• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”とし”のブログ一覧

2022年09月22日 イイね!

待ってました!

待ってました!酷暑の為に長い夏休を280SLに取らせていましたのでネタが無くてブログアップできませんでしたが昨日はこれが来ました。 今年のも素晴らしい出来です! 少数株保有者ですが長年保有しますとこんなのを頂けるのは有難いことです。  今日も日本の株価は連続して下がっております。 

コロナ+プーチン憎し! 株なんて少ないし、ま~いいか!



首を伸ばして待っていましたのはこれの到着です。 今年はハイブリッドLHD/ロードホイールダンプ WX22Hのオリジナルミニチュアを頂戴しました。 
alt
バケット部分を上げて撮影してみました。  こんなに小さいのに動作がオモチャ臭くなくて油圧ダンパー部分がきっちり動いてくれて精密です。  屋内保管にはアマゾネス軍団の反攻がでますので早速に他の車グッズと同様に車庫の一番奥の棚にワープされました。  時々今まで頂いたのを全部出してジージがブーガーと机上模擬しております。  ハハ

さて280SLも眠らせ過ぎますと機嫌が悪くなりますので先週の少し涼しくなった日曜日の朝に久しぶりに走らせました。
alt
3か月近くも眠らせていた割に1発でエンジンも掛かってくれ全体として調子も良かったです。  写真は国道2号線の東灘区あたりを西進している様子です。 見られてください! (失礼ながら何度も言っておりますが)道路上に電線が渡っていません。  神戸大震災の復興時に様々に地下埋設したお陰でそのほかの災害にも強いそうです。  街中でのこのスッキリ感が好きで私はここを良く走ります。

ここは三ノ宮に近くなってきた中央区のJR高架脇の山手幹線ですがこの辺りまで来ますと新しい電線が道路を渡っているのが良く見られます。  規制が無いのかな?
alt
日曜日の朝の9時過ぎ頃でしたのでまだお店達も開いておらずで道路わきの停車も殆ど無くて走り易かったです。

朝の北野の異人館通り・山本通りはまだ旅客も少なく走りやすいはずですので調子に乗って通り抜けてきました。  異人館も入場開始時間で行列も無く車道からも良く見えたのですが・・・・・変態ジージはそれらを写真に収めず・・・・(皆さん、ご自分で神戸のために見に来られてください!)
alt
こんなのをその道中に撮りました。  文字は右から左読みですが明治6年1月、神戸税関と有りました。

神戸税関がこのような初代の建物でその年の12月に完成したという記念ですね。  フラワーポットですが奇麗でデザインが良くてお洒落ですね。  でかいですが1つ欲しいです!
Posted at 2022/09/22 16:40:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation