• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

コンスタント・スピード・ソレノイド交換

コンスタント・スピード・ソレノイド交換
以前にW113 250SLさんが入手されたコンスタント・スピード・ソレノイドを奇麗にされ交換されたのを真似したくって塗料を引っ張り出しました。 実際に使ったのはシリコンオフとミッチャクロンでした。 メッキ調塗料は銀色過ぎました。





少し前にeBayで英国から入手したソレノイドは磨きを入れてシリコンオフできれいにしますと割合奇麗になりました。 ミッチャクロンをジンク塗料代わりに吹いておくことにしました。

2極端子をばらして配線とソレノイド軸はマスキングしネジも磨いてミッチャクロンを吹いておきました。

で乾燥させている間に現在付いているソレノイドを外します。 

配線を外しボルト2本を外すと簡単に取れます。  

で左上の写真に取り外したソレノイド(左)と交換するソレノイド(右)を並べてみました。  やっぱそれなりに汚れてますね。 ステーも必要なので分解しました。 

赤の矢印部分のゴムシールが赤丸に見えるように見事に破けてます。 これ小さいゴム部品なのですが確か恐ろしくお高い部品なのですよね。 こんなの買えるわけなないので探し出したのが右下の写真に有る水道栓のゴム部品(?)です。 大きさもちょうど良く使えそうなので穴の大きさを加工しちょっと出っ張り部分を切りましたらバッチリでした。 

元通りに組み立てました。 ちょっと奇麗になったかな?  

ゴムの穴をぴったりサイズに拡張するのに偉く時間を食いましたが・・・・・・機能的に何ーんも変わってない!交換でした。 寂しいので安物ゴムシールの交換を目的にしておきました。 外した汚いソレノイドもそれなりに力強く動作してました。 これ結構入手困難な部品なのですね。
Posted at 2020/06/19 19:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 345 6
7 8910 111213
1415 161718 1920
2122 2324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation