• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そあーずのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

固定ヘッドライト製作 part2

固定ヘッドライト製作 part2台風11号の影響でこの週末は工場内に篭りきりでやってましたFCの固定ヘッドライト製作。
土曜日には



繋ぎ合わせた箇所の段差を消す作業までは終わってたから昨日は



画像の矢印の箇所をそれぞれのラインと合うようにミリ単位でパテを盛っては削ってを繰り返してました。
これでほぼ完璧と言えるラインが出たから



今日仮組みしてみると



右は画像の通りほぼチリも完璧なんだけど左は・・
またそれは後日。
肝心のヘッドライトはうちの商品車のラシーンを見てこれだ!と思い



某オークで前もってGETしてました。
これのLo側を使ってF40LM風に置いてみると



こんな感じになるんだけどHi側を使ってLo側をプロジェクターにしてみると



こんな感じに。
う~んどっちにしようかな?
Posted at 2014/08/11 20:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ
2014年08月03日 イイね!

夏休みの工作気分

夏休みの工作気分先週は重整備も無く結構暇だったので毎日やってましたFCの固定ライト作り。
元々雨宮のフルカウルプロは出来の良い丸目4灯仕様なんだけど、うちのは某オークで購入時からその部分が切り取られて無かったんです。
どうせ作り直すなら元とはチョッと違ったタイトル画像のF40LMっぽくしてみようかなっと。

※自動車関係の仕事をしていますが、板金塗装に関しては全くの素人なので温かい目で見てください!
まずは厚紙で



イメージ作りしてそれを基にダンボールで



大まかな形を作って



実際に取り付けてみて細部を調整。
ミリ単位で調整した物をまた厚紙に起こして



製作して取り付けてみると



良い感じ。
本来ならここでウレタンなどで雌型を作ってとなるとこなんだけど時間が無いから厚紙に離型剤を吹き付けて



直接ガラス繊維の貼り込み(笑
マスター型が厚紙だから



剥がせれるのか心配したけど



どうにか無事にここまでは完成。
後はフェンダーラインやボンネットラインに合わせて



ガラス繊維で仮に固定して週末には



この状態に。
さてここからどうしよう・・
Posted at 2014/08/03 17:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ
2014年07月24日 イイね!

朝からブログ更新です(笑

朝からブログ更新です(笑先週末までの忙しさが嘘のような今日この頃です。
それに梅雨明けのこの炎天下じゃツーリングにも行く事もないだろと思い、広島7dayの帰りに上がらなくなった



右のリトラの修理でもしようと工場内へ移動。
元々雨が降るとリレーに水が入って上がらなくなっていたから今回もリレーだと思ったら



モーターがご臨終の模様。
どうせなら修理じゃなくカスタムしてみようかと思い



リトラに始まり広島7day前に付けたHIDの配線なんかをすべて撤去してスッキリ!
この状態で真正面から見ると



これだけのスペースしかない。
でも近くにころがってたフォグを2個並べて置いてみると



こんな感じに。
結構余裕があるように見える。
まぁこれからどうするかは後で考えるとして気分転換にタイトル画像にも少し写ってたうちの買い物号の整備を開始!
まずはこの危険な状態の



フロントタイヤ交換から。
でもタイヤを外してみるとお約束通り



・・・
初日から躓いた2台です!
Posted at 2014/07/24 10:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ
2014年04月26日 イイね!

明日は久々にFC出動です

明日は久々にFC出動です明日の日曜日は久々に休めそうだから仕事が一段落した



夕方から急遽FCのメンテ開始。
メンテと言ってもそろそろ大活躍しそうな予感のA/Cの修理なんだけどね。

2~3日前にA/C効くのかな?と思って半年振りにスイッチを入れてみたけど出てくるのは送風w
ガス抜け?と思ってガス残量見てみると殆ど入ってない!
漏れてそうな箇所を探してみるとオイルで真っ黒になってたコンプレッサーと



画像のコンデンサーの繋ぎ部分が怪しそう・・
急ぎパッキンの在庫を確認してみるとマツダに在庫有りだっかたら



最終便で無事到着。
部品を待ってる間に



コンプレッサーを外して汚れを



大掃除。
取り付けが終わってエンジンが始動出来たころには



真っ暗w
A/Cのついでに前々から付けようと思ってた



メンバーサポートを取り付けて本日は終了!
画像を見て思ったけどうちのFCの底周りは汚いw
今度は底周りのメンテかな?
Posted at 2014/04/26 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ
2014年04月11日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです珍しくこの2ヶ月近く超忙しくてパソコンの電源も入れる暇も無かったLieEXです。
まだ



この5型の納車が終わってないけど、これも来週には終わりそうなのでやっと一息付けそうです。
そう言えばこのFDに入っているタイヤ&ホイールが話せば長くなる理由でうちの物になったから試しに



MyFCに装着!
前後ともワイトレを外して付けてるからリア(10J+22)はチョッと内に入るけど



フロント(9J+22)はフェンダーツライチで良い感じかな?
これでやっとワイトレとおさらば出来る・・・
久しぶりにFCに手を付けたついでに



TV付のナビに取替え
実はこのナビ・・・マツダマークが出るってだけで嫁が決めた物なんですw
ついでに前から気になってた



配線を整理して



チョッとはましになったかな?仕様へ
でもまだe-manageやレーダー、ドライブレコーダーなどの配線が助手席側に・・・
そう言えばみん友のにし24がRX7で言うと4台目となる



FDを購入してFC3C・FC3S・SA22C・FD3Sとフルコンプリート状態に
でもFDの車検を取る余裕が無さそうなのでだれか買ってやってください奥の白いカブリオレw
Posted at 2014/04/11 22:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ

プロフィール

香川県高松市でソアーズオートサービスと言う車屋をやっています。 少し分かり難い場所にありますが、お気軽に遊びに来て下さい。 基本イベント等が無い限り年中無休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

25年前の教訓を活かしてもう散財しませんよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 21:16:02
 
ソアーズオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:26:06
 
ソアーズオートサービスの整備報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:22:48
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
■エンジン ・KNIGHT SPORTS ハイフロータービンキット ・フロントパイプ U ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
サーキットを走っている軽四に触発されて現在レストア中です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月~2009年5月まで僅か1年2ヶ月間しか生産されていなかった後期型のベース ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
そろそろ整備しなくては。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation