• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

ドアロック・コントローラーの入れ替え

ドアロック・コントローラーの入れ替え本日の目的の最初の1つを達成するために車庫に有るその昔洋服入れだった私の大切な部品庫をガサゴソと捜索し・・・











見つけました!  エーモンの2極カップラーです。 
alt
何時購入したかも覚えていないのですが何故か1個在ることを思い出しました。 今日はこれを使うことから作業を始めます。

ここの裏側で使います。 グローブボックスの後ろのスペースを活用しゴチャゴチャと電子部品を入れ込んでいるのですがそれらを触るためにはグローブボックスを取り外し照明用の配線接続を外すのですが・・・・
alt
・・・・+-2線を途中でギボシで接続していますので狭い所で外しにくいわけです。

ですのでまずはここのギボシを2極カップラーに交換して今回以降の作業性を上げようというわけです。
alt
簡単な作業でした。

さて本日のメインの作業ですが・・・電池を入れ替えても通信距離が全く伸びなくなったドアロック・コントローラーの送受信機を入れ替える作業です。  
alt
これがコントローラー送信機の新旧です。 右を左の少しスマートなのに交換します。

新品の時は4~5mの距離で反応しましたが最近では受信機の在る辺りの真上で旧送信機を操作しないと応答しませんでしたので年末に某国製送受信機だけを3Kで入手しておきました。  
alt
これが新しい受信機です。 旧品と同じ大きさですが少しだけ機能が増えています。 ドア左右とトランクのロック・アクチュエーター3個は元気に動いていますので配線と共に継続利用です。 

グローブボックスの後ろ側に適当なスペースが有りましたのでドアロック・コントローラー受信機とドライブレコーダー用の自作パワーパックをブチルで留めておりました。
alt
配線がどうしてもコントローラー前で余りますのでグチャグチャです。 何とかしなきゃ!

前回の反省から受信機の赤い短いアンテナ線にピアノ線で作ったアンテナ線を接続できるようにしました。
alt
このアンテナ線は壊れたラジコンおもちゃ車の物です。

それをこんなところに曲げて付けました。
alt
ダッシュボード上のデフロスト風出口の所で言われないと判りません。

新しい受信機に常時電源、ACC電源、アクチュエーター3個への配線、アンテナ線、LED線と左右のウインカーへの電源線を接続したら・・・・
alt
ゴチャゴチャです。  私でしか判らない謎の配線です。  発熱で燃えては怖いので危ない所にはヒューズも入れて居ります。

テストも終えれたのでギボシの配線を何度となく外して線をくぐらせて整理しますと何とか収まりました。  コントローラー類のボックスはブチルでクーラー上部に2段重ね留めしております。
alt
見事な空中配線です。  空冷配線でしょうか?  今度、長すぎる配線を最適化しなきゃ!!  今日はこの辺で勘弁してやっておきます。

今回の目玉です。  ドアロックで青色LEDが点滅します。  
alt
黄色の矢印がアンテナ線の頭の部分ですがフロントガラス下に出したので良く反応してくれるようになりました。
今回はウインカー線にもフューズ入りで電力供給できるようにしましたのでロック時に1回、アンロック時に2回点滅できるようになりました。  

旧車にワイヤレスドアロック装置を取り付け、その動作でウインカー点滅をさせる事はオリジナル性に反すると諸兄にお叱りを受けるかもしれませんが外観が変らず現代車同様の利便性が得られることは勝手ながら悪いことではないと思っております。  パワーウインドウと合わせて本当に便利です。  やめられない装備です!


(250SLさんからの質問に追加情報です)

当初はウインカー用の既存配線のどこかに配線を潜り込ませる方法を考えましたがマニュアルを見ても配線容量が判りません。 短通電とは言え初期投入電流が急激に上がる怖さが有りますので面倒でしたがコントローラーから直接前部のヘッドランプお釜部分まで新配線しウインカー部分に直電力供給できるようにしました。

バルクヘッド右側のクーラー用のリキッドタンクに隠れた部分にウインカーに電力供給する新配線を通すにはちょうど良い6~7㎜の無用に開いた4角穴を発見しましたので削り出しゴムブッシュを作り配線を入れ込んで取り付けました。 穴も塞げて正解でした。

で左右用のフューズを配線中に入れましてお釜まで引き込みました。

250SLさんが先日ミニから撤去されたのと同じエーモンのフューズ2連(黄〇)です。 縦に増設接続できるのは良いのですが下部が空中配線ぽくなって不細工です。  次回に何とかします。
Posted at 2021/01/11 23:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 56789
10 11121314 1516
1718192021 2223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation