• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみざわのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

2022岡山国際サーキットトライアル第4戦

2022年シーズンの最終戦
岡山国際サーキットトライアル第4戦に参戦しました。

今まではだいたい仕事が被っており最終戦に参加したことはなかったのですが、今年は有給使えそうだったため急遽参戦することができました。
(締め切り後にねじ込んでもらったので、カーナンバーは今回最後尾の24番)

昨年から使用していたダンロップZ3からシバタイヤTW200に交換。
ついでにタイヤサイズを
235/45R17→255/40R17にサイズアップさせることで
タイム更新&前戦更新されたコースレコード奪還を目指します。



当日の朝は霜が降りるほど気温が下がり、
絶好のタイムアタック日和に。

10時からの1本目は最後尾からのコースインとなったため、
新品タイヤを慎重に温めていきます。
っていうか、シバタイヤTW200はメーカーさんが言われるように
常温時にはぜんぜんグリップしない!w
今回、完全な新品での走り出しでしたので、
冷え冷えの路面と合わせてグリップが起きるまで3〜4周かかりました。

チェッカー間際でクリアラップが取れ、
いくつかのコーナーでミスもありましたがこの日ベストの
1分46秒747
目標としていた自己ベスト&CT1クラスでのコースレコードを更新!

ベストラップオンボード(珍しくちゃんと撮影できてました)

2枠目は太陽が照って体感暖かいですが、気温は10度前後。
更新もできそうな雰囲気はありましたが、
うまくクリアラップをとることができず、
最終的には0.2秒落ちのタイムに留まりました。


ちなみに、2枠走ったシバタイヤTW200はこんな感じ。


最終戦はCT1クラスが5台いる中で優勝できて嬉しい結果でした。



そして次の日はオートテストに参加しましたが
1本目、2本目ともにパイロンタッチで無事撃沈w
Posted at 2022/12/04 21:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年06月28日 イイね!

2022岡山国際サーキットトライアル第2戦

2022岡山国際サーキットトライアル第2戦例によって、岡山国際サーキットのサーキットトライアルへ参戦しました。
今回はCT1クラスが計5台エントリーとなり、無事にクラス成立となりました。
(これが何より嬉しいですね)


梅雨ってなんだっけ?

という天気が続いており、各所で猛暑日となっていましたが、
意外と朝は太陽が出ず、過ごしやすい気候。
(といっても、気温は早朝の時点で20度を余裕で超える・・・・



そんな中で迎えた1本目。
最初はいまいち良いLAPを決められず、
クールダウン後に1分48秒487のベストタイムを記録。
惜しくも0.2秒足りず2番手・・・。


お昼前に行われた2本目は、
すでに気温があがってしまいタイム更新は難しい状況になってしまいます。
計測1週目だけはなんとかなるかと頑張りますが、
1分48秒543とわずかにベスト更新ならず。
結果的に2本目としてはTOPタイムとなることができましたが、
最終順位としては1本目タイム勝負となり、残念ながら2位となりました。



タラレバ的には、1本目に2本目の走りができてたら48秒フラットくらいは行けてたやろな〜って思いますが、そんなことは競技の世界では通用しませんので、肝心な時にミスしないメンタルと技術をつけれるようにもっと練習必要やなと感じました。

次の第3戦は9月、スーパーフォーミュラライツとの併催なので、自分の走りはほどほどにSFLのレースも楽しみたいと思います!
(今回もFRJやTCRJ、N-ONE、ロードスターPR等、併催レースとても楽しめました!)
Posted at 2022/06/28 20:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2022年06月05日 イイね!

チェリジム初参加

先日、チェリッシュジムカーナに初参加してきました。



オートテストは数回参加したことはありますが、
ジムカーナの長いコースは覚えるのが大変・・・・
朝の練習走行では予定通りミスコースでした。


結果的には4WDクラス6台中3位ということで
なんとか上半分に入れて入賞!


クランクの走り方とか、サイドターンとか、ラインどりとか・・・
色々ともっと経験と練習しないと難しいですね〜

ただし、車両のポテンシャルは高いと感じたので、
そこはよかったかなと思います。

次戦もなんとか予定合わせて出場したいですね!



ジムカーナに合わせて、3セットあるリアスプリングで一番硬い14kgを装着しましたが、
結構フィーリングいい!
今月後半のサーキットトライアルもこのセットで出場してみようと思います。
Posted at 2022/06/05 11:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2022年05月28日 イイね!

鈴鹿サーキットトライアルへ初参戦!

先週の5月22日に鈴鹿サーキットで開催された
サーキットトライアルへ参戦しました。


鈴鹿でのサーキットトライアルは初参戦。
今シーズンは全2戦で、今回が2戦目なので今年はもう終わりですw


当日の朝は早いので、前日に五つ子の映画を草津のイオンシネマで観ながら移動。
(予約していったけど、まさかの完売御礼で満席でした)


噂には聞いていましたが、岡山に比べて車検は簡易な感じで、
さっくりと合格。(ただ、かなり車検がドラミのギリギリだった・・・)


天気も良く、気温も季節外れに暖かい予報だったため
午前中の1本目が勝負と思い頑張りましたが、
計測2周目の途中で赤旗が掲示され、そのまま1本目は終了。
計測1周目からタイヤは発動していたのでタイムは出せてましたが、
いかんせん約半年ぶりの鈴鹿だったためドライバーが攻め切れておらず・・・
それでも2分30秒720でギリギリですがクラストップ!

ただし、アタックラップを計測できていない選手も多かったため、
「実際はすぐ抜かれるだろうな〜」と思ってました。


そして2本目は、ちょっとコースインの順番を失敗してしまい、
結構トラフィックが多い場所で走行をしてしまいました。
セッション後半はクリアがとれましたが、
タイヤのグリップダウンと熱によるエンジンパワーダウンもあり
ベストは2分30秒922で不発。

セクタータイムを見ると、S1、S2は自己ベストが出ているのですが、
直線の多いS3でタイムダウンしていました。

最終的な順位はしっかり逆転されて2位で決着。


鈴鹿のサーキットトライアルは、
SMSC枠よりも台数が少なく、ラップタイムが近い車と走れる場合が多いので
タイムを出すには良いイベントですね!
Posted at 2022/05/28 22:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年05月06日 イイね!

S660で初タカタサーキット!

基本的には通勤用にしたいS660ですが、
一応ベンチマーク的にタカタサーキットへ行ってみました。

エアロは色々ついていますが、
基本的には
タイヤ:ZⅢ(純正サイズ)
ブレーキ:フロントのパッドのみアクレFormula700Cに変更

という以外は純正状態です・・・・・
・・・と以前の備北サーキットの時にも書きましたが、
おそらく1つタイムに影響するところが変わってることが確信的になりました。

納車直後から疑ってましたが、
この車は
ECUが変わってるようです。

どういったECUに書きかわっているのか確定情報はありませんが、
SELECTボタンでスロットル特性が変わることと、
他の装着パーツ等の情報から判断して、Seekerのハイオクマップだと思われます。
どうりで「加速いいな〜」と思ってましたw
最初は普通にレギュラー入れちゃいましたが、判明してからハイオク給油に変更です汗

実は備北サーキットを走った時にも、OBD接続のレーダー探知機で見られるブースト値をみて
「最大1.2くらいブーストかかってるから、こりゃ確実に書きかわってるな」
というのは気付いてましたが、まだSELECTボタンは押したことがなかったので
フラッシュエディターで書き換えてるのかな〜程度にしか思わなかったのですが、
まさかSeekerだとは・・・・


という長い前段はありまして、
当日はスタートの9時の時点で20度程度あるポカポカ陽気。
タイム的には厳しいかなと思いつつ、70秒は切れたら嬉しいなという感じでアタック。
結果的には68秒0。
まぁ仕様的にはもう少しいけそうな気もしますが、
あとは運転手の腕の問題ですね〜

足回りと以前のブログ記事で書いた欠点を修正していけば
65秒くらいは狙えそうな性能はありますね。
たいしたチューニングせずにそのタイム狙えるって、エスロクすげぇ・・・

と思ったところで、
この車はサーキット用で買ったわけではないということを思い出しました。


次のサーキット走行は、今月GRヤリスで鈴鹿サーキットへ行く予定です。
鈴鹿では初の公式イベントへ参加予定!
Posted at 2022/05/06 21:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「1stエディション乗りが思う「進化したGRヤリス」 http://cvw.jp/b/1412869/47479631/
何シテル?   01/17 21:07
最新ハイテク電子制御4WDと軽量MRの組み合わせ最強
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス eスリットローター装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 13:35:27
RAYS GRAM LIGHTS 57DR 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 17:00:59
外装リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 14:34:16

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ファーストエディションからの乗り換え。 TSタカタサーキット:57秒671 岡山国際サ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほんとは新車が欲しかったのですが、時すでに遅しで最後の抽選販売にも外れてしまったので中古 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
先行予約から約9ヶ月待って納車。 初めての4WD、初めてのトヨタ、そして初めての新車です ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
小回りの効く軽四をセカンドカーでほしいと思っていたところ、たまたま知り合いの方が手放すと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation