• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

淡路ノスタルジックカーミーテイングに行ってきました。

淡路ノスタルジックカーミーテイングに行ってきました。
昨日はMVCJの関西支部のメンバー御夫婦2組と計3組・6名で初めて淡路ノスタルジック・カー・ミーテイングに参加して来ました。 



 


第6回の今回のミーティングも過去の開催地と同じで、淡路島に本州側から明石海峡大橋を渡って直ぐの淡路ハイウエイオアシスで開催されました。
alt
日曜日の朝の暖機運転はエンジン音の大きいW113では少し気を使います。  少し温まった所でエンジンを切り奥のご出馬を待っております。  この間、ボディの埃を払い、窓ガラスを拭き、荷物を積み込み、ナビに目的地を入れたりしましたが大物のご登場には念入りなお化粧の為か?時間が掛かります。  男で良かった!  フー


ご出馬で、ご搭乗頂き、我が家から10分ほど走りますと神戸淡路鳴門自動車道に入れます。  長ーい舞子トンネルに入り少し行きますと何と、直ぐ前方に当日ご一緒するMVCJ 関西支部長のW113を発見しましてハイウエイオアシスまで追走しました。
alt
淡路ハイウエイ・オアシスのゲートが少し渋滞しているところでこの写真を撮りました。  当日はETCゲートが不調でカード渡しの為、時間を要しました。


このハイウエイオアシスから北の方角を見ますと淡路SA大観覧車と全長4km弱の明石海峡大橋が綺麗に見えます。
alt
集まっている車は日本車旧車が中心で尾根遺産達も沢山参加されています。


でいつも忘れる自車の写真をまずは取りました。
alt
今回参加のMVCJ関西支部の3台です。  W113が2台とR107が1台です。 


縦目ベンツが来ていないか探しましたがどうも我々の2台だけでした。
alt
国産旧車とそれを改造した痛車が沢山来ておりました。 豪快な音を立てるお車の参加も沢山有りました。  数百台も大日本国・旧車が集まる大きなイベントでしたが私にはちと趣旨と合わないかなと思っちゃいました。  ハハ


参加車の尾根遺産にはかなり派手な方たちが居られました。 
alt
この方、まだ十分に控えめです。


70年代の横眼のベンツを2台発見しました。  W123のセダン240Dでしょうか?
alt
奈良から来られでいました。  綺麗に長く乗られている様子でした。  


こちらはW123ステーションワゴン300TD
alt
こちらも綺麗でした。 2台ともさりげなく駐車されていましたがそれが嬉しくなっちゃいました。


で当日は小さい車を中心に写真を撮って来ました。
alt
たいへん目立ったFIAT500。  色も目立ちましたがオーバーフェンダーが大迫力でした。


凄かったのがミニチュアFIAT500をリアに突き刺したようにされたディスプレイ!!
alt
やりますね!!  こちらもオーバーフェンダー仕様でした。


たいへん綺麗なトヨタS800。
alt
先日も関西舞子で大変綺麗なブルーメタリックのS800を見かけましたが関西にも沢山生息している模様ですね。


で同じS800でもこちらはホンダ軍団。  
alt
ホイールなどは純正ではない様子でそれなりの改良が施されている様子でした。  旧車を純正仕様で乗るのは重要かもしれませんが快適仕様にして安全に乗るのも大切と思います。


でN360.  
alt
錆も無く綺麗に乗っておられる様子でした。  隣のサニトラと同年代です。


で水冷になったホンダZ水中メガネ。
alt
この色のホンダZは売れましたね。  でも生息数は少なくなっている様子です。


オースチンのミニクーパーS
alt
このバンパーが良いですね。


でイセッタの目ん玉付き仕様!「
alt
隣は赤の綺麗なSR311でしたがドアを開けておられたこちらが遥かに目立っていましたね。


でSR311が並んでいました。  有る所には在るのですね。
alt
赤のハードトップが綺麗でした。


こちらは白のハードトップ仕様。
alt
デタッチャブル・ハードトップは外すのや保管が大変ですがW113もそうですが対候性はやはりソフトトップに比べてかなり高いですね。  良く似合っています。


こちらはオープンで来られたSR311.
alt
こちらも大変綺麗でした。


懐かしいチェリーX1が2台。
alt
生きている個体数は少ないでしょうね。  この時代の日産はたいへん個性的な車を作っていましたね。


でホンダ シビックRS。   RSはこの色目です。  
alt
憧れましたがとても手に入れることなぞはできませんでした。


でMVCJ関西支部夫婦連れ6名は何時ものように走ることよりグルメに走り、鯛と河豚のコース料理を出す店を目ざとく発見し美味しく頂戴し昼過ぎにハイウエイ・オアシスを退散しました。  旺盛な食い気を満たすために更に南下しまして淡路で有名なたこせんべいの里まで3台で行きましてたこせんお土産をゲットしました。
alt

走行はほんの20分程でしたが淡路島の西側の海も見えて目的地までは快適な走行でした。  たこせんの里では沢山の種類の御煎餅を試食し無料コーヒーとお茶を頂き、まったりと午後の時間を過ごし早い目に神戸に向けて帰りました。  

Posted at 2019/01/28 19:33:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
131415 161718 19
20212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation