• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

アニメ キャット シット ワン

アニメ キャット シット ワン

 ミリタリーマニアなら誰でも知っている小林源文(モトフミともゲンブンとも読むらしい。めんどくさい名前だな…)原作「キャット・シット・ワン」が完全3Dアニメとして再現された。

ストーリー
中東のどこかの地域。民間人三人がテロリストに誘拐された。主人公パッキーと相棒のボタスキーは敵アジトの監視任務していたが、人質の一人が殺されるのを見て、本部の応援を待たずして救出に向かうが…。

原作での戦闘シーンはリアルに徹しており、それに合わせてアニメも忠実に再現されているので、源文ファン納得の内容である。それでいて映画「ブラックホーク・ダウン」にも負けない表現の仕方が見事である。
特に銃口管理が徹底しており、味方に銃口向けないよう気をつかっている所がよい。

声優で土田大がパッキーをやるとキャラのイメージがすごく変わる。
原作からしてもっと子供っぽい声がやるのかと思ったが、土田がやるといっきに渋くなっていい。特に最後の「今日はジョーの店でおごってやる。覚悟しておけ。ユーコピー(了解したか)?」はカッコよかったな…。
たしかこの人、エースコンバットアサルトホライゾンでも主人公ビショップやっていて、だんだんキャラが設定されてきそうだな。


キャットシットワンはベトナム戦争からソ連のアフガン介入に続き、今は新シリーズで息子のジョナサンが英国空挺部隊SASで活躍する話になっている。

悪い所は銃器の選び方だろうか。
見た目重視で選んだらしく、現実にありえない装備になっている。

主人公のパッキーが使用しているライフルはナイツアーマメント社製SR-47と呼ばれ、敵地で銃弾不足になった時敵の弾を鹵獲して使用するために米軍の要請で開発された。イラク戦争後に発注された。
だかこの銃は結局7丁しか作られず、6丁はSOCOM(米軍特殊作戦郡)に、残り1丁はナイツ社の博物館に展示されている。つまりパッキーは持てないのだ。

このあたりがちょっと残念だか、それでもおもしろいのでOKだ。
ぜひ第二弾も見たい。また作ってくれないかな…。


 
ブログ一覧 | アニメ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/06/23 05:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/22-23 店舗イベント情報
cuscoさん

モエレ沼公園のMAPを見ていて気付 ...
九壱 里美さん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

カバーの交換
パパンダさん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ケチャップの彗星です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン ECR33 GTS25tに乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation