくって写真が撮れないほどペロッと皆さん直ぐに平らげてしまい写真が有りません。 (実は私の怠慢です)
 
で次がメインの柚子雑炊で美味しかったです。  十分に満腹になりましたが黒蜜饅頭のデザートの追い打ちが有りました。  昼から参った!

その後の丸山公園内の長楽館でのお茶の笑顔の光景は個人情報保護法の観点から出せませんので・・・

丸山公園地下駐車場からの280SLの出庫風景です。  地下4階建てで150台も合計で停めれる公営の便利な駐車場でした。  日曜日とは言え待つことなく停めれてラッキーでした。

駐車場を出るとそこが八坂神社前の祇園四条の交差点で四条通を西進して鴨川沿いの川端通りを北上しました。

四条通りでは280SLが3台並んでの走行となりまして目立ったのか混雑している四条通りの真ん中まで歩道から柵を乗り越えて出てきて我々の車を写真に収めようとする危ない西洋人まで居ました。  写真はOKですが危ないです!

30分も走らなかったうちにこの日の宿泊先の宝ヶ池のグランドプリンスホテルに到着です。 京都国際会議場の隣にあるホテルでして周りに北山杉が綺麗に樹立しているはずが沢山倒れていました。

倒木が多すぎて、また通行止めの道路に忙しくってまだ処理しきれていない様子です。  驚いてばかりで写真が撮れなかったです。  残念! (これも私の怠慢です)   このホテルは結構古いはずですが綺麗にされていて気持ち良くステイできましたが円形のホテルゆえに部屋に戻るのには毎回エレベーターホールからの弱いカーブ歩行で結構歩かされました。  運動! 運動!

ヤッター!  ホテル予約の時にお願いして頂いていたので玄関入口直前の安全な駐車場所が確保されていました。 

やはりメルセデス旧車が並ぶと壮観です。   一番手前の綺麗な280Sは時間を掛けてやっとのことで探すことが出来た本物純正色で3日前に再塗装を終えたお車です。  塗りたてです!  渋い良い色目ですね!

夜は送迎バスに乗り貴船に川床料理を食べに行きました。

オシャレな会員の方々はお着物に着替えられての夕食でした。  着物って京都にぴったりな正装ですね。  次は私も真似したいです!   が着物が‥‥無い・・・・

川床でお料理を楽しむ写真はお見せできませんがその川床に流れ込む水です。

凄い流量でこの日は結構暑かったのですがこの上での食は寒かったくらいです。

翌朝は会員の朝の行事の駐車場での車談義から始まりました。

記念写真も終えて出発です。

緑の美しい白川通りを通過しています。  プチ走行でしたが大いに気持ち良かったです。

白川通りの北白川別当から国道30号線に入り田の谷峠の比叡山ドライブウエイ入り口を目指しました。

これは後で送って頂いた写真ですが3台目の280SLからの国道30号線を東進する前の280SLの走行風景です。  私の赤のが小さく・・・見えますか?

私はひらりひらりとカーブを曲がってゆくW113の後ろ姿が大好きです。  先頭は大嫌いでーす!

今回はR107で参加された会員様もこの日は朝から幌を上げてオープンで走行を楽しまれていました。  気持ちよさそうでした。  羨ましい!

流石に力強い走行でした。

でもって琵琶湖を一望できる比叡山ドライブウエイの夢見が丘展望台駐車場まで来ました。  ここからは琵琶湖の西南部と瀬田の大橋が良く見えました。 軟弱な私のお誘いに乗られた皆さんがここでもお茶でまったりと時間を過ごされてから今回のミーティングは解散となりましたが・・・

さにあらず・・・・・

オプションで昼食会場を複数紹介しましたが何と!全5台が近辺では鰻で知られた”逢坂山かねよ本店”を目指すこととなりました。

ここでも280SLが並んでの走行でした。  

で鰻!

関西は腹切りで蒸さずにいきなり炭火焼での鰻です。  残念な事にこの数年の鰻価格高騰の所為か鰻の厚みが無く脂の乗りがイマイチでした。  鰻ファンとしては復活を望みます!

ここではかなりの皆さんが食される定番の鰻上きんし丼です。

半端ない大きさの甘くない出し巻き卵焼きが乗っかっています。  今回はここで2回目の本解散となりました。

第1回目の今回の関西ミーテイングは京都走行会ととても呼べないほど走らずに食べたり飲んだりばかりでした。  皆さん申し訳ありません!  次回も同様の仕様になれば走行会ならぬ体重増加会と呼ぼうと思います。  以上、雑用係り提供でした。







Posted at 2018/09/19 16:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 45678
9 101112131415
161718 19202122
23 24 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation