• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2020年08月14日 イイね!

分解の神様の降臨 その2

分解の神様の降臨 その2昨日は朝から出かけ夕方の日が傾いたころからの作業開始でした。 右側ヘッドランプは各部の清掃も終え、エイヤーでクリップ6個を入れアッセー組み立ても終わり付けようと持ち上げるとこのゴムが・・・割れて落ちていました。  良く見ると元々割れていて接着剤で付けられていましたが接着面が取れたようで私には接着した記憶が有りません。 認知症か?



転用できるゴムを探しましたが適当なものは無く仕方がなくコンクリート壁にビスを立てるために穴に入れるプラベースがぴったりのサイズでしたのでそれを切って簡易的に入れておきました。 実に安易!

これ固すぎて振動を吸収はしてくれそうには有りませんが絶対に切れることは無いです。 ハハ

どこかを修理するとどこかの不良を発見してしまう、鼬ごっこですが一番難しいクリップが上手くガラスヘッドを割ることなく入ったのが嬉しかったです。

気を良くしたので一気に右側だけを装着しようと汗だくになりながらの作業が続きました。

で綺麗になったおかまの中にLEDのバナーをセットして配線を戻してダメージなく装着できました。

この後リングも取り付けいよいよ点灯テストです。

ウインカーやヘッドライト、ポジションランプなどを点灯しまして問題無し。 で電球をイエローバルブの交換したフォグが気になります。

写真はメインのLEDは消灯でフォグランプだけを点灯した写真です。 右側(向かって左)のフォグがフォグらしい黄色で左側は交換していないので白色です。 実目視では写真より黄色が目立ち写真より綺麗だと思います。 

さて本日は左側を外して同様の作業を行い何とか完了はしましたが何時もながらの一筋縄ではいかない作業でした。  明日にはブログに上げようと思います。





Posted at 2020/08/14 19:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
910 11 1213 14 15
16171819202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation