• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

シート・メンテナンス

ボディが綺麗になったことで気を良くして久しぶりのシートのメンテナンスをしました。 この車の標準のシート部材はMBテックと呼ばれる皮風ビニールの様な人工皮革の様な材質の物で結構メンテナンスフリーなのですがシート上部の乗降側の盛り上がりがやはり長い間の乗り降りで擦れやひび割れ様な状態が出来てしまいます。  

で私は年に1度はラナパーを他の2台と合わせて施工しています。  これは施工後の状態です。 280SLは2座ですので楽です。 この後何時ものようにダッシュボードにも施工しました。  こちらはひび割れが防げる様子です。  またまた慌て者が施工前の写真を撮り忘れました。

このラナパー、実は10数年前に買った当初は車用では無く家の安物皮ソファーのリバイバルのために入手しました。  ソファーの本革部分と人工皮革部分の両方への施工後は実にどちらもしっとりとなり白くなって色飛びしている部分でも色がかなり復活します。 

でもって気を良くしてここ何年もは家内の安物革鞄の復活に大活躍です。  修理に出すか廃棄かなと思われる状態のハンドバッグでも結構状態が改善してささくれが判らなくなり色が復活しますので家計に優しいです。 奥様は新しいのを買いたいのでこれを出してきますと渋い顔を見せます。 

そんなMBの本革でないシート生地に使ってもかなり柔らかくなり結構黒黒と光ります。

施工後は1‐2日は乗らずに置いておきますと人口の皮でも結構内部に沁み込んでべとつきも無くなり更に柔らかくなります。  革靴や嫁・娘のブーツの防水にも活躍していますがブーツ施工時は蒸れた足油臭との闘いです。  冬場のブーツ使用後の作業は鼻が曲がります。 息ができない凄さです!
Posted at 2018/10/22 23:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 89 10111213
1415 16 17181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation