• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2018年12月04日 イイね!

OSノスタルジック1Day in 岡山国際サーキット その1

12月の2日の日曜日に岡山国際サーキットのイベントに初めて行ってきました。  エンジンと交換したステアリングダンパーの調子を見るにはちょうど良い往復200kmほどの走行でした。
alt
朝はまだ暗かった6時過ぎに神戸の家を出まして第2神明道路から姫路バイパスに入り後は2号線、90号線を経由で岡山県に入りました。  岡山県の郊外には独立した小山が多く有りましてそれらに朝もやが掛かっている風景は結構幻想的でした。

エンジンの調子はすこぶる良く今までに経験したことの無いスムースな回り方をしていました。  水温もアイドリングも以前より安定しています。  何よりもエンジン音の変化が少なくなった様子です。  
alt
ハイテンションケーブル不良でスパークの飛び方が悪く3番と5番の燃焼不良で馬力の出方だけでなく燃焼音、排気音にも影響していたのですね。  いやはや!!

ステアリングダンパーの交換でふらつきが減ったように思います。  ステアリングの遊びは少し多いように思われますのでそのうちにW113 250SLさんに教えて頂いたようにステアリングポストのカバーを開けてみてブッシュの具合を見てみようと思います。
alt
岡山に入り田舎道を走りましたが今までに無いほど実に気持ちよく加速してくれて曲がってくれます。 プワーな性能のリボンタイヤが恨めしいです。  前に履いていたホワイトリボンタイヤは減ってはいましたが性能はさすがのミシェラン製で遥かに良かったです。  聞くところに寄りますとオンデマンドでミシェランはホワイトリボンタイヤを作ってくれるそうですが恐ろしい金額とかです。  私には無理です!

で岡山国際サーキットに8時過ぎに到着です。  
alt
気持ちの良い渋滞の全くない下道走行2時間で100㎞走行ですから悪くはないアベレージで来れました。   爽快でした。 常にいい加減なメーター表示ですがここまで来てガソリンの減り方が以前より少し少ない様な・・・アクセル開度が少なく走れて来れた様な・・・で恐らく燃費は改善している様な・・・気がします。

到着しますと既にレース走行がされておりまして朝一番はレーシングカートが走っていました。
alt
その昔(40年程前の大昔)に友人のレースカートに乗せてもらいましたが走行後に首が激しい筋肉痛で回らなくなったことを思い出しました。

その後は我々の車の展示中はポルシェのワンオフレースの予選や本線があったりしました。  
alt
流石のポルシェでどれも速い!!  私はこの車の色合いが精悍で好きでしたのでこれをアップ。

これ以外にもユーノスロードスターのレースも有りました。 ストライブ・カラーリングが良く似合います。
alt
レースはやはり、お金持ちの趣味でしょうか?  ですよね!

朝一番の8時半ごろの集まり状況です。  9時からの受付ですからこの時点で約半分程の車の入りでしょうか? 私のが一番右端奥に見えます。
alt
このイベントに割り当てられたC駐車場が広いので毎年ですが車は一台飛ばしで停めれるそうです。  後で皆さん椅子を車の横に出されて楽しまれていました。

で外車旧車エリアの一番端に誘導された我280SLを忘れない内に撮影しておきました。
alt
端っこ駐車は少し寂しいです!  ハイ

でしばらくしますと本日2台だけのメルセデスが来られました。
alt
あまり手が入っていないオリジナル度が高い280Sですね。  新しいオーナーさんが引き継いだ2桁ナンバーでした。  それも評価されたのかこのお車は外車部門で優勝表彰されました。  

国産旧車にはあまり興味が有りませんので何時ものように外車旧車を中心に撮影しました。
alt
アルファ・ジュリアですね。  綺麗でした。  このお車の形は・・・・

国産のこれと大変似ております。  ブルーバード410ですね。
alt
410はピニンファリーナのデザインですからジュリアと似てしまったのですね。

で外車に戻りまして…綺麗なワーゲン。
alt
ローダウンされており安定感抜群でした。

エンジンには相当に手が入っておりまして実に綺麗なエンジンルームでした。
alt
ピカピカ!!

外車の参加車両は国産に比べて圧倒的にマイノリティーでしたので私の好きなこの車を少し国産も見学しました。
フェアレディSR311シリーズがたくさん来られていました。
alt
alt
alt
alt
個性が溢れていた時代の車だと思います。  その2に続く・・・










Posted at 2018/12/04 19:15:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation