• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そあーずのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

色々やってます part2

色々やってます part2元々丸4灯仕様のカウルだからプチ改造してるにしてもリトラ仕様だと違和感満載
なのでヘッドライトが上がらない仕様でも何とか夜間走れるようにと



某オークで買ったCCFL付きの100ΦHIDフォグランプを取り付け開始
CCFLが付いてると車幅灯にもなるので車検時にも安心
配線をやるついでに



バッテリーの希硫酸で錆びているのもどうにかしようと思ってたけど



メッキのインテークパイプまでが錆びてるのをを見ると。。
実はこれバッテリーを倒したとかじゃなく、バッテリー内部から発生するガスで液口栓の排気孔から液漏れしたのに雨水などが掛かって飛散した物なんです



ボンネットの構造上雨水がバッテリーの液口栓の排気孔に貯まりやすいので。。
なので今回はFDに取り付けたドライバッテリーも考えたけど



在庫にあったB端子バッテリーに交換して対応です!
これだと排気孔がサイドだしバッテリーが小型になってチョットだけだけどスッキリ
暗くなってからテストしてみたけど



何とか問題のないレベルには
この後テスト走行にと思ってリフトから下ろしたとたん



タイヤが外れましたw
この間塗ったばかりのカウルにも



傷が入ってテンション下がりまくりですw
Posted at 2013/11/23 21:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ
2013年11月21日 イイね!

色々やってます part1

色々やってます part1去年同様に手の空いた時間を使って色々とやってますFC
まずこの車高(最低地上高10cm)でも走る度にF&R共フェンダーに当たるタイヤをどうにかしようと



以前薦められたフロントに215/35を付けるためにリフトに上げてホイールを近くのタイヤ屋まで
その際に今までフロントに付いてた235/40をリアに入れてもらってお昼過ぎに



帰って来ました人生初のひっぱりタイヤ仕様w
早速入れて見てみると



結構良い感じ
これならリアも



まず当たらないだろうし、フロントなんか



久々に見るタイヤとフェンダーの隙間がw
さてこれで酷道と呼ばれてる国道439も問題なく走られるだろうけど高速走行は怖そう
16inか17inでサーキット用のタイヤ&ホイールをどうにかしなくては。。
Posted at 2013/11/21 23:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 (FC3S) | クルマ

プロフィール

香川県高松市でソアーズオートサービスと言う車屋をやっています。 少し分かり難い場所にありますが、お気軽に遊びに来て下さい。 基本イベント等が無い限り年中無休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

25年前の教訓を活かしてもう散財しませんよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 21:16:02
 
ソアーズオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:26:06
 
ソアーズオートサービスの整備報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/11 22:22:48
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
■エンジン ・KNIGHT SPORTS ハイフロータービンキット ・フロントパイプ U ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
サーキットを走っている軽四に触発されて現在レストア中です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月~2009年5月まで僅か1年2ヶ月間しか生産されていなかった後期型のベース ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
そろそろ整備しなくては。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation