• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

高騰する旧車価格のチェック

今年に入ってのオークションで旧車の価格が落ち着いて来ている模様ですがこの2~3年間と比べると異常さが少しましになっただけで上昇したことには変わりがないようです。  アメリカ・コネチカットに在住する旧車の世界では有名なF40 MotorsportsのWayne Cariniが良く使っている旧車価格のチェックサイトが有ります。

https://www.hemmings.com/price-guide/

製造年、メーカー名、モデルを入力・選択するだけでオークションでのUSドル建てでの最近の取引中心価格、最高額、最低額が出てきます。 

自分の車をこれでチェックしてみましたが宝くじが大当たりしない限り手放せばもう二度と買えそうにありません。  恐ろしいことです。  皆さんのお車も高騰していませんか? 
Posted at 2017/01/25 19:28:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月19日 イイね!

嫁の撮影

2週間近く前ですが東京へ280SLで移動時に助手席に座っていた嫁が彼女のiPhoneを使って富士山を撮影していたことが今日になって分かりました。 いつもはずっとゲームに興ずる人がたまにはやるものです。

なかなかに綺麗に撮れています。これでも解像度を落としてアップしたのですがiPhoneのカメラって綺麗に撮れるんですね。

富士山の右側に掛かっていた雲が手前の山で隠れたところですね。 構図等お分かりで撮ったとは見えませんが綺麗ではないかと思います。 ビギナーズLUCKに近いです。


これも知らなかった物ですが運転している私を写さずにインパネとその向こうに見える富士山を撮ったものです。 なかなかに良いです。

法定速度内で走っていた優良ドライバー?でした。 因みに荷物満載なのに満タン方で燃費は驚きの9+km/Lも走りました。 監視官が居るとバタバタ運転が無くなり長距離燃費は上がるのでしょうか? 重量級のちょっと恐い取付不要燃費向上機器と呼べるかもです。

ついでに座席後部で寝ていた我が家のチビ犬も撮っていました。 犬は長旅でグロッキー気味な様子です。

先週に寒波がきましたので今はもっと多い積雪状況なのでしょうね。 富士山は軽く雪化粧している時が一番だと思います。
Posted at 2017/01/19 23:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

BA9s電球色LEDバルブ作成

我が家の現代車はヘッドランプはHIDが標準なので白色で大変明るくシャープな感じを出してくれています。 280SLは当初のタングステン電球では余りにも暗かったのでH4ハロゲンバルブに交換はしましたが通常のH4バルブですので色目はHIDに比べると温かみのある電球色です。  白色のヘッドランプが多くなってきた今日では旧車にはH4が似合っていると思います。 かなり前に一時LEDバルブにメインバルブを交換しましたがシャープすぎて見難くH4に戻しました。

280SLには写真の上部に写っている自作の白色のLEDポジションランプを付けて明るくはしていますがH4バルブと色目が合わずレトロ感がイマイチなので今回電球色のLEDを入手し写真下半分にある様に2個しか必要がないのに6個ほど製作してみました。  残念ながら実車での点灯テストができません。

そこで12Vアダプターに接続して机上テストをしました。 一番右が5WのBA9sより少し大きい電球、真ん中が今回製作した電球色LEDバルブで左が白色LEDバルブです。

実にいい加減な配線でテストです。  素人ですのでこんなものです。 

で点灯です。  最近のLEDは広角のものが出てますのでできる限り光が拡散するものを選択しました。  140°広角です。

280SLのBA9sタイプポジションランプは3Wが通常でもう少し小さいのでこの右側の電球より少し暗いと思います。  机上では左の白色LEDバルブが一番明るく見えます。 電球色LEDバルブと5W電球は同じかな?

色目はほぼ一緒ですのでH4と合うと思います。 車が帰ってくれば実車でテストしてみます。 以前に交換した車内の計器類のLEDバルブは白色LEDが一番明るくしてくれますのでそのままにしようと思います。
Posted at 2017/01/17 21:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

羽田空港のメルミー

新年から週一でブログを上げるつもりでしたが早速に誓いを破っております。 

新年明けの混雑の解消した時期に東京まで280SLを走らせてMVCJのW氏に預けてきました。 車検と問題の部分の改修・修理をお願いしてきました。  移動中に前部右側のハブ辺りから異音が発生し始めましたが何とか都合600km+を走り切り到着できました。 ベアリングに問題かもです。  でも天気も良く楽しかったです。

何か所もの修理に時間が掛かりそうでしばらくは現代車に乗っかります。  こちらも綺麗にしなくっちゃ!  280SLが早く治ればありがたいですが・・・・

で帰りは羽田空港から快適な飛行機で神戸まで帰って来ました。 羽田空港でお土産を物色中にメルミーでこの非常に派手な車を発見です。

何ですか、これは?


グッドスマイル 初音ミク AMGと書かれていますが私には訳が分かりません。  おそらくはラッピングで処理されていて剥がせば元のカーボン調の外観?に戻せるとは思うのですが・・・・ メルセデス乗りのおじさんとしてはこれは・・・・???  品が???
Posted at 2017/01/15 23:36:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
1516 1718 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation